タグ

2016年3月30日のブックマーク (4件)

  • 「2人以上産め」の中学校長退職!間違ってないと修了式でも同じ主張

    「女性にとっては最も大切ななことは、子供を2人以上産むこと」と生徒に講話した大阪市立茨田北中学校の寺井寿男校長(61)が退職することになった。今月(2016年3月)18日に自ら教育委員会に退職を申し入れた。「学校や教育員会に多大な迷惑をかけたので責任を取りたいと」というのが理由だ。 大阪市教委は「処分せず」口頭で指導 寺井校長は全校集会の朝礼講話で、「子供を育てることはキャリアを積むことよりも価値がある。なぜなら子供がうまれなくなると、日の国がなくなってしまう」などと説いた。 匿名の通報で発覚し、市教委に360件の電話が殺到した。「教育的配慮に欠けるという苦情」130件に対し、「少子化の観点から賛同する」が200件と苦情を上回った。市教委は当初、「不適切な発言」として懲戒処分を検討していたが、電話の内容を考慮してか、「行政措置に及ぶようなものとは判断できなかった」として、口頭での「指導」

    「2人以上産め」の中学校長退職!間違ってないと修了式でも同じ主張
    kuenishi
    kuenishi 2016/03/30
    「迷惑かけた」とかじゃなくて「こんなことで文句言ってくるアホどもにうんざりした」って言って辞めればいいのに。
  • 部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて

    こちら読ませてもらった。 blog.asimino.com おそらくこれを書いたあしみのさんは「失敗を恐れずに己の責任感を育てるためにもあえて『できます』と断言して自分を追い込め」みたいな意味で言っているのだろうと理解した。 予断を持つようなことばかりしているとやがて自分に甘い人間になってしまう。だからできるかできないかに関わらず「できる」と断言できるような社員に育って欲しいというイメージなんだろうと思う。 私も十数年前の若い頃に、あしみのさんのような上司のもとで働いていたことがある。 「これとこれ。○○日までにできるか?」 だいたいこうやって聞かれる。 この時の職場はとにかく不確定要素が多くて、とてもじゃないが数日単位にまたがるような業務だと仕上がり日の約束なんてできなかった。なので「全力でがんばります!」といつも答えていた。 それは冒頭の記事の上司のように「できると思います」と答えたら

    部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて
    kuenishi
    kuenishi 2016/03/30
    断言はどうでもいいけど、実行を保証して責任とるのは管理職の仕事なので、確かにこの場合は仕事してない。覚悟を問うのはまあいいかもしれないけどやりすぎはよろしくない
  • 仕事なのに「◯◯だと思います」と回答することが気に食わない - ブログあしみの

    仕事でよくみるやりとりの1つにこういうものがあります。 上司「これ今日中にできる?」 部下「できると思います」 ・・・「思います」ってなに? 気持ちはどうでもいい。 「思う」ってあなたの心理的状況を指す表現ですよ。「できる」か「できないか」を聞いているのに、なぜその返事が「お前の気持ち」なのか。 「できる?」って聞かれたら、「できる」か「できない」で答えろ。仕事ではあなたが「できる」のか「できない」のかが問題なので、あなたのもくろみ・願い・予想は返答に不向きである。 思う ここで「思う」という言葉の意味を確認したい。 ①…の顔つきをする。 ②物事の条理・内容を分別するために心を働かす。 ③もくろむ。願う。期待する。 ④おしはかる。予想する。 ⑤心に定める ⑥心にかける。憂れる。心配する。 ⑦愛する。慕う。いつくしむ。大切にする。 ⑧過去のことを思い出す 広辞苑より 冒頭の上司と部下の会話で

    仕事なのに「◯◯だと思います」と回答することが気に食わない - ブログあしみの
    kuenishi
    kuenishi 2016/03/30
    「思います」は暗黙のSuffixなので「できます」と言っても本人がそう思っているという事実は変わらないので「できると思います」とは等価。だから「思います」はつけなくていい。断言させることと保証させることは別
  • 今回のシステム業者の新しい担当SEがちょっと変

    会社で使ってるシステムで調べてほしいところがあったから、最近かわった新しい担当SEに連絡したら、 「不具合だったら直すけど、不具合じゃなかったら調査費用と出張費で8万請求するけどいい?」みたいな聞かれ方したんだけど、これってIT界の常識的にどうなの? こっちは不具合かどうかなんかわからないんだからどうしろっつーの?もし不具合だったらオマエの会社に損賠請求してもいいの?(客に喧嘩売ってんのか?)って思ったけど、普通はどうなんでしょう。

    今回のシステム業者の新しい担当SEがちょっと変
    kuenishi
    kuenishi 2016/03/30
    リコールと修理の違いも分からんのか