タグ

2015年6月17日のブックマーク (3件)

  • regist という単語はないとかいう人について

    動詞として間違って覚えていて英文の中に出てきたらまあ register なり registration に直した方がいいだろうけれど、registと省略したところで他の単語と間違えるわけではないし、コードとかURLの命名に使われるのは特に問題ないでしょう。同じように省略している admin とか config なんかも一切使わないし省略する文化を認めないで DIS っていくというのならば一貫していて納得はできるけど Rails とか色々使えなくなる。

  • 『コッツウォルズのラベンダー畑に行ってみよう!』

    Britain Park  - 英国政府観光庁 -英国政府観光庁の"ブリ子"がお届けする、 イギリスの今が沢山つまったイギリス情報。 さあ、一緒にイギリスの旅へ出かけましょう!

    『コッツウォルズのラベンダー畑に行ってみよう!』
  • 報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習

    報道ステーションがとても良い調査をし、その結果を公開してくれている。 報道ステーション:憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果 憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。 (調査期間6月6日〜12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付) この調査の良い点は調査対象を機械的に決めており、かつ、網羅性が高いということ。これは「憲法判例百選」というの存在が大きい。こういうが企画され、かつ、出版され続けているということがこの分野の素晴らしい点だと思う。こういうは標準的な解釈をする人たちが選抜されているはずなので、少なくとも日の学界において標準的な人たちに意見を聞けているのだと思う。 ja.Wikipedia:判例百選 そして、この中から選抜したのではなく、他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を

    報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習
    ktakeda47
    ktakeda47 2015/06/17
    "国家は、憲法によって与えられた権限を憲法に従って行使することが許されるにすぎません。たとえ憲法が明文で禁止していなくても授権していないことは、政府や国会の裁量で出来るわけではありません。"