タグ

2010年6月4日のブックマーク (7件)

  • 菅代表“道交法違反”浮上…民主党職員“教唆”か - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人・民主党新代表(63)に、道路交通法違反の疑いが浮上している。昨年8月の衆院選期間中、衆人環視の前で堂々と赤信号を無視して走り去る様子が、動画投稿サイトにアップされていたのだ。  動画によると、菅氏は昨年8月7日、民主党の中山義活氏の応援で、東京都文京区内の都道交差点で演説した。終了後、集まった聴衆ににこやかに手を振るまではよかったが、その後、民主党職員にうながされ、都道452号線の赤信号を無視して小走りで横断歩道を渡ってしまったのだ。  菅氏は最後まで赤信号だったことに気づいていない様子で、横断中もにこやかに手を振り続けながら走り去った。当時はまだ野党幹部だったとはいえ、大物政治家の堂々たる赤信号無視に、集まった聴衆は呆然としていた。  ちなみに、歩行者の赤信号無視は道交法第7条(信号機の信号等に従う義務)違反により、2万円以下の罰金又は科料が課されることになる。 こういう場合どっ

    kubomi
    kubomi 2010/06/04
    「この中で一度も嘘を吐いたことがないという者だけ、立候補しなさい」
  • ドンキーコング2こそ最高のエレクトロニカ みゅーちゃん!

    引用元:エレクトロニカ、ポストロック、音響系板「ドンキーコング2こそ最高のエレクトロニカ」 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nika/1212424513/ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:35:13 ID:sKJ4OScl いや、ネタじゃなくてマジで。 イバラ、森、鉱山、氷あたりはガチ。 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:03:34 ID:BTjL7HhE いや3だろ 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:48:41 ID:5i28gZFY 2が良いとか言ってるヤツはちゃんやニコニコで最近知った新参 通は1を推す 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:18:31 ID:u29Efsd9 >>5 たしかにゲームBGM

  • 竹村延和 - Wikipedia

    竹村 延和(たけむら のぶかず、 1968年8月26日 - )は、日のテクノ/エレクトロニカ・ミュージシャン、環境音楽、ミニマル・ミュージック等の作曲家、DJ、美術家、映像作家。「Child's View」、「Assembler」、「Moonlit」とクレジットされることもある。竹村 ノブカズとも書く。 略歴[編集] 大阪府枚方市出身。オーディオ・スポーツ、スピリチュアル・ヴァイブスでの中心的な活動を経て、1994年、ソロ・アルバム『Child's View』をリリース。その後ワーナーと契約し、1997年に『こどもと魔法』をリリース。このアルバムを境に音色が生楽器中心から電子音中心に、作品の内容もよりパーソナルなものへと深化し、以降「子供」という言葉で表される無垢なものへの憧憬[1]をテーマとして作曲活動を続ける。なお、『こどもと魔法』をリリースした後に、ワーナーとの契約を解消した[2]

    竹村延和 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 後藤浩輝騎手インタビュー

    ベイベ

    後藤浩輝騎手インタビュー
  • 後藤浩輝 - Wikipedia

    後藤 浩輝(ごとう ひろき、1974年3月19日[1] - 2015年2月27日[2])は、日中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンターに所属していた騎手である。 テレビでの芸能活動のためオスカープロモーションにも所属していた[3][注 1]。はタレントの湯原麻利絵[4]。 経歴[編集] デビュー前[編集] 少年時代に空手や体操を習っていて[5]、のちにそれらによって反射神経や瞬時の判断力が身につき、騎手になって役に立っていると著書で述べている。相模原市立清新中学校卒業[6]。 母はいわゆる「手に職をつけるべき」という考えをもっており、後藤自身もサラリーマンにはなる気はなかったと述べている[7]。進路を考え始めたときの後藤の考えは自分が好きであった料理を生かしてのフランス料理のコックになることであったが、それを伝えると母はたまたま過去に競馬学校のドキュメンタリー番組を見ていたことから

    後藤浩輝 - Wikipedia
    kubomi
    kubomi 2010/06/04
    「アクティブバイオに騎乗しマンハッタンカフェを破った日経賞では額にマジックで「そよ風」と書いてインタビューに答えている。」
  • 「理系人間は頭が数学」という侮蔑 - 吾輩は馬鹿である

    鳩山由紀夫氏が政治家を志す前は応用数学の研究者であったことは比較的知られている。 工学博士である鳩山氏が、法学士や経済学士揃いの日政界の中で異色な存在であったことは疑いもない事実だ。そのことから、あるいは政治に新しい風を吹き込んでくれるかもしれないと期待した人も多くいたようだが、そのことが必ずしも誤っているとはいえない。 とはいえ、それにもあくまで限度がある。たとえばアルベルト・フジモリ氏と李登輝氏に何がしかの共通点を見出すことはできるかもしれないが、まさかそのことの要因を、両氏が共に農学博士であることに見出す人はいまい。 しかし、こと相手が鳩山氏となると、その良識が途端に働かなくなる人が多いようだ。鳩山氏が学者時代に研究していたモデルの「マルコフ性」という性質*1からの牽強付会で鳩山氏の思想を説明しようとする俗論が広くはびこっているようだ。先日、佐藤優氏の「知の欺瞞」 - 吾輩は馬鹿で

    「理系人間は頭が数学」という侮蔑 - 吾輩は馬鹿である