タグ

2009年6月23日のブックマーク (16件)

  • 日本はもうすぐ勝間和代に支配されるらしい - はてな読み

    勝間和代の『誰でも出来る』日支配計画 うわー。。。 wrong, rogue and booklog - 勝間和代のクロストーク - 毎日jp(毎日新聞) カツマーが政策提言をハゲシクしている件。 既に来るべき衆院選の候補者としての打診をもらっているんじゃないのか? 今までの言動を見ても、政界を目指さないわけがないと思うんだけれど。そして、そうなると女史は圧倒的に優位だよな。だって、今どんなに小さな屋に行ったって、電車に乗っていたって、宣伝用のカツマーの写真ばかりじゃん。あれって、トンでもない規模の選挙運動だと思うんだけれど。 もしかして、次回の選挙には、カツマー、モギーのダブル立候補を見ることになるかも。そうなると「残念な日のPolitics」になっちゃうな。しかも、当選したりして。まあ、そのときは「日はもう立ち直れないと思う」と言うと思うよ。 勝間和代とモギケンの二枚看板なんて

    日本はもうすぐ勝間和代に支配されるらしい - はてな読み
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
    総理大臣はもちろん山本一郎ですね、わかります
  • イランとメディア - Vox

    Twitterとメディアとイランについての前の記事をたくさんの方に読んでいただき、コメントやフィードバックを頂きました。ありがとうございました!頑張って書いた甲斐があります。。。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
  • ejabbered の gen_mod/ejabberd_hooks の仕組み - Twisted Mind

    書き殴りです、ご容赦ください さらに嘘を書いている可能性大です 自分の頭の整理をするために書き出しただけです 日語が大いに間違っていますが許してください Erlang で書かれた XMPP サーバ実装の ejabberd ですが、かなり勉強になる実装になっています。中でも一番勉強になるのが gen_mod をつかった動的モジュール拡張でしょうか。ejabberd では mod_なんちゃらを気軽に実装する事が出来るようにプラガブルな実装になっています。Erlang でサーバを書いているときは、プラガブルな実装にしたくなります。 プラガブルにすればメンテナンスも拡張も思いのままだからです(言い過ぎ)。 ejabberd は gen_mod.erl と ejabberd_hooks.erl 二つのファイルで受けたリクエストに対して処理を行います。 gen_mod.erl はモジュールのベースと

    ejabbered の gen_mod/ejabberd_hooks の仕組み - Twisted Mind
  • http://netlab.ce.nihon-u.ac.jp/~sue/

    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
  • NS2チュートリアル

    NS2の使い方 ネットワークシミュレータNS2のシナリオファイルの作り方について 簡単なチュートリアルを作ってみました 第一章:基的なこと 情報源やallinoneのインストール方法,NSの簡単な構成について簡単説明してます. 第二章:とりあえずシナリオファイルを見てみよう 超簡単なシナリオファイルを手にしてその動作を解説してます.動かしてみないことには始まりません. 第三章:3.NSの世界 NSは,C++とTCLで書かれています.なぜそうしているのか?どのようにC++とTCLを繋いでいるのか?について少し見てみましょう. (この章はかなり主観が入ってます.間違えていたら連絡ください) 第四章:変数のバインド 既存の機能に関して自分で値を設定したいってことありますよね?たとえばパケットジェネレータでは生成するパケット長やレートをデフォルトの値でなく,シミュレーションに応じた値を設定

    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
  • 和魂と洋才と残業したい人々(下) - マーケットの馬車馬

    終身雇用、年功序列、そして持ちつ持たれつ助け合い、と並べると、何だか日の会社というのは随分と居心地が良さそうに思えてくる。実際、こういうことを思う人は少なくないらしい。で、「この厳しい国際競争の世の中では、日企業のような甘っちょろい組織は生き残れない!」といった、様式美と呼ぶべきお約束の議論が始まるわけだ。 しかし、日の企業というのはそんなに甘い組織なのだろうか。そして、容赦なくクビを切る(と言われる)欧米の企業というのは、そんなに厳しい組織なのだろうか。正直、筆者には、日の企業が"使えない人々"に対して甘い組織だとは到底思えないのである。 同僚に"優しい"組織 海外のオフィスにお邪魔していると、当然一緒に夕飯をべたりすることもあるわけだが、そういう席で"上司の悪口"で盛り上がるのは洋の東西を問わない。悪口の中身も、自分の業績を取られただの、査定が低すぎるだの、自分のやりたいこと

    和魂と洋才と残業したい人々(下) - マーケットの馬車馬
  • 勝間和代女史のパロサイトが病的すぎる件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    勝間女史のは、3冊ほど買ってて面白かったのだが、ブログは個人雑記ばかりで面白くないけど更新頻度も高く「ああ。ご活躍なのだなあ」と存在確認するためには大変有用である。家リンク。 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/ で、問題の物件はこちら。題名はほとんど変わらない。家と間違えないよう注意! 勝間和代大好きブログ: 病的なことがらを記録しよう!! http://d.hatena.ne.jp/nicebody/ ○ 過去の内容を見るに、普通の劣情ブログだったようである。秀逸と思われるものを幾つか掲載し紹介せずにはおれない。 こんにちは、藤原紀香です。 http://d.hatena.ne.jp/nicebody/20061202/p1 <寸評> 流れるようなシチュエーション、興奮が画面の向こうから伝わ

    勝間和代女史のパロサイトが病的すぎる件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 本格派キチガイ政党の出現 第三章「全キチガイ候補者リスト登場」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ついに中吊り広告まで出現し、「おい、あのキチガイ気でやるぞ」と感嘆すべき状況となった幸福実現党。凄いことになっております。実質信者25万ほどとはいえ、何じゃこりゃって感じですね。 これはヤバイぜマジヤバイ。このまま渋谷ジャックでもしかねない勢いです。ぜひ党首におかれましては無許可ゲリラ演説とかやって、失笑さめやらぬ浜崎あゆみエイベックスの家宅捜索に続いてもらいたいです。 その党首なんですが、ちょっと前まで濃い顔のあんちゃんだったのが、突然党首交代とのこと。いきなり公式ホームページで菩薩顔の教祖女房が全面舗装工事完了後に堂々の登場であります。 幸福実現党 公式ホームページ http://www.hr-party.jp/index.html 幸福実現党が早くも党首交代 大川きょう子氏が党首に http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604

    本格派キチガイ政党の出現 第三章「全キチガイ候補者リスト登場」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 広がるオープンソース型の取り組み エストニアのごみ収集プロジェクト - Thoughts and Notes from CA

    Michael Tiemannが"Trash Talk"というエントリーで"Let's Do It!"というエストニアのインターネットを活用したごみ収集キャンペーンを紹介している。プロジェクトの概要は下記の通り。 1日限りのごみ収集ボランティアを開催 当日は5万人(エストニアの人口は140万人)もの人間が参加 1日で1万トンものごみを収集 コストは500Kユーロ(大体6500万円)のみ これを政府主導で実施したなら、22,500Kユーロ(大体30億円)はかかったと推定 1万トンのごみと言っても想像できないのだが、政府がやる場合の45分の1くらいのコストで実施したというのは凄まじい。 という動画にプロジェクトの詳細が紹介されているので、要点を紹介したい。 STEP1 チームを設立する まずは、エストニア国内の様々な専門家の参加を促し、20名のチームを数週間で作り、その20名がさらに600名の

    広がるオープンソース型の取り組み エストニアのごみ収集プロジェクト - Thoughts and Notes from CA
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
  • TechCrunch

    Welcome, folks, to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights notable tech industry happenings over the past few days. Life moves pretty fast, as a young Matthew Brode

    TechCrunch
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
    はてなブックマークの方が優れている希ガス
  • 帝国の中心で自由主義を夢見る先に - 雑種路線でいこう

    残念なことに日社会では理知的でフラットな議論は相手を選ばないとできない。そしてブログは公開する相手を選べない。Webがそういう同調圧力を飛び越えて個を確立するツールとなることを期待してはいるが、今のところ日語圏ではネット上に別の世間をつくって新たな同調圧力を増幅させているかにみえる。 例えば日語のブログで或る予算の使い途について課題を整理しつつ建設的な提案をしても「このエントリーを財務省が読んだら仕込んでいる政策玉に予算が下りない」とか勝手に慌てて国会議員に報告がいき、取引先のお偉方から勤務先の役員に「こんなことを書く社員を放置していると、御社はこの案件から外されますよ」とか丁寧にご注進して下さる。それが日的ムラ社会の現実だ。 たまたま話の分かる役員なら「ちゃんと個人的な意見と断っているし、正しい当たり前のことしか書いてないじゃん」で済むとして、普通の日企業じゃ「正しいか否かの問

    帝国の中心で自由主義を夢見る先に - 雑種路線でいこう
  • 最小抽象ファイルシステムの仕様案 その3 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    最小抽象ファイルシステムの仕様案 最小抽象ファイルシステムの仕様案 その2 これらの続きです。 内容: ファイル名、だいたいのところ アクション設計の方針 エンティティの分類 アクション動詞の分類 API関数のネーミング API関数群の仕様 まだ続く ファイル名、だいたいのところ ファイル名に関しては: ちゃんと考えると、ものすごくめんどくさいですよね。なので、今は決めないことにします。 もう少し決めておくことにします。まず、名前文字という概念に関して次の規約をします。 文字番号32未満の文字は名前文字ではない。 '/'(スラッシュ), '\'(バックスラッシュ), ':'(コロン)は名前文字ではない。 他に禁止する文字があってもいいが、それは環境に依存する。 これじゃ曖昧な点が残ってますが、名前文字がなんであるかが確定すれば、次のBNFで「名前」という構文要素を定義できます。 名前 ::

    最小抽象ファイルシステムの仕様案 その3 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23
  • 厳密分離の原理とテンプレートエンジン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    調査/作業の依頼とその報告が、恐ろしくガラス張りなことになっているんだけど: 調査報告と問題点 対処のヒントと懸念 さらなる調査と実験 NNDAスタイルってのはこういう事だから、まーいいや。背景として、僕がKuwataさんに「考えて欲しい」と言っていることを記しましょう。 テンプレートエンジンの構造 基的な要求は、Webサイト/Webアプリケーション/Webサービスを作成する作業を比較的細かいタスクに分割して、それらを最適に(できるだけ最適に近く)配分・配置したい、ということ。配分・配置とは、人と時間のリソース空間における計画のことです。配分・配置の自由度を高めるには、タスクどおしの依存性が少なくて、並行的に作業できるのが望ましいですよね。打ち合わせや報告の負担も少なくしたい(どうせゼロにはできませんけど)。 こんな要求に対する基原理となるのが、テレンス・パーの厳密分離(Strict

    厳密分離の原理とテンプレートエンジン - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/23