タグ

2019年6月10日のブックマーク (3件)

  • 妊娠したら国民年金の免除を申請!2019年からの新制度

    ひっそりと妊婦にちょっとだけ優しい制度ができていた 厚生労働省のホームページをチェックしてみると、気になる制度が発表されていました。それは「国民年金の産前産後機関の保険料免除制度」です。 簡単に言えば「国民年金保険料を支払っている人は出産の前後の国民年金保険料の支払いが免除される」という制度です。 制度的には「出産する人が有利になる」ので、社会的には良い方向だと思っています。この制度にかかる負担としては月額100円程度が国民年金保険料にプラスされます。大きくみると、妊婦さんを社会全体で支えましょうという方向です。 対象となる人は この免除制度の対象となる人は、「国民年金第1号被保険者」です。そのため「旦那が厚生年金に入っていて、その扶養になっている」人は対象外になります。 国民年金第1号被保険者に該当する人は 旦那の厚生年金に入らず、国民年金を支払っている人 自営業やフリーランスで国民年金

    妊娠したら国民年金の免除を申請!2019年からの新制度
    ku_marin
    ku_marin 2019/06/10
    4ヶ月でもありがたいけど、ほんとせめて3年ぐらい免除でもいいのになあ
  • vim :: readonly のファイルを sudo で強制的に保存する [Tipsというかメモ]

    すぐ忘れるのでメモ。 sudo で開くのを忘れて readonly のまま編集してしまい、いざ保存しようとして保存できない。 大量に編集してしまった時は、なかった事にしてやり直すことなど出来ない。 そんな時の救済措置とし、readonly のまま編集してしまったファイル(バッファ)を sudo を使って強制的に保存する方法です。 ※ sudo 権限は必須です。 コマンドモードで下記を実行 :w !sudo tee %

    ku_marin
    ku_marin 2019/06/10
    毎回忘れてんだこれ…
  • 仕事大好きエンジニアが半年間パパだけの育休をとった話 - ikuo’s blog

    件の育休復帰に関する一連のニュースを見ていて、居ても立ってもいられない気持ちになったので筆を執りました。 かれこれ1年前になりますが、7ヶ月ほど育児休業を取りました。 入れ違いで仕事に復帰し、パパ1人での育児休業だったので、期間的にもそうですが今日でもそこそこレアケースではないかなと思います。 自分もそうでしたが、仕事が好きな人ほど長期間職場を離れることに不安や抵抗があると思います。 自分の経験を共有することで、そんなパパの育休取得を少しでも後押しすることができれば... TL;DR なぜ育休をとったの? 夫婦間での公平性。育児で女性だけがキャリアにビハインドを負う合理的な理由ってあります? 育休どうだった? 辛いことや不安も多かったけど、それを差し引いても息子との時間は代えがたいものでした。 復帰したあとどうだった? 半年休んだ程度なら、キャリアとかスキルとか知識に何の問題もなかった

    仕事大好きエンジニアが半年間パパだけの育休をとった話 - ikuo’s blog
    ku_marin
    ku_marin 2019/06/10
    全て同意、めちゃくちゃいい記事。自分の育休時のこと思い出して泣けた、、