2016年2月1日のブックマーク (6件)

  • 映画と原作、どちらがお好き?~原作偏重主義を乗り越えることはできるか(中島 丈博) @gendai_biz

    1月7日の東京新聞夕刊の大波小波欄に「小説映画となり話題を呼ぶ。最近では西村賢太が映画『苦役列車』に毒づいたことは記憶に新しい」と書かれてあった。 脚家にとっては気にかかる一文だ。何故かというに、昨今は原作偏重主義のもたらす弊害が顕著となり、原作者から「脚が原作通りでないから、映像化は許さない」と土壇場でイチャモンを付けられ、映画化やドラマ化が不能になるケースが屡々発生しているからである。 あるいはシナリオのセリフの一字一句を原作通りに直させる作者もいて、脚家の現場は混乱している。 そのような状況を鑑み、日家連盟では年3月には『脚が危ない』の些かシニカルで自虐的なタイトルのもと、『原作と脚の幸せな関係とは?』との副題を添えてシンポジウムを催すことにしている。 今回、書『苦役列車』を再読し、底辺をのたうち廻りながら生きる主人公の露悪的なまでの厳しい赤裸々感に改めて圧倒さ

    映画と原作、どちらがお好き?~原作偏重主義を乗り越えることはできるか(中島 丈博) @gendai_biz
    ktra
    ktra 2016/02/01
    嫌だったらオリジナル書けよっていう。オリジナル作れなかったり作らせてもらえないのは脚本家の力不足だろ。原作者は神なんだよ
  • 【その発想はなかった】若者のテレビ離れはなぜ?→その答えに衝撃を受けるTL

    大野裕之 ono hiroyuki @ono_hiroyuki 若い学生が一人暮らしの部屋にテレビがないとのこと。なんで?と聞いたら、「だって、テレビって動画が途中から始まりますやん」と言われて、メディアに携わるものとして考えさせられた。

    【その発想はなかった】若者のテレビ離れはなぜ?→その答えに衝撃を受けるTL
    ktra
    ktra 2016/02/01
    奇跡的にタイミングと興味深い内容の番組が重なった時しか見なくなった。滅多なことじゃ録画もしない。アニメはネットで
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
    ktra
    ktra 2016/02/01
    コメント欄まで見ると、いくら近しくても違う業界の世界では門外漢は門外漢なんだなあ、と
  • 「ガルパンはいいぞ」ってフレーズがムカつく

    なんでわざわざ「いいぞ」何だ? 「ぞ」のせいで押し付けられてる、傲慢さを感じてイラッと来る。 例えば「ガルパンはいいっ!」とかではダメなの? これだったら柔らかい印象になるし、何よりもゆうきまさみ&とりみき&出渕裕らが80年代に連呼してた「原田知世はいいっ!」のダブルミーニングになって オタク的にも「こいつわかってんじゃん」って流れに持っていけるじゃん。 どうしても「いいっ!」じゃなくて「いいぞ」じゃないとダメな理由あるの? 何なのその上から目線は? 「ゴーマンかましてよかですか?」と大差ないじゃん。 @ogawaissui そういうあれですと、僕も「原田知世はいいぞ!」ではなく、「原田知世はいいっ!」でなければならないのです。自分に向けて叫んでる感じで(笑)— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2015, 12月 28

    「ガルパンはいいぞ」ってフレーズがムカつく
    ktra
    ktra 2016/02/01
    柔らかい印象にしたくて言ってる言葉じゃないだろ
  • あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話

    Resepi ini menyediakan nasi ayam yang lengkap dengan pelbagai pilihan seperti ayam goreng, sos cili, sup ayam dan kuah kicap. Ayam direbus dahulu sebelum diperap dengan rempah dan digoreng ringkas. Nasi dimasak dengan rempah dan air rebusan ayam. Pelengkap lain termasuk sos cili, sup ayam dan kuah kicap manis.

    あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話
    ktra
    ktra 2016/02/01
    たしかに真正のギャンブルの方がずっとまともなものだ/最近擁護側にみられる無課金で楽しめる論だけど、どれもこれもキャラクター推しなのにその言い分はないわ。システムだけなら他にいくらでも優れたゲームがある
  • 捨てないパン屋2「手を抜く」 - 焚き火を囲んで眠るような話

    手を抜くことによって、 僕も喜び、 お客も喜び、 そして、 パンは残らなくなった。 「僕は手抜きしてパンを作ります。 そのかわり、 材料は入手できるベストを使います。」 と公言しています。 6年前くらい、 菓子パンを無くしたとはいえ、 数十種類のパンを作っていた頃、 スタッフは最大8名いました。 今より売上はありました。 けれど、 売っても売ってもお金は残らない。 みんな働きまくって頑張ってるから、 ちゃんと給料払ってあげたい。 だったらもっともっと売らないと。 どんどん焼く。 売れるときは売れる。 でも、 残るときは、 どんどん残る。 残るパンにショックを受ける。 がむしゃらに頑張る。 だんだん疲れてくる。 余裕がなくなる。 優しくなくなる。 大切な身近な人にあたってしまう。 俺ってだめだな。と思う。 という状態になっていました。 転機は3年前、 オーストリアのパン屋での研修でした。 朝

    捨てないパン屋2「手を抜く」 - 焚き火を囲んで眠るような話
    ktra
    ktra 2016/02/01
    ほとんどの業界で最大のコストは人件費だよなあ