タグ

2014年7月8日のブックマーク (11件)

  • functionsを使ってパンくずリストに複数のカテゴリを加える方法

    カテゴリは投稿の分類で、タグはキーワードの分類。わかっているけれど… ブログの記事を整理する場合、カテゴリやタグでしっかりと整理できればいいですが、投稿が多くなると分類も増えて、管理が難しくなります。メモや備忘録として使われるブログの性質上、仕方のないことだと思います。当サイトではそれを見越してカテゴリをタグのように使って混乱をさけていましたが、問題が発生しました。 当サイトではパンくずリストの表示に「Breadcrumb NavXT」を使用していました。しかし、1つだけ不満点がありました。「複数のカテゴリに属する投稿の場合、名前順で一番初めにヒットしたカテゴリだけしか表示しない」という点です。 「WordPress」と「PHP」というカテゴリに属する記事なのに、「PHP」としか表示しないようでは補助的なナビゲーションとしてパンくずリストを設置する意味が損なわれます。 そこで全てのカテゴリ

  • 複数カテゴリを選択した投稿でのパンくずの表示カテゴリを指定したい

    クライアント(不動産関係)の要望により複数のカテゴリでの運用としたWordpressを構築しました。 カテゴリ例) エリア(市区町村)/金額/特徴 など 現在、Breadcrumb NavXTを用いてパンくず表示をしているのですが、カテゴリ名順に優先順位が決まるため、表示をさせたいカテゴリになってくれない状況です。 パンくず表示例) 【表示させたいもの】HOME > エリア > 中野区 > 物件名 【実際】      HOME > 金額 > 3000~5000万円 > 物件名 実際のサイトURL例 Breadcrumb NavXTを用いなくても良いのですが、表示させたいものを実現するためにはどのような記述をすれば良いか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    複数カテゴリを選択した投稿でのパンくずの表示カテゴリを指定したい
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld

    今年(2014年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld
    ku_marin
    ku_marin 2014/07/08
  • これはスゴイぞ!Bootstrapのページ作成が積み木感覚で簡単にできてしまうジェネレーター -lollytin

    HTMLCSSの知識は不要! 積み木感覚でレイアウトを組み立てるだけで、簡単にBootstrapのページ作成ができてしまうウェブサービスを紹介します。 ほんの数分で、今時のかっこいいページが当に簡単にできちゃいます!

    ku_marin
    ku_marin 2014/07/08
    やだ便利そう
  • WordPressに記事が1件も無い場合に文字を表示させる方法

    あまり想定できないケースのように思われるかもしれませんが、意外にあるのが、「WordPressに記事が1件も無い場合」です。 これは、そのサイト全体に記事がまったく無いというケースではありません。 例えば、カテゴリーを複数作ったけど、まだ記事を1件も書いていないカテゴリーがある、という場合は、その典型です。サイト運営を始めたばかりではあると思います。 また、私が直近で作ったサイトで言うと、 WordPressで過年度の同じ日付や同じ週の記事を表示する方法 に書きました通り、 人物名鑑のサイトで、人物の誕生日を記事公開日付にしたものですから、その日に誕生日の人がいない(=過去のその日の公開記事が無い)、という場合がありました。 その他にもいくらでも応用が考えられると思いますが、いずれにしましても、特定の条件下におけるWordPress記事が1件も無い、という場合はあると思います。 このような

    ku_marin
    ku_marin 2014/07/08
    get_posts使用時に記事が1件もない時
  • WordPressの記事取得で良く見るforeach(ループ処理)について解説 - NPO法人のためのIT支援事務所 ht

    NPO法人の情報発信、業務効率UPのお手伝いを致します! WordPress, kintoneのことならお任せください!

    WordPressの記事取得で良く見るforeach(ループ処理)について解説 - NPO法人のためのIT支援事務所 ht
    ku_marin
    ku_marin 2014/07/08
    忘れた時見る
  • 全記事を表示させた上で、さらに特定カテゴリの記事を表示

    質問失礼いたします◎ 今ブログでWordPress ver2.6を利用中です。 通常通り時系列順に記事を表示しているのですが、 さらに追加として特定カテゴリの記事を3件追加しようと思っています。 こういう感じです↓↓ (特定カテゴリの記事(時系列順)) ・[Title] [記事の始めの部分(記事の抜粋:<!–more–>の上部分)] ・[Title] [記事の始めの部分(記事の抜粋:<!–more–>の上部分)] ・[Title] [記事の始めの部分(記事の抜粋:<!–more–>の上部分)] (以下は、通常のブログの表示) ・ ~~ ・ ~~ ・ ~~ http://imai.studiobrain.net/2007/09/21/132 を試してみたんですが、ちょっとうまくいきませんでした。。。 よろしくお願いします!

    全記事を表示させた上で、さらに特定カテゴリの記事を表示
  • WordPressのカスタム投稿タイプでメンバー紹介ページを作成

    2014年8月22日 Wordpress 先日公開したFrogのサイトは例のごとくWordPressを使って制作しました。ブログで使う「投稿」や、その他の「ページ」とは区別して、これからも増えていくであろうチームメンバーの一覧&詳細ページを、カスタム投稿タイプという機能を使って作成したので手順を公開。企業サイトに従業員一覧ページを用意しているところも多いと思うので、参考になれば幸いです。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 目標 – こんなページを作ります カスタム投稿タイプとは カスタム投稿タイプの設定 コンテンツを入力 テーマファイル:個別ページ テーマファイル:一覧ページ パーマリンクの設定 コード全文 目標 – こんなページを作ります Frogのチームメンバーページを実例として紹介します。カスタム投稿タイプを設定するためのWordPressプラグインもありますが、今回は

    WordPressのカスタム投稿タイプでメンバー紹介ページを作成
    ku_marin
    ku_marin 2014/07/08
    カスタム投稿タイプで作るのか
  • シンプルでかっこいいロゴを作る方法 | kabohei Archives.

    1.ルールを作るために比率を使う 有名な比率を使います。黄金比、白銀比など様々な比率がありますが、ここではフィボナッチ数を使います。 2.グリッドを作る 先ほどのフィボナッチ数を使ってグリッドを製作します。ポイントに合わせてラインを書き足していきましょう。このラインは必ず役に立ちます。 3.グリッドに合わせて描いていく もう何も怖くありません。グリッドはあなたの未来を知っています。好きなアルファベットを描いていきましょう。 4.完成 abcというロゴが完成しました。シンプルでかっこいいです! 作ってみると結構気持ちいい 鉛筆と定規とコンパスがあれば誰でもできるので是非挑戦してみてください!

    シンプルでかっこいいロゴを作る方法 | kabohei Archives.
  • Material Designの目指すところとAndroid側の変更点 - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の @rejasupotaro です。 今年のGoogle I/OではAndroid One、Android L、Material Design、Android Ware、Android Auto、Android TV、Google Cloud PlatformGoogle Fitなどの発表がありました。弊社からは私と @sys1yagi と @__gfx__ が参加したので、何回かに分けてGoogle I/Oの発表の内容を紹介します。 今回のテーマはMaterial Designです。内容は公式ドキュメントやセッション動画の要約や参考リンクからの引用を含みますが、筆者の考察や主観も含まれます。 Material Designとは Material Designとは、Googleが発表したビジュアル、モーション、インタラクションのプラットフォームやデバイス間の包括的な

    Material Designの目指すところとAndroid側の変更点 - クックパッド開発者ブログ
    ku_marin
    ku_marin 2014/07/08
  • Fireworks CS6使いがIllustrator CCで想った素朴なQ&A | ブログ | ペンギンパレット-横浜のウェブサイト・ホームページ制作

    Illustratorは昔っからそれなりに使っていたんですが、最近あんまりしっかり触ってなかったのと、Web用に使うという目的の違いで、いくつか操作しながらわからないことが出てきました。 「Fireworksにあったアレは、Illustratorではどうやるんだ。できないのか?」という視点で制作しつつ調べたことをメモ書きしていきます。 Illustrator自体は使えるという前提です。 随時追加、調査、修正予定。 初歩の初歩 紙じゃないのでピクセルベースで作成したい : 新規の時にプロファイル「Web」を選んでおく。 もう作っちゃった場合は、すべてのオブジェクトを選択して、「変形」パネルの「ピクセルグリッドに整合」にチェックを入れる。 パスじゃなくて、ピクセル表示のままルーペで拡大表示したい : 表示>ピクセルプレビュー を選ぶ。 精密に作った上でピクセル表示も確認できるので、FWよりもい

    Fireworks CS6使いがIllustrator CCで想った素朴なQ&A | ブログ | ペンギンパレット-横浜のウェブサイト・ホームページ制作