タグ

2015年2月13日のブックマーク (5件)

  • 産経新聞 曽野綾子さんのコラムへの抗議文 - アフリカ日本協議会

    AJFが開催するイベント・セミナーの案内、報告です。質問、関連情報などをAJF事務局に寄せていただけるとうれしいです あなたの寄付がAJFの活動強化につながります AJFへの寄付について アフリカに関わるNGO アフリカを知ろう アフリカと農を守る エイズ、感染症問題に対する取り組み 在日アフリカ人と共に TICAD(アフリカ開発会議)に関わる取り組み ネットワーク形成事業 調査・研究事業 政策提言事業 理解促進事業 アフリカとの連携事業 アフリカン・キッズ・クラブ その他事業 イベント・セミナー 書籍/レポート/リソースブック 提言活動 情報提供 人材提供・相談 アフリカひろば その他 AJFは、2015年2月13日、以下の抗議文を、曽野綾子さんおよび産経新聞社・飯塚常務取締役あてに、FAXおよび郵便で送りました。 曽野綾子様 産経新聞社常務取締役 飯塚浩彦様 『産経新聞』2015年

    kubohashi
    kubohashi 2015/02/13
    問題のコラムをこちらのpdfで読んだ。産経新聞はこんな直接的な差別発言を平然と紙面に載せたのか……。
  • ありがとう ほんとにつまらないものを贈れる恋人でいてくれて|AM(アム)恋愛メディア

    「女の子の側から愛を告白するなんて、ふだんは恥ずかしくてできないものだから、バレンタインデーだけはその立場が逆転しても許される日」 むかしむかし、僕が初めてバレンタインデーを知ったころには、そんな風に説明されていました。 時代は流れ、どちらから告白しようと誰も気にしなくなったいま、バレンタインデーは「女性だけが、中年にさえも渡さなきゃいけない第二のおとしだま」みたいになってきています。 男女を取り巻く状況が変わってきたのだから、バレンタインのほうも気分を変えて、たとえば「年に1回、男子が厨房に立ってお菓子作りに挑戦する日」とかに変わればいいのに。 でも、料理に慣れていない男子が、粉まみれで洗い物だらけのキッチンを放置しそうだから、お母さんとか奥さんが後片付けにキレそう。 「お菓子の手づくり」って、理想と現実がクロスオーバーする、怨霊の巣窟だったりします。 というわけで、今週は「バレンタイン

    ありがとう ほんとにつまらないものを贈れる恋人でいてくれて|AM(アム)恋愛メディア
    kubohashi
    kubohashi 2015/02/13
    写真怖い! /"素敵なバレンタインデーになりますように。素敵じゃなかったら、ぜひ、その体験を短歌にして、送ってくださいね" 希望にも呪詛にも読める。怖い!
  • 恋に恋するかのごとく絶望に絶望してるから生きておく|AM(アム)恋愛メディア

    バレンタインデーは、政治だ。 そんな偏見を持って生きています。 小学4年生までの僕は、毎年チョコレートを4つぐらいもらう子でした。男子全員に配るものすごくマメな子と、男の趣味がちょっとマニアックな子だけがくれる、という内訳。 当たり前のようにたくさんもらってその数を自慢するモテ男子に軽く嫉妬しつつも、別世界の話だとわきまえて、毎年ありがたくお返しをしていた記憶があります。 ところが5年生になると、突然、チョコが20個以上に。確かクラスで一番もらったんだと思う。 理由は、急にかっこよくなったから、ではありません。ひょんなことからその年だけ、学級会長をやっていたから。 「しょせんこの世は権力のある者が勝つのか……」 と戦慄したのを覚えています。 そこで権力欲に火がついて政治家を目指し……というのなら潔いのですがそんなこともなく、ぼんやりとした女性不信がぬぐえぬまま、思春期に突入していきました。

    恋に恋するかのごとく絶望に絶望してるから生きておく|AM(アム)恋愛メディア
    kubohashi
    kubohashi 2015/02/13
    最初のエピソードは相手の女の子にとっても味わい深い思い出になっていそう……
  • 仏ルーブル美術館、考古学者のデモで入場無料に

    パリのルーブル美術館の入場券販売窓口に考古学者らが掲示した「入場無料」を知らせる張り紙(2015年2月5日撮影)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【2月6日 AFP】フランスの考古学者らが5日、自らの職業の民営化に反対する抗議活動の一環として、パリ(Paris)にあるルーブル美術館(Louvre)の入場料を無料にするという手段に打って出た。 組合員のファブリス・マルティ(Fabrice Marty)氏によると、抗議活動に参加した約100人が同日午後、約4時間にわたって入場券売り場の周辺を封鎖。そのためルーブル美術館が収蔵する傑作を見るために訪れた人たちは、通常なら12ユーロ(約1600円)する観覧料を支払わずに入場することができたという。 入場券の販売窓口のガラスには、「考古学者により、入場無料」と書かれた張り紙が掲示された。 抗議の焦点となったのは、遺跡などの保護方法を扱う「予

    仏ルーブル美術館、考古学者のデモで入場無料に
    kubohashi
    kubohashi 2015/02/13
    予防考古学って初めて聞いたけどどういうもなんだろう。
  • 日立、集団の幸福感を測定する技術を開発

    日立、集団の幸福感を測定する技術を開発
    kubohashi
    kubohashi 2015/02/13
    ディストピアSFで見たことあるやつだー!!"首からぶら下げることで、自動的に人間行動データを収集…誰と誰が、いつ、何分間、対面したか…「身体的な動き」…「場所」…これらの情報を元に個人の活性度を推し量る"