タグ

2021年6月14日のブックマーク (6件)

  • 野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    プラウドタワー武蔵小金井クロス外観。’20年5月竣工。イースト棟は地上24階、ウェスト棟は地上26階建て 「私はサラリーマンとして働いて、30年以上かけて貯めてきたお金退職金をつぎ込んで、8000万円以上のこのマンションを買いました。私もも60代後半なので、余生は都心から離れた場所に住みたいと思っていたんです。あの有名な不動産会社と建設会社が手掛けているから、間違いない物件だと安心していました。でも、それは大きな間違いでした。苦労して手に入れたタワマンは欠陥だらけだったんです……」 【画像】野村不動産が住民に出した「説明書」の中身 誌の取材に答えた購入者のTさんはそう声を震わせた。 今、大規模な再開発が行われている東京都小金井市に聳(そび)える駅直結の超高級ツインタワーマンション『プラウドタワー武蔵小金井クロス』をめぐって大騒動が起きている。スーパーゼネコンの清水建設が施工を担当し、

    野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/06/14
    野村證券といい、野村=危険の認識になった。
  • 反則級に強いキャラいる?

    アニメでもゲームでもその世界の中では絶ッッッッ対に強いという設定のキャラってどのくらいいるのかな。一対多でもまず勝てないやつ。パッと思い付かないんだけど、それは強すぎると嫌われたり人気が出なかったりするからなのかな。

    反則級に強いキャラいる?
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/06/14
    呼んでますよアザゼルさんの芥辺さん。
  • 多様性配慮の「準制服」式典で着られず? 来春開校の高校巡り疑問の声(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

    足利高と足利女子高を統合して来春開校する「足利高」の新制服を巡り、11日の栃木県教育委員会定例会で委員から「多様性を認める教育に相反するのでは」との指摘が上がった。新制服は男子が詰め襟、女子はセーラー服。多様性に配慮し「準制服」も設けたが、入学式などの式典では着用は不可の見込みのためだ。 10日に公表された新制服は、両校の卒業生らの意見を踏まえ伝統を受け継いだデザインを採用。一方、希望に応じて選択できる準制服はジャケットにネクタイのスタイル。同校設立準備委員会の「想定」では、式典では通常の制服を着用することとしていた。 定例会で工藤敬子(くどうけいこ)委員は「男性色、女性色の強い制服の着用を求めることになれば、我慢を強いられる子が出てくるのでは」と問題提起。別の男性委員も「継続の課題としてほしい」と注文を付けた。 定例会後、県教委総務課の担当者は「開校後の状況を見ながら、制服の運用法は注視

    多様性配慮の「準制服」式典で着られず? 来春開校の高校巡り疑問の声(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/06/14
    選択式にすればいい。
  • 大阪の救急隊員、コロナに感染し死亡 2回目のワクチン接種受ける前(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪市内の消防署で働いていた救急隊員が今月2日、新型コロナウイルスに感染して亡くなった。コロナ感染者の搬送などを担っていた50代の男性で、2回目のワクチン接種を受ける前だった。 【動画】入院率1割、危機に陥った大阪 吉村知事の三つの誤算 大阪市消防局によると、5月3日の勤務明けにのどの痛みを訴え、5日に症状が悪化。抗原検査で陽性が判明し、入院した。 同局では、4月20日から職員のワクチン接種を開始。亡くなった男性は1回目のワクチン接種を受けた後に発症した。 救急隊員を含め、これまでコロナに感染した同局職員は100人超で、いずれも感染経路は不明。感染による死者は初めてという。 ある職員は取材に対し、「第4波のなか、救急隊員はコロナ感染者を連日運んでいた。いつ感染してもおかしくない状況だった」と打ち明ける。 現場で救急活動をする救急隊員らは、医師や看護師、薬剤師、自衛隊員、検疫所職員らとともに

    大阪の救急隊員、コロナに感染し死亡 2回目のワクチン接種受ける前(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/06/14
    ワクチン接種を一番最初にやらなきゃいけない人達にできてないってどういうこと?年寄りに打つってレベルじゃねーぞ!!!
  • 現代レスラーの身体づくりに影響を与えた食事と肉体改造法「ハイブリッド・レスラー」船木誠勝選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ハイブリッド肉体改造法」の船木は何をべていたのか 15歳11カ月で新日プロレスでデビュー。ヨーロッパ遠征後にUWFへと鈴木みのると共に移籍し、前田日明・高田延彦・藤原喜明らと並ぶ新星エースとして活躍。その後、藤原組を経て自らの団体パンクラスを鈴木らと旗揚げします。 それまでの格闘技指向を究極まで突き詰めたスタイルのプロレス「ハイブリッドレスリング」をスローガンに掲げ、その結果として1分もかからずに勝負がつくこともしばしば。そういった試合を称した言葉「秒殺」は流行語にもなりました。 写真提供:@闘宝伝承Y1968 また徹底的な肉体改造で絞り上げたパンクラス所属選手のボディは、これまでのプロレスラー像を覆すもの。その頃に沸き上がっていた総合格闘技ブームもあり、パンクラスは大きな話題を集めていました。 そんな中で船木選手が書いた単行『船木誠勝のハイブリッド肉体改造法』(ベースボールマガジ

    現代レスラーの身体づくりに影響を与えた食事と肉体改造法「ハイブリッド・レスラー」船木誠勝選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/06/14
    プロレスと総合の境目が曖昧だった時代は大変だったんだなあ。
  • ユーザー アカウント、認証、パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud 公式ブログ

    ※この投稿は米国時間 2021 年 5 月 7 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 2021 年用に更新: この投稿には、Google のホワイトペーパー「パスワード管理のベスト プラクティス」のユーザー向けとシステム設計者向けの両方の最新情報を含む、更新されたベスト プラクティスが含まれています。 アカウント管理、認証、パスワード管理には十分な注意を払う必要があります。多くの場合、アカウント管理は開発者や製品マネージャーにとって最優先事項ではなく、盲点になりがちです。そのため、ユーザーが期待するデータ セキュリティやユーザー エクスペリエンスを提供できていないケースがよくあります。 幸い、Google Cloud には、ユーザー アカウント(ここでは、システムに対して認証を受けるすべてのユーザー、つまりお客様または内部ユーザー)の作成、安全な取り扱い、

    ユーザー アカウント、認証、パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud 公式ブログ
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/06/14
    ユーザーのデータをどう抜くかとかは正直に書かないのか。