タグ

kudryavka1957のブックマーク (3,077)

  • 『邦キチ!映子さん』、映画好きもそうじゃなくても100%楽しめる!B級映画は素晴らしい!

    どんな作品か簡単に説明すれば映画を語る漫画です。 「映画について語る若人の部」の部長・小谷洋一(洋画好き)、1年生・邦吉映子(アレな邦画好き)、東洋洋(アジア映画好き)が映画について「あーだこーだ」と語る…ようで邦キチ!映子さんのワンマンステージと化します(基は)。 この業界は二匹目のドジョウを狙うことに抜かりなく、『木根さんの1人でキネマ(AA)』ヒット後に映画を題材にした漫画が沢山登場しました。どれも別角度で映画をネタにしてて面白いのですが、『邦キチ!映子さん』はかなり特殊でヤバイです。 なんたって取り扱う作品がB級映画ばっかだから! 愛すべきB級映画 私が好きな映画は実写版『魔女の宅急便』でありますっ! あだ名で「邦キチ」と呼ばれるように邦画鑑賞が趣味であるものの、愛する作品がかなりアレなのです。ぶっちゃけバカ映画やB級映画を愛するのが映子さんである。なんたって、一番好きな映画は実

    『邦キチ!映子さん』、映画好きもそうじゃなくても100%楽しめる!B級映画は素晴らしい!
  • 「私は大変なことをしている……」 漫画『私の少年』を描くうちに気付いたこと

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています この感情は母性? それとも……。訳ありげな12歳の美少年・真修に惹かれていく30歳女性・聡子の心情と、2人の距離感の変化を美しい筆致で描く『私の少年』。4巻が刊行されている同作は、なんと累計70万部を突破。2018年5月より『週刊ヤングマガジン』(講談社)へと移籍し、ますますパワーアップしています。移籍後の近況と、連載を重ねるにつれて生まれた心境の変化を、作家・高野ひと深さんにインタビュー。編の出張掲載とともにお楽しみください。 マンガをまとめて読む (C)Hitomi Takano 2018/講談社 お色気はないけどヤンマガで連載中! ――『週刊ヤングマガジン』へと連載の場を移した『私の少年』。移籍が発表されたときは、多くの驚きの声が聞こえました。 高野ひと深(以下、高野): 私自身も「ヤングマガジンのみなさんに受け入れていただ

    「私は大変なことをしている……」 漫画『私の少年』を描くうちに気付いたこと
  • 天正少年使節の千々石ミゲルの墓続報 出土の歯は25~45歳女性 、ミゲルの妻のものか

    織田信長の治世、ローマに派遣された天正少年使節の1人、千々石(ちぢわ)ミゲル。その墓とみられる石碑(長崎県諫早〔いさはや〕市)の発掘調査を行った民間の実行委員会(会長・立石暁長崎総合科学大理事長)は12日、「出土した骨や歯が女性のものの可能性が高い」と、専門家による鑑定結果を明らかにした。石碑にはミゲル夫とみられる戒名と没年月日などが刻まれていることから、実行委は「ほぼ同時期に亡くなったミゲルののものではないか」と考えている。 発掘調査は8月から9月にかけて行われ、人の骨や歯が石碑の土台下にあった空洞から発見された。実行委に鑑定を依頼された分部(わけべ)哲秋・長崎医療技術専門学校長(形質人類学)によると、骨は1人のもので、上下のあごと左耳付近の側頭部、大腿骨、すねの一部と確認された。歯は24(上顎13、下顎11)で、歯の形状や大きさ、摩耗具合などから、25~45歳の中年女性と推定

    天正少年使節の千々石ミゲルの墓続報 出土の歯は25~45歳女性 、ミゲルの妻のものか
  • 『「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/369723695/comment/Betty999" data-user-id="Betty999" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1258843" data-original-href="https://togetter.com/li/1258843" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1258843" data-user-ic

    『「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた』へのコメント
  • 「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた

    ダメ人間 @hammingword 金農の頭おかしいハイトーントランペットはABBB 秋田ブリティッシュブラスバンド! 私の高校の先輩ですぞ! 相変わらずやべーーーーー!!!!! #金足農業 2018-08-21 14:50:14 鈴木理乃 @suzuki_rino1228 金農の応援、凄まじい鬼ハイトーンはABBBの皆さんでした。流石です。もうある意味音が音じゃないです。超音波です。なんてすごいトランペットなの。 2018-08-21 14:40:34

    「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた
  • 【保存版】相続手続きでやるべきことまとめ!必要書類や期限も紹介

    この記事を読む およそ時間: 33 分家族が亡くなった後、落ち着く間もなく行わなければならないのが相続手続きです。 家族の相続手続きを何度も経験している人は多くないので「何を」「いつまでに」「どのような手順で進めるのか」把握できている人は、非常に少数といえるでしょう。 さらに相続手続きはミスなく期限内に行わないと以下のようなリスクが生じる恐れもあります。

  • カクレキリシタンの信仰が今も残る! 長崎・生月島の旅 | 長崎県 | トラベルjp 旅行ガイド

    平戸島と生月島を結ぶ「生月大橋」から北東側に見える小さな島が聖地「中江ノ島」。 禁教令の初期・1622年(元和8年)、六人の信徒と幼子を含む家族がここで処刑されました。 信徒の一人・ヨハネ次郎右衛門が「中江ノ島」に向かう船中での発言(ここからパライソ(天国)は遠くない)から、信徒たちに天国への門と見なされるようになり、今も大切な聖地として“お中江様・お迎え様・御三体様・サンジュワン様”と呼ばれ、守られています。 また、お授けという洗礼儀式を行なう際に必要な聖水を汲み取るための儀式が島内で行われており、不思議なことにどんなに日照りが続いても聖水は枯れないといいます。 殉教の様子を伝えるオラショ(口伝えの祈祷)・「さん・じゅあん様の歌」は生月町博物館「島の館」で録画資料を見ることができます。哀切溢れる美しい調べをお聞きください。

    カクレキリシタンの信仰が今も残る! 長崎・生月島の旅 | 長崎県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 富山発「どんな魚も簡単にさばける」包丁 1千本売れた:朝日新聞デジタル

    「これ一でどんな魚も簡単にさばける」との触れ込みの包丁を富山県の造型メーカーがつくり、売れ行きを伸ばしている。漁師を経験して魚離れに危機感を抱いた社長が、家庭でも手軽に魚をさばけるようにとクラウドファンディングで資金を集めて製作した。名づけて「サカナイフ」。 開発したのはルアー販売などを手がける富山県射水市の「TAPP」。4月初めからホームページなどで税込み1万5098円で販売をはじめたところ、これまでに約1100が売れた。ユーチューブで解説動画も配信している。 丸山達平社長(42)がルアーづくりのために2年間漁師をした際、店で売れ残って捨てられる魚を見て、消費者の魚離れを感じたのがきっかけだ。 「魚をさばけない人が増えてきたことが影響しているのでは」。手軽に魚をさばける包丁づくりを考え、従業員と試作を重ねて2年がかりで完成させた。 1の包丁に、①「うろこ取…

    富山発「どんな魚も簡単にさばける」包丁 1千本売れた:朝日新聞デジタル
  • 高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note

    最善策ではないが、このような非難を受けるものではないのではないか?というのが私の考えです。 私自身、地方で10年以上古書店に勤めており、ここに上がっている書籍の大部分を扱った経験があるためこのトピックについて言及する資格があるのではないかと思い筆をとりました。 発端はこちら 「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土、絶版多数」 https://news.google.com/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3LmtvY2hpbmV3cy5jby5qcC9hcnRpY2xlLzIwNzg1My_SAQA?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja 高知県立大焚書 知の機会奪う 職員「移行へダイエット」 https://www.kochinews.co.jp/article/207844/ 高知新聞のかなりセンセーショナルな見出しにSNS等で「遂に大

    高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note
  • アニメ「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」特集 第1回 原作者・matobaインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    モフモフとかわいい女の子のセットは間違いなくかわいい ──まずは「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」(以下「ベルまま。」)アニメ化おめでとうございます。お話をもらったときの率直な感想はいかがでしたか? すごく光栄ですね。驚きはしたんですけど、やっぱりマンガを描いてる人間として、アニメ化というのは1つの目標というか憧れではあったので、機会をいただけたことはとてもうれしかったです。 ──そもそも「ベルまま。」が始まったとき、matoba先生は前作「魔女の心臓」を連載中でしたよね。「魔女の心臓」はかなりシリアスなダークファンタジー作品でしたが、正反対とも言える「ベルまま。」はどのようにスタートしたんでしょうか。 「魔女の心臓」の連載が終わる1年ちょっと前、完結が見えてきた時点で次の連載の打ち合わせを始めていて。かなりたくさんの案を出したんですけど、その中でジャック・カゾットの「悪魔の恋」を元ネタに

    アニメ「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」特集 第1回 原作者・matobaインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 「今日も一緒に遊ぼ♪」親友の猫と遊ぶために、毎日やってくる隣の猫。いつも窓の外で礼儀正しく待っています♪

    「今日も一緒に遊ぼ♪」親友のと遊ぶために、毎日やってくる隣の。いつも窓の外で礼儀正しく待っています♪ 0 キジ白の『ラルフ』には最高の親友がいます。それは隣の家に住んでいる三毛の『ナラ』です。ラルフは毎日ナラと一緒に遊びたくて、いつも家の外まで迎えに来るそうです。 「この子は隣に住んでいるラルフです。彼は毎日、うちのとの遊びの時間になると、家の外で待っています」とナラの飼い主のホーマンさんが言いました。 This is Ralph, he comes to collect our cat for playtime every day and waits outside like this byu/franwalker26 inaww ラルフの姿はまるで「こんにちはホーマンさん。ナラは今、外で遊ぶことができますか?」と言っているみたいですね(*´ω`*) ラルフはとても礼儀正しい男

    「今日も一緒に遊ぼ♪」親友の猫と遊ぶために、毎日やってくる隣の猫。いつも窓の外で礼儀正しく待っています♪
  • 茶トラがでかい理由と大きくなる猫の特徴 | ねこちゃんホンポ

  • 民間語源 - Wikipedia

    民間語源(みんかんごげん、英語: folk etymology[1]、ドイツ語: Volksetymologie)とは、ある語の由来について、言語学的な根拠がないものをいう。研究者や書籍が民間伝承(フォークロア)を採録してゆく際に伝承者の言説を無批判に採録した結果、権威づけられ、有力な反論があるにもかかわらず定着してしまったものが多く、中には明確な誤りだと分かっているものもある。研究者が独自に多言語間での音韻の類似に着目して提案した仮説である場合も多く、これには語呂合わせに近いものも多い。民衆語源、語源俗解(ごげんぞっかい)、民俗語源(みんぞくごげん)、通俗語源(つうぞくごげん)、とも呼ぶ[注釈 1][3]。ただし、音韻における類似は比較言語論において無視することはできない材料でもある(音読み)。 概要[編集] 日常使う語や成句の由来(語源)に興味を持つ人は少なくないが、必ずしも言語学的に

  • 【今週の注目記事】夏休みの自由研究に最適? 大人の知的好奇心にも応えられる琵琶湖博物館の新施設(1/3ページ)

    子供のころ、夏休みに夢中になった昆虫採集や動植物の観察。大人がそんな「自由研究」を楽しめる国内初のおとな向けスペースが7月、滋賀県立琵琶湖博物館(同県草津市)内に誕生した。施設内には動物や鉱物など千点以上の標があり、精密なスケッチができる研究用の機器が自由に使えるほか、学芸員による標作りや魚の孵化(ふか)などの作業・研究も公開されている。「大人の知的好奇心に応えられるスペース」(同館)は、大人レベルの自由研究をめざす親子連れの姿もあった。(川瀬充久) 大人も満足 7月はじめ、館内の1階奥に新設された「おとなのディスカバリー」。内部はブラウンを基調としたシックなデザインで、落ち着いた雰囲気が漂う。 「おとな」と銘打たれているのは、大人の要求にも応えられるスペースという意味で、実際には年齢制限はなく、利用者は中高生から高齢者までと幅広い。 入ってみてまず目を引いたのは、あちこちに置かれた鳥

    【今週の注目記事】夏休みの自由研究に最適? 大人の知的好奇心にも応えられる琵琶湖博物館の新施設(1/3ページ)
  • 【今週の注目記事】夏休みの自由研究に最適? 大人の知的好奇心にも応えられる琵琶湖博物館の新施設(1/3ページ)

    子供のころ、夏休みに夢中になった昆虫採集や動植物の観察。大人がそんな「自由研究」を楽しめる国内初のおとな向けスペースが7月、滋賀県立琵琶湖博物館(同県草津市)内に誕生した。施設内には動物や鉱物など千点以上の標があり、精密なスケッチができる研究用の機器が自由に使えるほか、学芸員による標作りや魚の孵化(ふか)などの作業・研究も公開されている。「大人の知的好奇心に応えられるスペース」(同館)は、大人レベルの自由研究をめざす親子連れの姿もあった。(川瀬充久) 大人も満足 7月はじめ、館内の1階奥に新設された「おとなのディスカバリー」。内部はブラウンを基調としたシックなデザインで、落ち着いた雰囲気が漂う。 「おとな」と銘打たれているのは、大人の要求にも応えられるスペースという意味で、実際には年齢制限はなく、利用者は中高生から高齢者までと幅広い。 入ってみてまず目を引いたのは、あちこちに置かれた鳥

    【今週の注目記事】夏休みの自由研究に最適? 大人の知的好奇心にも応えられる琵琶湖博物館の新施設(1/3ページ)
  • ヘーゲルに挫折しないための5冊 - 川瀬和也 研究ブログ

    西洋哲学史のなかでもトップクラスのとっつきにくさで知られるヘーゲル。この記事では、ヘーゲル哲学を学ぶための入り口を提案します。この夏、新たな挑戦としてヘーゲルに入門してみてはいかがでしょうか。 1.ヘーゲル哲学入門の難しさ 西洋哲学に興味のある者でその名を知らぬ者はいない、と言ってもよい大哲学者ヘーゲル。しかし、彼の思想を学ぶことには独特の困難が伴います。 1.1 文章が難解すぎる ヘーゲルの文章は非常に難解で、西洋哲学の中でもトップレベル。ヘーゲル自身も書簡でうまく書けないと嘆いており、専門の論文でも、例えば英語ならdense(濃縮された)やnotrious(悪名高い)と言った表現に何度も出会うほど。いきなりヘーゲルの著作を開いて、数行で挫折してしまった、という方も少なくないでしょう。 1.2 著書が手に入りにくい 哲学の古典と言えばまず思い浮かべる人も多いであろう岩波文庫。その岩波文庫

  • 「ラジオ」止まらぬ高齢化、若者呼び戻せるか

    4月からTBSラジオでスタートした平日夜18~21時の番組『アフター6ジャンクション』にはヒップホップグループ「RHYMESTER」のメンバー・宇多丸さんと、日替わりで人気アナウンサーが出演。65年以上続いた野球中継から撤退してまで枠を取り、若手リスナー獲得に向け攻勢をかけている(撮影:梅谷秀司) 「えー、メールが来ております。設楽さん、三村さん。こんばんは」「三村さん、いねーよっ!!」 東京・赤坂にあるTBSラジオのスタジオ。日付も変わった深夜の時間帯で、『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金曜)の生放送が行われていた。お笑いコンビ・バナナマンの設楽統さんがリスナーのとぼけたメールを読み上げ、コンビを組む日村勇紀さんが間髪入れずにツッコむという“茶番劇”がこの日も繰り広げられた。 2017年のテレビ番組出演ランキング1位を獲得し、「日で最も忙しい芸能人」と呼ばれる設

    「ラジオ」止まらぬ高齢化、若者呼び戻せるか
  • 【FGO】WスカディでQ宝具3連打【周回革命】

    はじめに まとめ主は「周回は宝具で3ターンクリアすればよくね?」という脳筋なので まとめはただただ「3ターン周回に使えるかどうか?」を追求して作成されています。 通常攻撃やクリティカルを使ったり、耐久等でバトルしたい方向けの解説ではありませんので その点ご了承下さい。 スカディってどうなの? ざっくり言うと 「多段ヒットQ全体宝具で3連打できるようになるQサポーター」 「ボーナス礼装5枚積みが可能」(←これが最も重要) ※凸カレ無しでも可能(一部サーヴァント除く) です。 今までサモさんやニトちゃんくらいしかできなかった宝具3連打を様々なクラスでできるようになるのは 周回革命と言っても過言ではないでしょう。 正確には、絆礼装やカレスコ刑部姫で宝具チェインすれば 今までもQ全体宝具での3連打は可能でしたが、実用的な範囲ではありませんでした。 そもそも、宝具3連打が必要になるのはネロ祭やクリ

    【FGO】WスカディでQ宝具3連打【周回革命】
  • 『未来のミライ』建築家(お父さん)の匠の仕事ぶりにツッコミを入れる皆さん

    横浜市磯子区、横浜港を見渡すことができる高台に、ある問題を抱えたお宅がありました。建築家。この家が抱える問題、それは・・・

    『未来のミライ』建築家(お父さん)の匠の仕事ぶりにツッコミを入れる皆さん
  • 『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう - 蜂インザヘッド 

    昨日からNHKラジオ第1放送で『夏休み子ども科学電話相談』が始まった。 超人気番組だが念のために説明すると、全国の子供たちから生の電話で寄せられる科学の質問に、各分野の先生たちがわかりやすく答えてくれる夏休み限定のラジオ番組だ。 3、4年前からこの番組が夏の大きな楽しみになっている。 なるべく欠かさず聴いているが、大人がこの番組を聴くのは意外と大変だ。放送時間は午前8時5分から午前11時50分、日中勤めているとまず生放送で聴けない。 そもそもニュースや音楽の時間が挟まるとはいえざっくり4時間あるラジオを約20日間聴き続けるのはけっこう難しく、効率的にスケジュールを組まないとあっという間にパンクしてしまう。 私は「録音ラジオサーバー」というアプリを使っていて、放送時間中はとにかくこれを録音モードでぶん回し、スマホが他の仕事もできずアッツアツになって午後には充電が事切れるのもいとわず音源を確保

    『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう - 蜂インザヘッド