タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (22)

  • ヒットの方程式「やっぱ、ない」--ガンホー森下社長が語った“開発讃歌”

    パシフィコ横浜で8月22日に開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」にて、ガンホー・オンライン・エンターテイメント代表取締役社長CEO兼企画開発部門統括 エグゼクティブプロデューサーの森下一喜氏が基調講演「開発讃歌」を行った。 長期にわたって人気となっているスマートフォン向けパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)を生み出した同社。冒頭ではゲームにおける命題ともいうべき「ヒットの方程式」について切り出したが、森下氏は「やっぱ、ない」とひとこと。「この答えは永遠のテーマになると思います。その理想に少しでも近づけるように努力することは必要なことですが、現段階においてはさっぱりわかりません」という。 「面白いゲームを作ることがガンホーの基戦略」というスタンスは、おそらくゲーム制作に携わる関係者であれば誰もが思うことであり、一方で会社経営などさまざまな事情から難しい

    ヒットの方程式「やっぱ、ない」--ガンホー森下社長が語った“開発讃歌”
    kssm
    kssm 2013/08/23
  • [ウェブサービスレビュー]黄金比などをオンラインで簡単に算出できる「Metallic Ratio」

    内容:「Metallic Ratio」は、オンラインで黄金比などを簡単に算出できるサービスだ。デザインにおいて目安に用いられる黄金比や白銀比といった比率を、クリック操作だけで算出し、ビジュアルでわかりやすく表示してくれることが特徴だ。 「Metallic Ratio」は、オンラインで黄金比などを簡単に算出できるサービスだ。デザインにおいて目安に用いられる黄金比や白銀比といった比率を、クリック操作だけで算出し、ビジュアルでわかりやすく表示してくれることが特徴だ。 サービスはトップページのみの1ページで構成されている。上段には黄金比や白銀比などの比率、中段には結果を表示するための図形が描かれており、例えば上段で白銀比(Silver Ratio)をクリックすると、中段で100だった値が141に切り替わり、図形が横に伸びる。黄金比(Golden Ratio)をクリックすると値が161に切り替わり

    [ウェブサービスレビュー]黄金比などをオンラインで簡単に算出できる「Metallic Ratio」
  • iPhoneで正確に脈を測って記録できる「Instant Heart Rate」

    「Instant Heart Rate」は、iPhoneのカメラ機能を使って心拍数を測るユニークなアプリだ。カメラに指を当て、LEDの光で脈を読み取ることにより、目分量に比べて正確な脈を測定できるので、健康管理に役立てることができる。 アプリを起動するとすぐに読み取りモードに入る。チュートリアルに従って背面カメラを指で押さえると心拍数の測定が始まり、検知された脈拍が波形になって画面上に表示される。押さえて数秒後から徐々に波形が安定して表示されるようになり、そのままの状態で十数秒ほど続けると測定完了となる。 グラフでは、年齢に応じた平均値と比べて脈が早いか遅いかが表示できるほか、リスト表示で過去に測定した値とも見比べることができる。保存件数は無料版では最大5件まで、有料版では無制限となる。長期間測定を続けていれば、値の変動も把握しやすくなる仕組みだ。 脈が測れる具体的な仕組みとしては、背面L

    iPhoneで正確に脈を測って記録できる「Instant Heart Rate」
  • 「日本は一番サービスと親和性の高い国」--NY発のソーシャルコマース「Fancy」

    「Fancy」の格的な日上陸について耳にしたのは、つい最近のことだ。スタイリッシュな写真が集まるキュレーションメディアであり、またサイトに掲載された商品の95%が購入できるECサイトでもある。 Fancyは2010年12月、米国ニューヨークでローンチした。サービスは順調に成長し、ユーザー数は300万人に到達。そのユーザーインターフェースからもPinterestとよく比較されるFancyだが、Fancy日本代表の矢田公作氏は「我々が目指すのはソーシャルモバイルコマースだ」と語る。これまでニューヨークにしか拠点を持たなかったFancyが、なぜ次の地に日を選んだのか。 日のボスは元プロバスケットボール選手 矢田氏から手渡されたFancyの名刺には、「THE BOSS OF JAPAN」とあった。爽やかな笑顔と低い声、その風貌はスポーツ選手を思わせる。それもそのはず、彼は元プロバスケットボ

    「日本は一番サービスと親和性の高い国」--NY発のソーシャルコマース「Fancy」
    kssm
    kssm 2013/03/12
    りっきーも関わってるのかな?!すげーな!早3年。[startup]
  • 「Android」スマートフォンの挑戦--「iPhone」より優れている点とは

    この1カ月、筆者はHTCの「Droid DNA」を使ってきた。これは、近々登場するとうわさされているサムスンの「GALAXY S IV」とスペックが似ている。料品店や空港、コーヒーショップ、さらには通りを歩いていても、人々は筆者に近寄ってきて、このスマートフォンについて質問してくる。実際、このデバイスは非常に魅力的で、それは遠くから見ても分かるからだ。 HTCのDroid DNAは、Appleの「iPhone 5」のRetina Displayよりも解像度が高く、非常に明るい1080pのHDディスプレイを備えている。OSはモダンであり、ダイナミックなウィジェットを備えているため、何が起こっているかが一目で分かる。FacebookやTwitterなどのアプリは「iOS」で利用できるのと同等で、「Google Now」や音声認識、「Google Maps」などの「Google Apps」は、

    「Android」スマートフォンの挑戦--「iPhone」より優れている点とは
    kssm
    kssm 2013/01/22
  • 2013年に注目すべきサービスはこれだ--インキュベーター編

    2012年は野心を持った多くの挑戦者がIT分野でのスタートアップを果たした。華々しいゴールを飾るものもいれば、もがき苦しみ、道半ばに志を諦めたものもいる。 ちょうど1年前、CNET Japanでは国内屈指のインキュベーターやキャピタリストによるトレンド予測記事を掲載したが、その中に登場した「nanapi」は大きく躍進し、ステルスでサービスを展開していた「Tokyo Otaku Mode」も一躍脚光を浴びた。さらに「LINE」はコミュニケーションサービスの覇権をにぎりつつある。 では2013年のIT業界にはどういった動きがあるのだろうか。CNET Japanでは国内インキュベーター、キャピタリストにアンケートを実施し、16社17人から回答を得るた。今回は前編として、インキュベーターやシード、アーリーステージの投資を手掛けるベンチャーキャピタル(VC)8社の回答を紹介する。後編は12月31日掲

    2013年に注目すべきサービスはこれだ--インキュベーター編
    kssm
    kssm 2012/12/31
  • 「ブラッディ・マンデイ」を考察する:高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan

    追記(10/13 16:52) すみません。色々反響があったので追記しておきます。羅列ってことで。 この記事の内容はほぼネタバレですのでこれから読まれる方はご注意下さい。HP2133はVistaですね。HP2133はどんなにカスタムしてもそこら辺のサーバーと「比べ物にならないくらい」高いってわけでは無いと思います。中高生のみなさん,Pythonを勉強してもクラックするには別途知識が必要です。 Pythonスクリプトの中身は実質無意味な動きばかりでしたが,たまにポートの指定やオーバーフローを起こす為の計算式が登場しました。日景先生のPCをリモート操作する時のvncviewerを実行したとき時間が表示されましたが結構朝方でした。たしか3時か4時くらい。時計がズレている・時差がある・JST+09:00のタイムゾーンに設定されていないなど色々あるかもです。いや実際は単に画面の撮影を朝方にやってしま

    「ブラッディ・マンデイ」を考察する:高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan
  • 「もし1人になってもサイト運営できる人」--クックパッドが求めるクリエイター像

    企業もクリエイターも、自らを成長させるために最良のパートナーを探している。日々めまぐるしく変化するネット業界において、企業が優秀な技術者を惹きつけるには、またクリエイターが自らのスキルを活かして活躍できる企業と出会うにはどうすれば良いのか。 連載では、企業のクリエイター採用担当者と、そこで活躍するエンジニアやウェブデザイナーといったウェブクリエイターに話を聞くことで、双方に求められることとは何なのかを探っていく。 第1回はクックパッドで人事部 副部長 エンジニア統括マネージャを務める井原正博氏と、サービスデザイン部 デザイン・UIグループの池田拓司氏。ここ2年間で社内クリエイターを4倍以上に補強したマネージャと、クックパッドUIデザイン開発環境の再構築という大役を任せられたクリエイターだ。 新入社員が任された仕事は「開発環境の一斉整備」 クックパッドは現在、45名ほどのクリエイターを社内

    「もし1人になってもサイト運営できる人」--クックパッドが求めるクリエイター像
    kssm
    kssm 2012/07/20
  • 人気カメラアプリ「FxCamera」を買収したビットセラーの狙い

    クラウドストレージ「Cellar(セラー)」を開発中のビットセラーは4月11日、Android向けカメラアプリ「FxCamera」の全事業を開発者の山下盛史氏から取得し、事業買収を完了したことを発表した。買収にかかる金額については非公開で、山下氏はビットセラーの取締役に就任、引き続き「FxCamera」の企画、開発責任者として参画するとした。 FxCameraは2009年の登場以来、世界201カ国で累計1500万ダウンロードを達成しているAndroidカメラアプリ。撮影した画像に数種類のエフェクトをかけることが可能で、GooglePlayの無料写真カテゴリランキングでは常に上位をキープしている(4月11日時点で国内の同ランキング2位)。開発者の山下氏はAndroidアプリ開発における第1人者であると同時に、先日解散を発表したミログに技術責任者として参加していたことでも知られる。 Andro

    人気カメラアプリ「FxCamera」を買収したビットセラーの狙い
    kssm
    kssm 2012/04/11
    カワムラさん、かっこいい![press]
  • グーグル、オンラインストレージサービスを4月に発表か

    Googleが、クラウドベースの生産性ソリューション(「Google Apps」)においてどれほど主導的な地位にあるかを考えれば、同社がまだ格的なクラウドストレージサービスを提供していないのは少し意外である。 GigaOmとその情報筋によると、Googleは、「Google Drive」(または「GDrive」)という名前でうわさされているオンラインストレージサービスについて、早ければ4月の第1週にも正式に発表して提供開始する予定だという。 偶然にも、「Google I/O」への登録受付が米国時間3月27日午前に開始された。Google I/Oは、今や毎年恒例となっているGoogleの開発者向けカンファレンスで、サンフランシスコで開催される。Google Driveが期待されているほど重大なサービスになるのであれば、さらなる注目と詳細を伴う形で同サービスを正式発表するため、Google

    グーグル、オンラインストレージサービスを4月に発表か
    kssm
    kssm 2012/03/28
    Google...!![storage]
  • 行きたいレストランをソーシャルに見つける「Retty」、CAVなどから資金調達

    何度か行ったはずのお気に入りのお店を忘れてしまう――そんなうっかりを防ぐために、自分が行ったレストランや行きたいレストランの情報をソーシャルに“ログ”化することで、新しいお店や情報を発見しようというサービスが「Retty」だ。5月に公開された同サービスは順調にユーザーを獲得。8月23日にはサイバーエージェント・ベンチャーズや個人などから2200万円の資金調達を発表した。 ここ数カ月、グルメ情報を共有するサービスがいくつもリリースされている。「SnapDish」や「Spoon!」、「MogSnap」など写真共有やモバイルでの機能を全面に押し出したもの、「ソーシャルランチ!」やRettyなどのソーシャルを全面に押し出したものなど、アプローチの方法は違うものの、どれも従来からのレストラン検索サービスに対抗して、ソーシャルな関係性の中からレストランやおいしい情報をレコメンドしようとしているのが特徴

    行きたいレストランをソーシャルに見つける「Retty」、CAVなどから資金調達
  • スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項

    スタートアップがやるべきことは多い。サービスの企画や開発は当然だが、ファイナンス(資金調達や資政策)も重要となる。銀行などから資金を借り入れるしかなかった時代から、株式を活用してリスクの低い資金を調達できるようになった現在。しかし、そのノウハウを得る機会は少ないのが現状だ。 8月12日に開催されたイベント「CEO・CFOのためのベンチャーファイナンス」では、公認会計士で税理士の磯崎哲也氏がスタートアップのファイナンスについて講演した。ここでは同氏が語った10の留意すべき事項を紹介する。 1:雰囲気で投資するわけではない 数年前には数千億円あった日の投融資額は、現在年間1000億円を切っている。一方、米国では四半期に50億ドル(4000億円)から70億ドル(5600億円)の投融資がなされる。年間で考えるとその差は20倍ほどになる。 単純に金額だけで比較すると、日が厳しい状況にも見えるが

    スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項
    kssm
    kssm 2011/08/15
  • 写真と位置情報で“お気に入りの場所”見つけるアプリ「Compath」、クローズドベータ版公開

    友人に教えてもらった場所が自分のお気に入りになる――日常生活でよくあるこのような体験をオンラインで実現するサービスが間もなく一般公開される。Compathは8月9日、「Compath」クローズドベータ版を公開した。 Compathは友人が撮影し、投稿した写真をもとに、レストランやイベントなど、今まで知らなかったさまざまなシーンを発見、共有できるiPhoneアプリだ。 ユーザーインターフェースは、「Instagram」などに代表される写真共有アプリと似た作りとなっている。ここには活発な情報共有に向けた工夫がなされているという。 ユーザーが情報を投稿し、共有するサービスで最も大きな課題になるのは、“いかにして情報を登録するユーザーのモチベーションを担保するか”ということ。レストラン情報ひとつとっても、同種のサービスがあふれかえる現在、投稿にメリットがない限り情報は集まらない。 「Compath

    写真と位置情報で“お気に入りの場所”見つけるアプリ「Compath」、クローズドベータ版公開
  • Facebook、ビデオチャット機能を発表--Skypeとの提携により実現

    FacebookとSkypeは、世界最大規模のソーシャルネットワークであるFacebookにビデオチャット機能を導入する提携を締結した。 Facebookの最高経営責任者(CEO)を務めるMark Zuckerberg氏は先週、同社が米国時間7月6日に「素晴らしいもの」を発表する計画であると述べていた。早々と流れていたうわさどおり、Skypeのビデオ通話がその大きな発表だったようである。 Facebookのチャットプラットフォームにビデオ通話機能が搭載された。ユーザーはチャットウィンドウの上部にあるビデオ通話ボタンをクリックするだけで、相手がビデオ要求に応じれば、ビデオを介した通話を開始できる。Facebookによると、たった「2回のクリック」でFacebook上においてビデオチャット機能が利用できるという。 このように簡単に利用できるようにすることが、FacebookとSkypeが今回の

    Facebook、ビデオチャット機能を発表--Skypeとの提携により実現
  • WWDC 2011開幕--ジョブズ氏基調講演を時間にそってお届け

    Appleは米国時間6月6日、同社の技術者向け年次会議Worldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演を行った。ここでは、同基調講演の内容を時間軸にそってお届けする。 10:01:Jobs氏登壇。大きな拍手。 10:02:開発者からのスタンディングオベーションで迎えられるJobs氏。いつもの黒いタートルネックとジーンズに身を包み、笑顔で応える。 10:02:いつもありがとう、とJobs氏。 10:02:WWDCについて語る。来場者は5200人。2時間で完売。 10:02:もっと多くのチケットを販売できなかったことを詫びるJobs氏。Appleにとって、この場所が今回のイベント向けに確保可能な最大の会場だったという。 10:05:120以上のセッション、100のハンズオンラボ、1000人のAppleエンジニアが用意されていると語る。 10:05:Apple

    WWDC 2011開幕--ジョブズ氏基調講演を時間にそってお届け
    kssm
    kssm 2011/06/07
  • アマゾン、日本にデータセンター設立--クラウドサービスの国内展開を加速

    Amazon.comの子会社でクラウドサービス大手のAmazon Web Servicesは3月2日、日にデータセンターを設立したことを発表した。同日から日語サポートの提供も開始する。数カ月以内で日円での決済も可能になる予定。 「東京リージョン」と呼ばれる国内のデータセンターは、グローバルでは5カ所、アジア太平洋地域ではシンガポールに次ぐ2カ所目のデータセンター。住所は明らかになっていないが、東京もしくはその近郊に設立されたようだ。 Amazon Web Services事業を立ち上げ、現在はその統括にあたっているシニアバイスプレジデントのAndy Jassy氏はZDNet Japanの取材に対して「東京リージョンの遅延(レイテンシ)は1桁ミリセカンド」とコメントしている。 Andy Jassy氏のインタビューは姉妹紙ZDNet Japanの記事「AWS幹部に国内データセンター設立の

    アマゾン、日本にデータセンター設立--クラウドサービスの国内展開を加速
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    kssm
    kssm 2011/01/14
  • 資本政策は非常にむずかしい?

    前回は事業計画書類について記載しましたが、今回は資政策についてまとめたいと思います。 資政策は何より、綿密な計画に基づいて立案することが重要です。事業計画というのはズレが生じる可能性を前提につくります。一方、資政策は一度決めて走り出してしまったら後戻りができません。ですから、仮に計画が下ブレした際にも、それをリカバリーできる状態にしておくということが欠かせないのです。 失敗が許されないものですから、まとめる際には有識者の意見やあらゆるケース(特に事業計画が下ブレしたケース)をも勘案してまとめることをお勧めいたします。 資政策作成で勘案するもの 資政策を策定する際にはまず、大カテゴリをまとめます。 1.何に投資したいのか?(投資項目をまとめる) 2.お金以外の目的で外部株主を入れる可能性はあるか?(事業提携や安定株主作り) 3.経営権の確保はできているか? さて、ある程度概念的なも

    資本政策は非常にむずかしい?
    kssm
    kssm 2010/10/11
  • 実名でやっていくのか、mixi対策は?--Facebook日本責任者に聞く

    2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状について解説し、報道陣からの質問に答えた。その内容は以下の通り。 --ミクシィ対策は何か考えているか。 特定の会社、特定のサービスを追い越すことに注力してサービスを展開するわけではなく、あくまでインターネットを利用している、できるだけたくさんの方にFacebookをご利用いただきたいです。ですので、ほかのウェブサイトにこのような機能があるからこうしようと考えるのではなく、Facebookが実際に利用者の皆さんとお話をさせていただくなかで、このような機能が求められている、あのような機能が求められているという声を拾い上げていき、それを機能に反映させていきます。それは日でもほかの国でも同じです。日でも利用者の皆

    実名でやっていくのか、mixi対策は?--Facebook日本責任者に聞く
  • Satisfactionは賢い「クラウド(群集)ソーシング」による顧客サポート(前編)

    「 Satisfaction 」のチームが米国時間7月18日夜のイベント「 Stirr」でデモンストレーションを行った。チームは「人々による顧客サービス」のための新システムを披露していた。 私はこれに首ったけだ。ほとんどの製品サポートやサービスが、とにかくお粗末なためである。洗濯機からソフトウェアに至るまで、ある会社から受ける体験は実にさまざまだ。マニュアルを棒読みされるだけのこともあれば、製品を設計したエンジニアが対応に当たることもある。あるいは誰かと話ができるまで45分間待たされるかもしれない。だからこそ顧客はお互いにサポートを求めてウェブに集まってくる。そして顧客から顧客へのサポートのほうが優れている場合もある。ユーザーからユーザーへのサポートの典型的な場となっているウェブフォーラムは、さほど使い易いものではない。来はそうあるべきだが。メッセージやトピックは途中で埋没し、知ったかぶ

    Satisfactionは賢い「クラウド(群集)ソーシング」による顧客サポート(前編)