タグ

2021年8月16日のブックマーク (3件)

  • 横浜市長選で有田芳生氏と郷原信郎氏らが「怪文書」めぐり大揉め - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    横浜市長選挙。出口調査の結果が積み重なってきました。小此木、山中、林の熾烈な闘いです。ここに来て怪文書が出まわりはじめました。ターゲットは山中、小此木候補。誰が関わっているかが明記された珍しい怪文書です(笑)。— 有田芳生 (@aritayoshifu) August 14, 2021 郷原信郎が横浜市長選で出した落選運動の文書nobuogohara.jp 弁護士の私に対して、国会議員が、このようなツイートを行うのは、落選運動についての公選法の規定について余程十分に確認した上でのことでしょうね。後程、正式に文書で対応することにします。 https://t.co/yMDxAYypqb— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) August 15, 2021 郷原さんは材料を提供していますが、背景はもっと醜悪です。 https://t.co/4XZg

    横浜市長選で有田芳生氏と郷原信郎氏らが「怪文書」めぐり大揉め - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/08/16
    ジャーナリスト()のペンは剣ほど強くはないというお話
  • 「オウム」麻原彰晃に酷似する「メンタリスト」商法 人命軽視の偽サイエンスとマインドコントロール | JBpress (ジェイビープレス)

    生活保護を受けている人」や「ホームレス」の命を軽視するような、自称「メンタリスト」によるネット動画が出回っている云々という文字を目にしました。 メンタリストというのは英国流の「読心術芸人」という夜店エンターテイナー、日の感覚ではテキヤの啖呵売(たんかばい)にも似た、一種のペテン師を指すはずの言葉です。 これを自称、そういうカタカナで現在の日では商売が成り立つということに、まず驚きました。 昭和の国民的映画「男はつらいよ」で渥美清が演じた「フーテンの寅」と大差ありません。自分で「それを言っちゃぁ、おしまいよ」と思いますが、21世紀日のマーケットでは通用していたらしい。 名も顔も全く知らないその青年の動画を見て最初に思ったのは、この人はいったんすべての活動を停止した方がいいということです。 2021年、社会的に見て有害です。それは指摘されているようなことと別の理由で、新型コロナウイルス

    「オウム」麻原彰晃に酷似する「メンタリスト」商法 人命軽視の偽サイエンスとマインドコントロール | JBpress (ジェイビープレス)
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/08/16
    オンラインサロンは新興宗教だと思ってるので納得しかない。
  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

    洪水被害にあったらやること
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/08/16
    洪水がほぼない地域(北海道の山の上の方)で暮らしてきたので壮絶さに驚いてる。