タグ

ブックマーク / sites.google.com (3)

  • 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画

    2022年3月にウェブサイトを全面的にリニューアルしました。新しいサイトのURLはこちらです。ブックマークなどされている方は、お手数おかけしますが、ぜひ再登録をお願いします。 👉 https://jacst.gitlab.io/kids/ 新サイトではページの上部にメニューバーを設置し、目的別にコンテンツにアクセスできるようにしてあります。 みなさんの興味のある動画が少しでも探しやすくなっていれば幸いです🌟

  • カゲロウから油を取り出してみた - 結晶美術館

    2009年9月、厚木市でカゲロウが大発生しました。 昭和橋に行って・・・ マ ジ で ビ ビ り ま し た。 なにこれなにこれ?! 昭和橋は車道と歩道が分離しているんですが、歩道の方がすごくて、吹き溜まりにカゲロウが積もってるんです。3cmぐらいの厚さで。カゲロウのじゅうたん。 ウスバじゃなくてコカゲロウかな。それにしてもすごい量っす。 彼らは腹の中に黄色い卵のうを抱え込んでるんですが、これが脂を多く含むみたいで、橋のたもとの鉄板の部分が脂で濡れて、たもとの交差点を曲がる車がその上で滑ってます。 踏み潰さずには歩けないので、踏むと小気味よい音で卵がつぶれて、プチプチプチプチいうの。 これだけで私はおなかいっぱいなんです。もうだめです。 これだけ集まると虫の臭いがすごくて、ちょっと虫いきれに酔ってしまい、さすがの私も気持ち悪くなります。 で、なんとなくもったいない感じがしたのでコンビニ袋に

    カゲロウから油を取り出してみた - 結晶美術館
    kubohashi
    kubohashi 2013/08/01
    カゲロウ・フレーバー……
  • Kazutaka Kurihara - SpeechJammerLite (無料)

    SpeechJammerLiteは、パソコンやスマートフォンで動作する簡易版のSpeechJammerです。聴覚遅延フィードバックによる発話阻害を手軽に体験できます。 体験するには、ヘッドセットを装着し、ボリュームを大きめにし、何かを喋り、どこかのタイミングで「Jam」または「Jamming on」ボタンをおすだけです。また、発話阻害をタイマー駆動できるプレゼンテーションタイマー:「JamTimer」機能も準備しました。 Windows版のSpeechJammerLiteをダウンロードする(DirectXが必要ですので、ここからインストールしてください)なお、「聴覚遅延フィードバック」による発話阻害現象自体は昔からよく知られているもので、単にそれを体験できるこのソフトウェアは何ら新しいものではありません。 使い方(How to use) Gigazine様にご丁寧に紹介記事を書いて頂きまし

    Kazutaka Kurihara - SpeechJammerLite (無料)
    kubohashi
    kubohashi 2012/10/01
    イグノーベル賞を受賞したあれがご自宅で!/職場の電話が回線不良でスピーチジャマー仕様になったことがあったけどアレは本気できつかった……お客様に不審がられながら必死で話したものだよ……。
  • 1