タグ

2010年1月24日のブックマーク (19件)

  • 人気の「お昼の放送シリーズ」動画 76本 - ニコニコ動画

    運動会に流すための曲です。まだ確定ではない……というか、すごく数は絞られます。 真っ赤な誓いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 勝ち組やったぜ ぶっ 修学旅行で流れたwwwww アウトww きしめえええええええええええええええ...

    人気の「お昼の放送シリーズ」動画 76本 - ニコニコ動画
  • http://www.phezzan.net/aburanikki/

  • 八卦商会とは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    kubomi
    kubomi 2010/01/24
    現「はんだやレイヴ」
  • 梅沢和木ロングインタビュー - 原田裕規 / Yuki HARADA (1989~)

    12:11 アーティスト梅沢和木さんのアトリエを訪れてインタビューを行った。 12月19日に個展「エターナルフォース画像コア」を終了したばかりの梅沢さん。このインタビューは個展開催を控えた2009年11月11日に行い、一方で当時開催していた2人展「解体されるキャラ」を見た直後に行ったものだった。 梅沢さんは通称「梅ラボ」という個人サイトの管理人でもあり、2つのTwitter ID「umelabo」と「umezawakazuki」を所有し、さらにはtumblrで画像の収集・公開を行っている(梅 THE 和) 12月5日、「エターナルフォース画像コア」展会場で行われた梅沢さんと黒瀬陽平さんのトークイベントの質問で「ネットやゲームばかりしている梅沢さんが、どうして絵を描いているのですか?」という趣旨の質問があった。僕の印象では梅沢さんはその質問に明確に答えられていなかったように思うが、それも質問

  • 黒瀬陽平とは (クロセヨウヘイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    黒瀬陽平単語 クロセヨウヘイ 1.5千文字の記事 4 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要美術活動評論活動カオスラウンジ宣言リンク関連動画関連項目掲示板黒瀬陽平(くろせようへい、1983年、高知県生まれ)はカオス*ラウンジ所属の美術家、アニメ評論家、批評誌『Review House』編集委員。 概要 2002年、私立高知学芸高等学校卒業。 2006年、京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科卒業。 2008年、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修士課程修了。同年3月に『Review House』創刊、4月に『思想地図』vol.1に公募論文を発表。 2011年、白瀬爆誕。 業は美術家のはずだがアニメ論で評論家デビュー「してしまった」。と言いながらも嫌いじゃないご様子。 顔出し仕事においては、2009年4月に公式サイトにうpされた「ねとすたシリアス」(第一回)に登場したかと思え

    黒瀬陽平とは (クロセヨウヘイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 梅沢和木「エターナルフォース画像コア」 Tokyoartbeat

    梅沢和木「エターナルフォース画像コア」 Tokyoartbeat配信 2009年12月取材/Kazuki Umezawa "Eternal Force Image Core"(2009-12) 作家と美術評論家の黒瀬陽平さんにお話を伺いました。 D 助田徹臣 P http://www.newwavech.com TAB http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2010/02/interview-umezawa.html

    梅沢和木「エターナルフォース画像コア」 Tokyoartbeat
  • DNAも無しに進化するプリオン - 蝉コロン

    こないだウイルスも生物かもねーという話をしましたが(ウイルスに感染するウイルス - 蝉コロン)、そういえばウイルスに対して「進化する」と言っても特に違和感はないですね。学術論文レベルでかぎかっこ抜きで言っていいのかは知らないけれど。しかし、プリオン。ただのタンパク質であるプリオンは「進化する」なんてことがあるんでしょうか。 狂牛病とかで話に聞くプリオンですが、この病原体は単一のタンパク質そのもので、当然DNAとかRNAはありません。ところがアメリカのScripps研究所のチームが、プリオンが薬剤耐性を獲得し得ることを報告しました。Published Online December 31, 2009REPORTSDarwinian Evolution of Prions in Cell CultureJiali Li, Shawn Browning, Sukhvir P. Mahal, An

    kubomi
    kubomi 2010/01/24
    ほう
  • "エポックメイキング" だった00年代のアルバム五枚 - 日々常套句

    00年代が終わり、今日から10年代です。って10年代って言いにくいので2010(にーまるいちまる)年代、略して「ニオイ〜年代」と呼びたいと思います。ということで「ニオイ〜年代」の音楽を「裏ナウ」うえではやはり「00年代にエポックメイキングだった作品を振り返る」ことから始める必要が、あるのではないかと、そんな風に思ったものですから、ちょいとアルバムを5枚ばかし、主に米英以外の「周縁(09年の聴き倒れテーマ)」から選んでみました余。ということで、ジャケ写を並べつつ、ヒトコトコメントを加えつつ、さらに関連する「過去の自分のエントリー」を貼ってゆきます。 domotic / bye bye (2002年) とにかく未来の音楽ってこんなかなって、02年当時ビックリ&腰抜かしたフランスのエレクトロニカ作品。続くセカンドではエレクトロニカを超えたフューチャーポップの世界へ単身フライアウェイ(超名盤)して

    "エポックメイキング" だった00年代のアルバム五枚 - 日々常套句
  • 来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲5がかなりアレな件について - voidy21の日記

    吹奏楽連盟から出てる「会報すいそうがく(2009-11) 」のPDFを見たわけだが、 毎年課題曲ごとに作曲者の解説みたいのがあるけれど、2010年の課題曲5 "吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》" の解説がすごい ・作の制作について 去年の12月末に発表したDTM音源のヴォーカルソフトによる作品や、来年初演予定のオペラの制作などにより、 歌ものに意識が傾いていた事や、季節のかわり目による憂から、作の着手は大変難航したが、自分が昔から取り組んでいる、 変拍子やロックなどを応用する音楽に立ち返って完成にこぎつける事ができた。作で最も追求したのは、変拍子を多用し、 荒々しい節回しによって吹奏楽に時に暴力的とも言える程の活力を与える事である。 ・インスパイヤされた作品について 冒頭から練習番号9の1小節前は、近年流行の「電波ソング」と呼ばれるヴォーカル作品、 特に2007年の神前暁氏の制

    来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲5がかなりアレな件について - voidy21の日記
  • Online image vectorizer

    Welcome Autotracer is a free online image vectorizer. It can convert raster images like JPEGs, GIFs and PNGs to scalable vector graphics (EPS, SVG, AI and PDF). No registration or email required.

    kubomi
    kubomi 2010/01/24
    "Convert raster images like JPEGs, GIFs and PNGs to scalable vector graphics (EPS, SVG, and PDF) with this free online vectorizer."
  • 誰が論文に点数をつけるのか?:PLoS ONEのarticle level metrics調査 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「明日から通常営業に戻ります」と言ったそばから1週間以上放置してしまいましたが・・・(汗) こ、更新するつもりがないのと、するつもりはあるんだけど更新する時間がないのでは全然違うよね!? 閑話休題。 当ブログでも再三とりあげてきたオープンアクセス雑誌、PLoS ONEのWeb of Scienceへの収録が決まりましたね。 元ニュース(英語) 日語記事 johokanri.jp PLoS ONE関連の過去のエントリ 世界最加速カビの論文見てて気づいたが"PLoS ONE"何気にすごいな - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 学術論文における"rating"ってなんだ? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか ジャーナリズムはPLoS ONEがお好き? -朝日新聞編- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか PLoS ONEは掲載料を著者が支払う代わりに読者はただで閲覧できる、いわゆる「

    誰が論文に点数をつけるのか?:PLoS ONEのarticle level metrics調査 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • Rabbit decomposition (time-lapse video)

    Time-lapse video clip of a rabbit decomposing over 8 days, compressed down to one minute. It was produced in the forest behind the Digital Frog International office, using a rabbit that was found by the road already dead. We produced the video for a forest ecology program that was never completed as way of demonstrating natural decomposition in a manner that words alone could not describe. It c

    Rabbit decomposition (time-lapse video)
    kubomi
    kubomi 2010/01/24
    ウサギの死体が分解されていく様子。下のcomplex_catさんのブコメも興味深い。
  • ことばの違和感:「心が折れる」 - 妄誕F

    これ、あまりに一般に浸透しすぎてるので奇妙に思ってるんですが、そんなに由々しき問題でもないのでしょうか。あまり言及されてるのを見たことがないので……と、こころみに検索したらけっこうヒットしたわ。まあいいや。僕は自分のために書く。今後この表現がかなり強く定着して、自分も無自覚に使うようになるかもしれない……それは厭なのです。未来において自分がそれに疑問を持たなくなって結果幸せになるとしても、かつて自分が厭だと思っていたことをいつか無自覚に為してしまう、ということを今考えるのは厭だ。なので、今ここで違和感を表明しておく。 で。結論?から言ってしまえば、「心が折れる」は「意志が折れる」あたりのマチガイであると思います。そして、この表現のどこがおかしいかというと、そのイメージがおかしい。要するに「心が折れる」という状況を想像することが難しい。心が何か硬いものであるかのように表されているからです。「

    ことばの違和感:「心が折れる」 - 妄誕F
  • 博士とぼくの社会勉強「治安の悪化は本当か」 - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    博士 「ユキオくん、こんにちは。性病の調子はどうかな? 今日は治安の悪化について考えてみよう」 ユキオ 「ありがとう博士。治療は順調に進んでいるよ。膿も減ってきた」 博士(不愉快そうな顔をしてから) 「ところでユキオくんは、『割れ窓理論』って知ってるかな」 ユキオ 「うん、知っているよ。通りに面した建物の窓やとめてある車の窓を一枚でも割ったまま放置していると、その地域が監視の行き届いていないものと判断され、まず他の窓が全て割られ、さらには軽犯罪が頻発するなどして治安と環境が悪化する。そして挙句の果てにはより殺人など大きな犯罪も起こるようになってしまう。つまり、軽犯罪の徹底的な取り締まりが重大犯罪の防止につながるという環境犯罪学の理論だね。94年にニューヨーク市長に就任したジュリアーニが、この理論を楯にとって大々的に犯罪率の減少に取り組んで成功を収めたんだ」 博士 「知っていたのか」 ユキオ

    博士とぼくの社会勉強「治安の悪化は本当か」 - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
  • 耳蝉、数学ガールをベタ褒めする。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。

    メールくださいっつって公開したメアドがなぜかワークしてなかったみたいでホント、すみません。ってことでメインのメール公開しておきます。デフォルトで公開にしとくってことでまぁブログのプロフィールのところにものっけておいたので。最近、俺とのやり取りでyahooメールにメール送ったって人はすみませんけどこのホットメールのアドレスにメールを送り直してくださいっつーかマジですみません。原因がさっぱり分からないので。 mimisemiあっとhotmail.co.jp 今日のメインはこれだけなんでもうオッケーなんだけど、まぁふつーの感じのちょっとした日記を。っつーかさ、数学ガールについての追記なんだけどさ、これってすげー教育的じゃん?まだ途中っつーかすんげーゆっくり読んでるっつーか数学って大体そうなんだよね。一冊買っても理解できないと進まない。だからすんげー読むのに時間がかかる。あ、んで数学ガールなん

    耳蝉、数学ガールをベタ褒めする。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。
  • 名古屋大学 高等教育研究センター - 出版物 - 成果物

    PDFファイルをご覧になるにはAdobeReaderが必要です。 AdobeReaderは、Adobe社AdobeReaderダウンロードサイトから ダウンロードできます。

  • 子ども手当てに関する日経の飛ばしがひどい - アナログとデジタルの狭間で

    まったく同じ会議・会見に対する記事が日経新聞と読売新聞から出ているのだけれど、見出しから結論が180度違うというおかしなことになっている*1。 両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度 日経新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100122-OYT1T01201.htm 日経の記事にハテブ(はてなブックマーク - 両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度 - NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー)がいっぱいついて怒っている人が大勢いるのだけれど、両方の記事を見比べてから怒るべきだろう。 日経新聞 両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度 両親がいないために児童養護施設などに入っている子どもに対し、「子ども手当」を支給する予算措置がとられていないことが分かった。厚生

    子ども手当てに関する日経の飛ばしがひどい - アナログとデジタルの狭間で
    kubomi
    kubomi 2010/01/24
    まんまと引っかかるところだった。
  • ディラックのデルタ関数 - Wikipedia

    数学におけるディラックのデルタ関数(デルタかんすう、(英: delta function)、または制御工学におけるインパルス関数(インパルスかんすう、(英: impulse function)とは、任意の実連続関数 に対し、 を満たす実数値シュワルツ超関数 δ のことである。これはクロネッカーのデルタ の自然な拡張になっている。 ディラックのデルタ関数はデルタ超関数(英: delta distribution)あるいは単にディラックデルタ(英: Dirac's delta)とも呼ばれる。これを最初に定義して量子力学の定式化に用いた物理学者ポール・ディラックに因み、この名称が付いている。デルタ関数は古典的な意味での関数ではないシュワルツ超関数(英: distribution)の最初の例になっている。 ディラックのデルタの「関数」としての性質は、形式的に次のように述べることができる。まず、f(

    ディラックのデルタ関数 - Wikipedia
    kubomi
    kubomi 2010/01/24
    発想が
  • sinc関数 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Sinc関数" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年2月) 正規化sinc(青) と非正規化sinc(赤)。−6π ≤ x ≤ 6π sinc 関数(ジンクかんすう、シンクかんすう)は、正弦関数をその変数で割って得られる初等関数である。sinc(x), Sinc(x), sinc x などで表される。 定義[編集] sinc 関数は、正規化 sinc 関数と非正規化 sinc 関数という名で区別される、2種類の定義を持つ。 デジタル信号処理などでは、次の正規化 sinc 関数(標化関数ともいう)が普通である。 数学

    sinc関数 - Wikipedia