タグ

ブックマーク / dantyutei.hatenablog.com (5)

  • 「きらめく甲虫」のできるまで - 断虫亭日乗

    7月8日に発売開始した『きらめく甲虫』。甲虫のはたくさんあるので、売れ行きに一抹の不安を抱えていたが、おかげさまで大変好調で、嬉しいことである。ネット書店では『昆虫はすごい』よりも売れているようで、とてもびっくりしている。みなさん、ありがとうございます。 各所で評価もいただいており、とくに堀川大樹さんにHONZで紹介いただいたり、メレ山メレ子さんに人気ブログでご紹介いただいたのはありがたい。 honz.jp mereco.hatenadiary.com そもそもは『ツノゼミ ありえない虫』でお世話になった幻冬舎の前田さんから、「またなにか虫のを作ろう」とご提案いただき、話しは始まった。最初は変わった甲虫を集めたにしようという案で進んでいたのだが、標集めがなかなか進まず、昨年の冬に集まったときに「とりあえずきれいな甲虫、とくにキラキラのものだけを集めてにしましょう」ということで話し

    「きらめく甲虫」のできるまで - 断虫亭日乗
    kubohashi
    kubohashi 2015/07/22
    標本箱を手にとって見ているような。「昆虫標本は気になるけど、いい物を選ぶ眼も保存の知識も置き場所もないし」という私みたいなにわかの欲望を満たしてくれる本でした。
  • ■ - 断虫亭日乗

    kubohashi
    kubohashi 2013/03/18
    「魔法使いとは聞いていたが、まさか本当に飛べるとは。」!!!
  • ■ - 断虫亭日乗

    みなさん、ご協力ありがとうございます!! ↓ アメリカがこんなことになるなんて、情けない・・・。 ーーーーー シカゴのフィールド自然史博物館(Field Museum of Natural History)はアメリカを代表する巨大博物館の一つで、世界的に貴重な資料を収蔵しており、多数の研究員が調査を進めている。そこにいま危機が訪れようとしている。 http://www.suntimes.com/news/17164285-418/field-museum-faces-several-financial-challenges.html 簡単に言うと、財政難に陥り、職員数の削減と予算の見直しが進められるという。 ここの収蔵がどうにかなってしまったら、世界の自然史研究における打撃は少なくない。現在署名活動が行われているので、ぜひ以下のサイトから署名をお願いしたい。 https://www.cha

    ■ - 断虫亭日乗
    kubohashi
    kubohashi 2012/12/23
    シカゴのフィールド自然史博物館の予算削減に対する署名活動について。/署名完了! とても簡単にできました。
  • ■ - 断虫亭日乗

    大学医学部小児科へ、阿部祥子さんと「ベッドサイドミュージアム」展示に出かけた。子供たちが事前にポスターの絵を描いてくれた。楽しみにしているんだなぁ。 公用車を借り、9時に大学を出発した。途中、基山PAで名物の肉うどんをべる。11時ごろに熊ICに到着。12時40分に集合なので、それまでどうしようかということになり、仕方ないので、「ラーメン太一商店」でラーメンべることに。これが半端ではない大盛りで、私は半分残してしまった。阿部さんはまだいけますと言って、完していた。 無事に病院に到着し、小児科のプレイルームに標や絵を展示。その前にマスクと手洗いをする。さっそく、集まってきた子供たちに説明する。今回から阿部さんの発案で、特注の透明アクリル標箱にし、明るく見やすいものにした。消毒もしやすく、見やすく、これは大成功だった。みんな喜んで見ていた。看護師や先生方も大喜びだった。 それ

    ■ - 断虫亭日乗
    kubohashi
    kubohashi 2012/10/01
    病院で昆虫の標本を展示する、ベッドサイドミュージアム。カブトムシは遠目に見ても格好いいなあ、子ども達大興奮だったろうなあ
  • ■ - 断虫亭日乗

    朝、有名ブログ「ねり餌が腐るほど鯉したい」執筆者のメレ山メレ子さんと秋葉原で待ち合わせし、つくばの科博に向かう。つくばエクスプレスの快速で45分、そこからバスで10分ほど。意外に近かった(乗り継ぎがよければ)。 科博に着き、まずは神保君らと昼べる。この後の飲み会の「重さ」が予想されたので、私とメレ子さんはサラダのみとした。 さっそく収蔵庫をご案内いただく。私は「象虫」の小檜山さんにご挨拶し、最新の深度合成撮影事情についていろいろお聞きしたり、展示写真の使用許可をいただいたりした。メレ子さんは神保君にいろいろな蛾を見せていただいていた。 収蔵庫は新宿時代の倍の広さになったという。すばらしいことだ。 それから野村さんの部屋にお邪魔し、亀澤さんにお会いして、電顕撮影の様子を拝見したりした。また、科博の冷凍庫に置き去りにしてきたサンプルを持ち帰ったり捨てたりした。冷凍庫の部屋があり、ものすご

    ■ - 断虫亭日乗
    kubohashi
    kubohashi 2012/09/23
    端々にライバルメレ子さんへの鋭い姿勢が!
  • 1