タグ

2010年11月11日のブックマーク (2件)

  • 聴覚障害者の視覚能力についてネコを使った研究 - 蝉コロン

    科学, 医療聴覚を失うと別の感覚、例えば視覚能力が高くなるいうのは想像出来る話ではあるけれども、科学的にちゃんと理由付けされていたとは知らなかった。 Cross-modal plasticity in specific auditory cortices underlies visual compensations in the deaf : Nature Neuroscience : Nature Publishing Group ニュース - 科学&宇宙 - 聴覚障害者の視覚能力が高い理由(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイト 学術誌Nature NeuroscienceのNEWS AND VIEWSのコーナーで、掴みの文とは言えデアデビル(視力を失い他の感覚が超人的になったアメコミヒーロー)に言及しているのは何だかすごいというか。 研究内容ネコを使った実験。イ

  • 理想的な献立は本当に理想的なの? - とラねこ日誌

    栄養バランスのとれた事を毎回きちんとべましょう! こんなふうに謂われたことはありませんか? 見の献立例を見て、「こりゃ無理だ」と思ったり、「例を参考に毎作っているよ」とか、「これじゃあ足りなくね?」など、いろんな反応が返ってくると思います。理想的と考えられる事例を示すこと自体は有用なのですが、どうも誤解があるんじゃないのかなぁ、どらねこはそんな気がするのです。 ■給みたいだよね 理想的な事のモデルとして示されるような献立って、たいてい1日分をほぼ均等(朝割合が少なめで)に分けているんだよね。なので、ぱっと見学校とか病院の給風だったりします。 こんな理想的とされる事を毎回べている方って少ないと思います(施設居住者や病院に入院されている方は毎回このような事だと思いますが)。多くの方が理想的(とされる)事からかけ離れた生活なのだとすれば、日の現状は相当に問題があるの

    理想的な献立は本当に理想的なの? - とラねこ日誌
    kubohashi
    kubohashi 2010/11/11
    "1ヵ月間に食べたものを1食あたり均等に分けたとき、モデル献立の内容からそんなに離れていなければ良い" どらねこさんはいつも、頑張りすぎな人たちの不安を取り除くような言葉をかけてくれるのだよなあ