タグ

2015年10月31日のブックマーク (4件)

  • Semi-Synchronous Replication at Facebook

    After intensive testing and hack, we started using Semi-Synchronous MySQL Replication at Facebook production environments. Semi-Synchronous Replication itself was ready since MySQL 5.5 (GA was released 3.5 years ago!), but I'm pretty sure not many people have used in production so far. Here are summary of our objective, enhancements and usage patterns. If you want to hear more in depth, please fee

    Semi-Synchronous Replication at Facebook
    kuenishi
    kuenishi 2015/10/31
  • 第8回 MySQLのレプリケーション構成 | gihyo.jp

    第8回はMySQLの代表的なスケールアウト構成であるレプリケーション機能について解説します。 レプリケーションとは データベースでのレプリケーションは、多くの場合データを複数のサーバで保持することで、処理性能の拡張性や耐障害性の向上を狙いとしています。レプリケーションによってデータの複製が作成されることにより、1台のサーバに障害が発生した場合でもデータを失うリスクが削減できるほか、システムを継続利用できる可能性が高まります。さらに複数のサーバにデータが複製されている場合は、データ参照処理を分散できる利点があります。 MySQLサーバのレプリケーション機能は2000年5月にリリースされたMySQL 3.23.15から実装されており、MySQLサーバの中でも初期から含まれている機能の一つとなっています。 参考URL C.3.46 Changes in Release 3.23.15 (08 M

    第8回 MySQLのレプリケーション構成 | gihyo.jp
    kuenishi
    kuenishi 2015/10/31
    同期レプリケーションでも不整合が起こるケースないのかな、だいじょうぶかな
  • https://blogs.oracle.com/moriya/entry/semisynchronous_replication

    kuenishi
    kuenishi 2015/10/31
  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 17.4.10 準同期レプリケーション

    MySQL 8.0 は、非同期レプリケーションを内蔵していますが、さらにプラグインによって実装される準同期レプリケーションへのインタフェースをサポートします。 このセクションでは、準同期レプリケーションの概要とその動作について説明します。 後続のセクションでは、準同期レプリケーションへの管理インタフェース、およびこれをインストール、構成、およびモニターする方法について説明します。 MySQL レプリケーションはデフォルトで非同期です。 ソースはイベントをバイナリログに書き込み、レプリカは準備ができたらそれらを要求します。 ソースでは、レプリカがトランザクションを取得して処理したかどうか、またはいつ処理したかは認識されず、イベントがレプリカに到達したことは保証されません。 非同期レプリケーションでは、ソースがクラッシュした場合、コミットされたトランザクションがレプリカに送信されていない可能性

    kuenishi
    kuenishi 2015/10/31