タグ

2015年9月16日のブックマーク (7件)

  • Why WhatsApp Only Needs 50 Engineers for Its 900M Users

    One of the (many) intriguing parts of the WhatsApp story is that it has achieved such enormous scale with such a tiny team. Earlier this month, in a post to his Facebook page, WhatsApp CEO Jan Koum announced that his company's instant messaging service is now used by more than 900 million people. And then Facebook CEO Mark Zuckerberg promptly responded with two posts of his own. One said "congrats

    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
    「Smartなヤツを雇えば言語とか環境なんて最初の一週間で覚えるんだよ」
  • Apple creating new software platform to unify its cloud services, based off Siri's open-source backend - 9to5Mac

    AAPL Company iOS iOS Devices Apple News iCloud Apple creating new software platform to unify its cloud services, based off Siri’s open-source backend Apple has started a new big project in its web services division, according to The Information. The report claims Apple has decided to rewrite its cloud services to all fall under one single technology stack using open-source technologies. This will

    Apple creating new software platform to unify its cloud services, based off Siri's open-source backend - 9to5Mac
    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
  • 東大分生研事件後の加藤茂明氏 - 世界変動展望

    Unknown (Unknown) 2015-09-14 00:31:17 人間の質はかわりません。 不正で得た地位を利用していることに 変わりありません。 不正で、偽りで得た 給料や研究費は返還したのですか? 研究不正の原因・質・動機を 明らかにしましたか? 自分からみると、 何も明らかになっていません。 研究不正やハラスメントに巻き込まれた者には、正面から問題の質向き合うことをさけ、辞任で逃げただけにしか、みえません。 当に責任をとるなら、 教育関係から身を引くのでは? なぜ、こうも、地位のある者の不正やハラスメントに甘いのでしょう? 返信する Unknown (通りがかりのポスドクター) 2015-09-14 05:44:46 今後加藤氏が研究論文を書いたとして、その内容を誰が信じられますか?(社会人として)再出発できる仕組みが必要であるということには同意するが、再出発は研究

    東大分生研事件後の加藤茂明氏 - 世界変動展望
    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
  • スマニュー・鈴木代表「これからのエンジニアはプロダクトをやれ」 年俸10億円プレイヤーへのキャリアパスとは?

    各社のエンジニア採用戦略 Q4:採用戦略についてお聞きしたいです。どのようなレベル感のエンジニアを、どのような戦略で採用していっているのか、具体的な話をお聞きしたいです。 鈴木:じゃあ田さん。 田:やはりプロダクトのロードマップありきで、さっきもちょっと話したんですけど、消費者とブランドのあらゆるタッチポイントを押さえる、究極の広告インフラを作っていくっていくことを、僕らの最終目標にしてはいるんですが。会社の中では年に1回、そこに向けて現実的なその年にやるべきことのプロジェクト化、「こういった計画を立てて、ここまでやっていくぞ」と決めていくのをやっていて。 必要に応じ、その内容に合ったエンジニア採用を強化していくという流れになります。タッチポイントを順番に攻めていく段階で、僕らはPCから始まって、今はスマートフォンを格的に攻めていって、今後はその先へと。 スマートフォンに比べるとまだ

    スマニュー・鈴木代表「これからのエンジニアはプロダクトをやれ」 年俸10億円プレイヤーへのキャリアパスとは?
    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
    「コード書きたいのに経営とか企画やらされてる」って人わりと見てきたよ
  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
  • 機械学習サマースクールで勉強してきました - CARTA TECH BLOG

    こんにちは、Zucks Ad Networkの開発をしている @hagino3000 です。8月の後半にMachine Learning Summer School 2015 Kyoto (以降MLSSと表記)に参加してきました。世界各国の研究者と交流しつつ刺激的な講義を受けるも、内容が難しくて毎晩悲壮な気持ちで復習に励む日々を送っていました。以下、MLSSの内容と講義の感想をいくつか。 mlss | Machine Learning Summer School Kyoto 2015 モチベーション 機械学習はネット広告業界で広く使われています。Zucks Ad Networkにおいても配信する広告の選択ロジックに機械学習を利用していますが、さらに他の処理についても適用できないか試行錯誤している所です。今回はデータ解析チームの底上げ、つまり勉強と新たなネタ探しのためにZucks Ad Ne

    機械学習サマースクールで勉強してきました - CARTA TECH BLOG
    kuenishi
    kuenishi 2015/09/16
    DB界はこういうのないよね〜