タグ

2006年5月30日のブックマーク (3件)

  • 「2006 JavaOne Conference最新レポート」第2回 リアルタイムとガジェット

    今年のJavaOneの記事でよく取りあげられているのはSOA,Ajax,そしてスクリプト言語ですね。しかし,JavaOneはそれだけではありません。 毎年,James Gosling氏の基調講演ではJavaのリアルタイム拡張に関するデモがなにかしら行われます。去年は棒を立ててバランスをとるものでした(倒立振子と呼ばれるものです)。ここで使用されているのが,JSR-001のRealtime Specification for Java(RTSJ)です。もともと,James Gosling氏もJSR-001のメンバーだったことからわかるように,彼のお気に入りの技術のようです。 現在,RTSJはGregg Bollella氏が中心になって活動が続けられています。 そして,JavaOneで毎年恒例なものの一つにプログラミング・コンテストがあります。 今年はこの二つが合体してしまいました。つまり,R

    「2006 JavaOne Conference最新レポート」第2回 リアルタイムとガジェット
    ktaka
    ktaka 2006/05/30
  • “クルマでもビエラ”を目指すパナソニック

    テレビを見る」という行為は、何も自宅のリビングだけに限った話ではない。対応携帯電話やポータブルテレビなどを用いれば外出先でも楽しめるほか、カーナビもその多くがテレビチューナーを内蔵しており、車内でもテレビ番組を楽しめるようになっている。 そのテレビ放送がデジタル化を進めていることは周知の事実。関東・近畿・中京の3大広域圏で2003年12月1日から開始された地上デジタル放送(地デジ)も2006年12月までには放送エリアを全国都道府県庁所在地に広げるほか、2006年4月からは移動体向けのデジタル放送「ワンセグ」も放送が開始されている。 放送波がデジタル化する時代を迎え、カーAVにおけるテレビ視聴はどのように変化していくのか。カーナビゲーション/AVシステム「Strada」シリーズを展開する松下電器産業 パナソニックAVCネットワークス社の高橋伸幸氏(映像・ディスプレイデバイス事業グループ

    “クルマでもビエラ”を目指すパナソニック
    ktaka
    ktaka 2006/05/30
  • 多和田新也のニューアイテム診断室

    すでに店頭でも販売が開始され、話題になっている物理演算処理プロセッサ「PhysX」。3Dゲームをよりリアルに表現する物理演算処理を専任する役割を持っているが、実際どのような影響を及ぼすのか。その効果のほどを見てみたい。 ●3Dグラフィックの新たなチャレンジとなる物理シミュレート ビデオカードの性能向上もあって、3Dグラフィックの表現力はかなりあがってきた。最近の話題でいえば、HDR(High Dynamic Range)レンダリングが現実的に可能になったことで、その場の空気感のようなものも表現できるようになってきている。そして、そのリアリティをさらに高めるためにクローズアップされているのが物理演算である。 物理演算とは、物体の衝突などに伴う物体同士の運動を表現するものだ。例えば、3Dゲーム中に石ころが落ちていたとすると、キャラクターが石にぶつかったときの転がり方や、さらに転がった先で別の物