タグ

2010年10月15日のブックマーク (6件)

  • デザイナーがプレッシャーに負けずにクリエイティブでいるためのTips

    納期がせまっている時などに、浮かない表情でコンピュータのスクリーンをじぃーと見つめていることはありませんか? これはグラフィックデザイナーにとって、ごく普通に起こりえることです。 そんなプレッシャーを克服して、クリエイティブでいるための5つのTipsを紹介します。 タイポグラフィは、ウェブを含めポストカードやビジネスカードやパンフレットなど、ほとんどのグラフィックデザインで機能します。クライアントからタイプフェイスの指定がないのであれば、自分から使用するタイプフェイスについて尋ねてみてください。 タイプフェイスを最終的に決めるポイントは、クライアントについて論理的に考えることです。そしてデザインの残りの箇所にそのアイデアを使ってください。 2. カラーを選ぶ シンプルでクリーンなデザインを保つためにグレースケールを最初に勧めるデザイナーはたくさんいます。カラーで困っている時、確かにそこから

  • au秋冬モデル情報判明。写真も流出。IS04、IS05、IS06の発売は12月下旬以降。Androidタブレットもあり

    au秋冬モデル情報判明。写真も流出。IS04、IS05、IS06の発売は12月下旬以降。Androidタブレットもあり KDDIは18日に秋冬モデルのラインナップを発表する予定だが、インターネット上ではすでにある程度の情報が流出している。モデルの総数は実に20以上に及び、その中にはISシリーズが3機種、タブレットや電子書籍リーダー端末も含まれている。ここではAndroid搭載機種を紹介していきたい。まず、ISシリーズは先に発表されたIS03のほか、IS04、IS05、IS06が秋冬モデルとしてラインナップされる。さらにタブレット端末が2機種準備されている。1機種はサムスン電子製の7インチタブレット「SMT-i9100」。これは「Galaxy Tab」のau向けバージョンと見られている。もう1機種はOSを含めて詳細不明。 まずはISシリーズから見ていこう。IS03は正式発表済みなので割愛する

    au秋冬モデル情報判明。写真も流出。IS04、IS05、IS06の発売は12月下旬以降。Androidタブレットもあり
    ku_marin
    ku_marin 2010/10/15
    どれもこれも既視感が…/@silvetjude さんが『変なキャラが心霊写真みたいな映り込み方してて気になる』とかいうからもうそれにしか目がいかない。なんだろこのこ…コワイ
  • I am Tiago - Graphic & Web Designer

    Freelance UX/UI and Brand Designer, from sunny Lisbon Ready to start a project? Let’s work together. hi@i-am-tiago.com Dribbble Behance Logopond

    ku_marin
    ku_marin 2010/10/15
    色がカワイイ。グレー×白抜き×水色orピンク みたいな配色に弱い
  • Zudolab -

    The Search for a Trusted 메이저사이트: A World of Thrills, Security, and Immersive GamingdErsPOId - December 1, 2023In the dynamic world of online entertainment, the quest for finding a trustworthy 메이저사이트, or major site, is akin to navigating through a labyrinthine digital jungle. Much like the adventurers of old scouring for hidden treasures, modern-day netizens are on the lookout for that one platform

    ku_marin
    ku_marin 2010/10/15
    webkitでzoomが使える理由
  • http://ruri.crara.cc/archives/4320/

  • [JS]実装のロジックを理解して、自分に適したツールチップを作成するチュートリアル

    ツールチップのスクリプトやプラグインは、数多くリリースされています。 ここではjQueryを使用したツールチップをどのようなロジックで実装するかを解説したチュートリアルを紹介します。 Simple Tooltip w/ jQuery & CSS デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. マークアップ -HTML 2. スタイル -CSS 3. エフェクト -jQuery 4. スクリプトのロジック 5. 注意点 1. マークアップ -HTML マークアップをする際に気をつけることは可能な限りシンプルするのと同時に、さまざまなシナリオに対応できるよう柔軟にすることです。 メインとなるa要素にはツールチップを表示するために、class名「tip_trigger」を記述します。また、ツールチップのコンテンツを配置するspan要素には、class名「tip」を記述