タグ

2006年10月11日のブックマーク (3件)

  • GoogleがYouTubeを約2000億円で買収 - モジログ

    GoogleがYouTubeを16.5億ドル(約2000億円)で買収した。 ここ数日、駆け巡っていたウワサは当だったのだ。 Techcrunch - Google Has Acquired YouTube http://www.techcrunch.com/2006/10/09/google-has-acquired-youtube/ Googleはいまや、検索だけではない多様なサービスを展開しているが、 ビジネスモデルという点で見れば、すべて「広告」という1点に集約できる。 便利なサービスを提供し、入力キーワードやユーザ属性に基づいて広告を出すというものだ。 そのGoogleが、飛ぶ鳥を落とす勢いのYouTubeを欲しがるのは当然だろう。 YouTubeの勢いはすさまじく、このまま行くと、いずれGoogleにとって脅威にすらなるかもしれない。 だから今回の買収には、人気サイトを手に入れ

    ktdisk
    ktdisk 2006/10/11
    YouTubeとは、いわば「未来のテレビ」の始まりだ。そしてテレビというのは「広告の王様」であり、それは未来のテレビでも変わらないだろう。
  • ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ

    「すべてを破壊していく」を日先行でやったらとしたら見物だなあ.... 確かに! グーグルがYouTubeをどうするつもりなのかは私には予想がつかないが、買収したらYouTubeの持っているコンテンツを徹底的に調べることは間違いないだろう。 どの会社のコンテンツがたくさんあるか? どこの国のユーザが多いか? 提携可能な会社、敵対関係になる会社はどこか? そうしたら、たぶんいろいろな分析結果で日の占める割合が多いことがわかる。 事業戦略としては、まず、からんできそうな日の会社の手の内を読まなければならない。日についてよく知らなかったら「これだけコンテンツを集めているのに現段階で何のアプローチもないとしたら、先方はよほど有力な対抗サービスを計画しているのかも」みたいな誤解もするかもしれないけど、もっとよく調べれば、相手があまりにも無策なことがわかってビックリするだろう。 弾さんが言うよう

    ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ
    ktdisk
    ktdisk 2006/10/11
    '愚図愚図してると理系NASDAQで外部から調達しちゃうぞ!'というPressure。外部に対しては'自分のServiceに自信があるツワモノは、(上場基準や審査SpeedがよりHacker向きになっている)我が社の理系NASDAQでEXITしませんか'という勧誘
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
    ktdisk
    ktdisk 2006/10/11
    「天才的技術者の発想」より遥かに上位のところで、Googleがきちんと「正しい経営判断」を下す会社になったんだなぁ、ということである。->eBayとの提携あたりから大分その向きはあったやに思う。