タグ

2019年9月4日のブックマーク (2件)

  • 「歯のエナメル質」を再生するゲル状の溶液により既存の虫歯治療に革新が起こる可能性

    by Rodolfo Clix 人体で一番硬い部分である「歯」の表層にあるエナメル質は、非常に硬く複雑な構造をしています。そんなエナメル質を溶かす虫歯には世界中の人々が苦しめられていますが、中国・浙江大学の研究チームが「エナメル質を回復する溶液」を開発しました。 Repair of tooth enamel by a biomimetic mineralization frontier ensuring epitaxial growth | Science Advances https://advances.sciencemag.org/content/5/8/eaaw9569 Scientists Have Developed a Genius Method That Actually Regenerates Tooth Enamel https://www.sciencealert.c

    「歯のエナメル質」を再生するゲル状の溶液により既存の虫歯治療に革新が起こる可能性
    ku-kai27
    ku-kai27 2019/09/04
    人間はサメになるのか。
  • とんかつQ&A「アニマル・ファイト・クラブ」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    動画配信サービスのhuluで、「ナショナルジオグラフィックチャンネル」のドキュメンタリーが色々視聴できるんやけど、最近のおじさんは貪るようにそれを観ててね。それこそお店の経営を忘れるぐらいに観ててね。その中に「アニマル・ファイト・クラブ」っていう番組があるんやけど、これがめちゃ面白いんよ。同じ種族の動物たちによるガチンコの決闘シーンを色々取り上げとるんやけど、「ライオンは戦闘の時、アドレナリンで消化器の機能を停止させ、血液を手足の筋肉へと行き渡らせる」とか、「カバのアゴは150度開閉するから盾として機能する」とか、マメ知識がパンパンに詰まっとってね。 中でもド迫力なのが、キリンのストリートファイトね。長いクビをムチのようにしならせて、相手の体の柔らかい部分にぶち当てるんやけど、その時の音が「パコォォン」とか「ボグォッ」とか、完全なるクリーンヒット音でめちゃくちゃ痛そうなんよ。その威力たるや

    とんかつQ&A「アニマル・ファイト・クラブ」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    ku-kai27
    ku-kai27 2019/09/04
    リスキーな技www