タグ

ブックマーク / greenz.jp (25)

  • ゲームのテトリスかと思いきや、アメリカのお金に関する動くインフォグラフィックでした!

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \新着イベント/10/2 未経験OKな新しい漁師の形!漁師として独立を目指す仕事とは? カラフルな四角が詰まったこの画像は、アメリカお金に関するインフォグラフィックです。主に数字に関するデータを視覚化し、一目で分かる情報にするインフォグラフィックは、最近は秀逸なデザインのものが増えています。今回のインフォグラフィックは、ゲームのテトリスのように動くインフォグラフィックというのが面白いです。まずはご覧ください! Estimated cost of Iraq War 2003(2003年イラク戦争の費用[概算])=600億ドル Estimated total cost of Iraq War(イラク戦争の全体の費用[概算])=3兆ドル OPEC’s reveue(石油輸出国

    ゲームのテトリスかと思いきや、アメリカのお金に関する動くインフォグラフィックでした!
  • ポスト・オリコン?ソーシャルメディア時代の新ヒットチャート「Social 50」

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 『生きる、を耕す』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ 2010年のオリコンヒットチャートは、シングルCD売り上げトップ10のうち、嵐が6作品、AKB48が4作品と、これら2グループの”二人勝ち”状態でしたね。日のオリコンしかり、米音楽業界誌ビルボード(Billboard)しかり、従来の音楽ヒットチャートは、CD売上を中心に集計されるのが一般的でしたが、ソーシャルネットワークの広がりに伴って、新しいヒットチャートシステムが生まれているそうです。 米ビルボードでは、2010年12月から、新しい週間ランキング形式として「Social 50」をスタート。フェイスブック(Facebook)の「fan(ファン)」やツイッター(Twitter)のフォロワーの増加

    ポスト・オリコン?ソーシャルメディア時代の新ヒットチャート「Social 50」
  • “チェックイン”とソーシャルアクションの連動。位置情報SNSのソーシャルな活用事例を紹介!

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \新着イベント/10/2 未経験OKな新しい漁師の形!漁師として独立を目指す仕事とは? “チェックイン”といえば、ホテルでの入館手続やフライトの搭乗手続をイメージしますが、位置連動ソーシャルネットワークサービス(SNS)で、レストランやショップ、施設などに訪れたときの投稿アクションも、「チェックイン(Check-in)」と呼ばれています。最近では、この「チェックイン(Check-in)」にソーシャルアクションを連動させる事例が増えてきました。位置連動SNSの三大プレイヤーである、foursquare、Gowalla、Looptの取り組みをみてみましょう。 foursquare 200年12月の世界エイズデーで世界地図を真っ赤にしたことで記憶に新しいfoursquareは、

    “チェックイン”とソーシャルアクションの連動。位置情報SNSのソーシャルな活用事例を紹介!
  • 寄付の未来を担うキーマンが集結!green drinks Tokyo『寄付するキモチ』レポート

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 突然ですがみなさんは、「寄付」したことありますか? ちょっと考えてしまったあなたも、実はちょっとしたきっかけで、または企業などを通して間接的に寄付したことがあるはずです。例えば赤い羽募金。みなさん経験ありますよね?そのくらい、寄付は私たちの生活において、実は身近なものなのです。 でも一方でよく耳にするのは、「日には寄付文化がない」という言葉。当にそうなのでしょうか? 11月のgreen drinks Tokyoは『寄付するキモチ』をテーマに、寄付をするきっかけとなるサービスを手がける3組のゲストをお迎えして開催されました。寄付の未来像が少しずつ見えてきましたよ。 まずは寄付

    寄付の未来を担うキーマンが集結!green drinks Tokyo『寄付するキモチ』レポート
  • あなたはWebの何に感謝していますか?【インフォグラフィック】

    これはthanksfulforという団体がとった、人びとがWebのどの部分に感謝しているか、という統計を、インフォグラフィクで表現したもの。 この図を見る限りだと感謝していることの上位は”人”。45.2%と、圧倒的な一位ですね。これは実感できます。Webが発達したことで圧倒的に出会う人の総数が増加したと思います。これに、”経験”、”インスピレーション”などと続きます。お金の順位が意外に低く、9位というのが意外でした。 みなさんはWebの何に感謝していますか?よろしければTwitter経由でも、Facebookのファンページ上からでも気軽に教えてください! (via Mashable)

    あなたはWebの何に感謝していますか?【インフォグラフィック】