タグ

OAuthに関するksugimoriのブックマーク (4)

  • OAuth 2.0 の勉強のために認可サーバーを自作する - Qiita

    逆に、RFC 6749 以外で定義されている認可フローをサポートする場合、新たに別のエンドポイントの実装が必要になることがあります。例えば CIBA(Client Initiated Backchannel Authentication)ではバックチャネル認証エンドポイント(backchannel authentication endpoint)、デバイスフロー(RFC 8628)ではデバイス認可エンドポイント(device authorization endpoint)の実装が求められます。 この記事では、認可エンドポイントとトークンエンドポイントを実装します。サポートする認可フローは認可コードフローのみ、サポートするクライアント・タイプはパブリックのみとします。 2. 注意点 下記の理由、および書かれていないその他の理由により、実装は商用利用には適していません。 セキュリティー上必須

    OAuth 2.0 の勉強のために認可サーバーを自作する - Qiita
    ksugimori
    ksugimori 2019/10/18
    楽しそう。マネして作ってみようかな。
  • OAuth 2.0 PlaygroundでOAuth 2.0のクライアントの気持ちになろう | DevelopersIO

    OAuth 2.0に対応したAPIクライアントのアプリを書きたい気持ちになったのですが、テストをどうするか考えながらOSSの認可サーバーをローカルに立てたりするかなど考えていたら、OAuth 2.0 Playgroundというものを知りました。 こちらは実際に認可サーバーを使ってOAuth 2.0 のクライアントの気持ちになれるチュートリアルで、良さそうだったので紹介します。 OAuth 2.0 Playground okta社によって提供されている、OAuth 2.0 とOIDCのフローを、実際に体験するためのチュートリアルです。 Authorization Code PKCE Implicit Device Code OpenID Connect に対応しており、実際に認可サーバーを叩きながらインタラクティブに学ぶことができます。 やってみる 今回はAuthorization Code

    OAuth 2.0 PlaygroundでOAuth 2.0のクライアントの気持ちになろう | DevelopersIO
  • セキュリティ診断・検査のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

    GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は国内トップクラスのホワイトハッカーが多数在籍するサイバーセキュリティの会社です。攻撃手法に関する豊富な知識と最先端の技術を持つホワイトハッカーが仮想敵となり、お客様の抱えるセキュリティ上の問題の可視化と課題解決をサポートします。 「誰もが犠牲にならない社会を創る」をミッションとして掲げ、デジタルネイティブの時代を生きるすべての人が安全に暮らせるインターネット社会創りに貢献します。

    セキュリティ診断・検査のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
  • JSON Web Token(JWT)の紹介とYahoo! JAPANにおけるJWTの活用

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 IDソリューション部の都筑です。 新卒2年目で普段はYahoo! ID連携のサーバーサイド、iOSのSDKの開発などを担当しています。 今回は最近ユーザーやデバイスの認証で用いられる”JSON Web Token(JWT)”についての解説と、Yahoo! JAPANと他社の活用事例を紹介したいと思います。 JWTとは? JWTとはJSON Web Tokenの略称であり、属性情報(Claim)をJSONデータ構造で表現したトークンの仕様です。 仕様はRFC7519(外部サイト)で定められています。 特徴として、署名、暗号化ができ、URL-safeであることなどが挙げられます。発音は"ジョット"です。 JWTと関連す

    JSON Web Token(JWT)の紹介とYahoo! JAPANにおけるJWTの活用
  • 1