タグ

ブックマーク / gatonews.hatenablog.com (15)

  • ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア - ガ島通信

    インターネットでは話題ですが、新聞やテレビ(CSは別)を見ているだけの人は、ほとんど知ることがないだろう、むしろ誤解されて理解されるだろうと思われるのが、政権発足でいきなりの「公約」破りとなった記者クラブ開放問題です。民主党の鳩山由紀夫代表が、以前の記者会見で「私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたい」などと話していたにも関わらず、一部雑誌記者を除き、結局フリージャーナリストやネットメディアには開放されませんでした。 しかし、既存メディアの手にかかると「雑誌記者ら初めて参加 民主が首相会見オープン化」(共同通信)となってしまいます… 鳩山由紀夫首相が16日に官邸で行った就任記者会見に、初めて雑誌記者らが参加した。民主党側が「よりオープンな会見を行いたい」と申し入れ、内閣記者会も受け入れた。 一方、ネットでは、「新聞が書かない民主党の「

    ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア - ガ島通信
  • 頂上の手前で足踏み、プロジェクト最大の危機 - ガ島通信

    大学生向けのジャーナリスト育成プログラム「スイッチオンプロジェクト」の最後の全体ミーティングとなる「原稿を仕上げる」が27日に行われました。午後2時にスタートして、最後の参加者が帰ったのが午後11時近く。それでも原稿は数しか仕上がりませんでした。前回の全体ミーティング「文章の構造を学ぶ」を前に、「企画書、アポ取りからインタビューも大変ですが、読まれる文章を書いていくことは最も難しい最後の山です」とブログに書きましたが、頂上の手前で多くの参加学生が足踏み状態となり、改めて書くことの難しさを思い知らされました。 出来上がった数の原稿も、学生にしてはよく書けていましたが、正直中途半端なものでした。原稿は各班のデスクが仕上げたものを、私が最終的に確認してOKする手順になっているのですが、頑張っている学生の姿、各班のデスク業の合間を縫って熱心に指導してくれていること、なによりOKを出さなけれ

    頂上の手前で足踏み、プロジェクト最大の危機 - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/29
  • 「新聞没落」痛いニュースのコメント欄は… - ガ島通信

    痛いニュースでも取り上げられていた週刊ダイヤモンドの「新聞没落」ですが、コメント欄には業界関係者とみられる人も出没していたようで議論がなかなか面白かったので、痛いニュース風にまとめてみました。 ちなみに『週刊ダイヤモンドが特集「新聞没落」』との記事をブログにアップした後、2ちゃんねるに貼り付けられたのですが、そのときにタイトルが『赤字転落に怯える「朝日」。ネット社会のせいで新聞業界が構造不況に』に変更になり、ダイヤモンドの各章紹介の書いてあった「いずれにせよ読んでみないと内容は分かりませんので、読んでから感想を書く予定です」というのが切り取られていました。2ちゃんで議論されているときは、ダイヤモンドはまだ発売されていませんでしたが、タイトルと各章紹介を「ネタ」に議論が展開されていくのは、興味深いものがありました。 以下、痛いニュースコメント欄の議論 赤字転落に怯える「朝日」。ネット社会のせ

    「新聞没落」痛いニュースのコメント欄は… - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2007/09/28
  • ガ島通信 - 進むMSN産経、明らかに出遅れた毎日jp

    毎日新聞と分かれたマイクロソフトが産経新聞と組んで10月からスタートするニュースサイトMSN産経の記者会見が行われ、特ダネのウェブ優先「ウェブファースト」だけでなく、紙とウェブの編集を一体化するという踏み込んだ方針が示されました。ウィンドウズ・ビスタの「ガジェット」やメッセンジャーでのチャットなど、準備期間が短かったにもかかわらずMSのサービスとの連携も行われるようです。 記者会見の内容は下記ニュース記事を見ていただければ分かりますが、特にITmediaに紹介されている、「紙とネットの間にある高く厚い壁を破壊していかなければならない」「ネットの取り組みを制限しても、紙を守ることにはつながらない」「10倍の読者に向けて記事を書けると記者たちは燃えている」といった産経幹部のコメントからは並々ならぬ意欲を感じます。 「MSN産経ニュース」が10月スタート・紙とネットの編集を一体化(日経IT-PL

    ガ島通信 - 進むMSN産経、明らかに出遅れた毎日jp
    kuenishi
    kuenishi 2007/09/25
    確かにw>>>>変態天才社長
  • NHKクローズアップ現代で紹介されました - ガ島通信

    NHKクローズアップ現代「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」で、このブログとOBIIのイノベーション合宿の模様が紹介されました。ブログで「つながる」ことの面白さ、これまでにはない何かを出来ることの楽しさ、を少しでも伝えることが出来たなら幸いです。短いシーンでしたが、NHKの取材チームの皆さんは、合宿会場の箱根までわざわざ足を運んでくださいました。ありがとうございます。 忘却防止。さんのブログで、早くも番組のあらすじがまとめられいますので、見ていただければ分かりますが、テーマがクチコミやマーケティングの部分にやや重点が置かれていたので、OBIIの合宿の紹介に、唐突な印象を受けた方もいらっしゃるかもしれませんので、少しフォローしたいと思います。 OBIIは私を含む6人のブロガーが運営するグループです(詳しくは「OBIIとは」をご覧ください)。 取材で取り上げていただいた「第2回イノベーション

    NHKクローズアップ現代で紹介されました - ガ島通信
  • RTCカンファレンス…その前にシャアについて - ガ島通信

    人気低下ブログによって飲み会の会話がネット上に流出してしまったので…(笑 これ幸いと、もう少し補足説明をしてみたいと思います。 昨日行われたRTCカンファレンスの飲み会での席で、ガンダムの登場人物であるシャアについて議論になりました(というより私が一方的に話したと言うほうが正確)。一言で言うなら、シャアの評価への疑問です。 ウィキペディアにおいてもシャアは… 自信に満ちた言葉とそれに見合う実力を持ち、戦闘での強さ、持っている信念、どれをとってもその存在感は他のキャラクターを圧倒している。日のアニメのキャラクターでも、1、2を争うほど、シャアの人気は高い。 と非常に評価が高いわけです。 確かにシャアは男前で、カッコイイ。しかし… 「作戦ほとんど失敗してないか?」 アニメのキャラとしては良いし、自身がシャアのような立場であるなら良いでしょうが、もしシャアが上司だったとしたら… そう、無駄死に

    RTCカンファレンス…その前にシャアについて - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2007/02/21
    判官贔屓ではなくて?
  • 「情報メディア白書2007」電通総研 - ガ島通信

    新聞、テレビ、インターネットなど、さまざまなメディアのデータを解説つきで紹介している「情報メディア白書2007」が発売されたので早速購入。値段は高いのですが、メディアを横断的に紹介しており、ざっくりと業界動向を知るには最適です。 取り上げられているメディアは、新聞、出版、フリーペーパー、音楽映画、アニメーション、ゲーム、ラジオ、テレビ、通信、インターネット、オンライン配信、広告、イベントと幅広くカバーしています。 帯は『人口減少社会到来、メディアの生きる道は?』(ちなみに昨年は『誰がメディア大融合時代を勝ち残るのか』)。「情報メディアにおける2007年問題」というタイトルで冒頭に特集も組まれています。 これがなかなか面白いので、一部を抜粋して紹介します。 世代とメディア感について (団塊世代は)リテラシーの高い人のみがメディアのある生活を享受できた。 現在でもメディアリテラシーがわだいに

    「情報メディア白書2007」電通総研 - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2007/02/09
  • 東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信

    先日宮崎県知事に当選したそのまんま東(東国原)氏の活動がメディアから注目されていますが、東国原知事のイメージメディアリレーションの力量(地方政治、地方自治の力量ではないです)の一端が宮崎県がホームページで公開している知事記者会見の動画から垣間見えます。 YouTubeにもアップされていますが、やりとりの一部を抜粋するとこのような感じ。 知事:アンケートもなくあなたはいま反対が多いとおっしゃっている。何を根拠におっしゃっている? 記者:先ほど言いましたよね、わが社に少なからず電話がかかってきています。 知事:賛成の電話はかかってないでしょ。 記者:賛成かかってきますよ、比率が極めて少ないというだけで。賛成する人はわざわざ電話かけてこないですから。 知事:ですね。公平、公正、中立なアンケートに基づいて発言をお願いします。 宮崎県のHPでも確認しましたが、このやり取りは副知事の選任問題についての

    東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2007/02/08
  • 道警と道新の手打ちを阻止できるか「道政・道警・裏金問題を考える」シンポ開催 - ガ島通信

    このブログでも何度か取り上げてきた北海道警の裏金問題について、10月29日にジャーナリストの田原総一郎氏や大谷昭宏氏、裏金を告白した元道警幹部の原田宏二氏らが出席してシンポジウムを開催するとのことです。シンポの概要は以下の通り。札幌は遠いですが、この問題に関心がある方は、参加してもらえるとうれしいです。 北海道はこれでいいのか!『道政・道警・裏金報道』を考える集い 日時:10月29日(日曜日)午後6時 場所:「かでるホール」(札幌市中央区北2条西7丁目) 基調講演:田原総一朗(ジャーナリスト) パネルディスカッション:山口二郎(北海道大学大学院教授)、原田宏二(元北海道警釧路方面部長)、宮崎学(作家)、大谷昭宏(ジャーナリスト) コーディネーター:市川守弘(弁護士) 入場料: 1,000円 お問い合わせ:10・29北海道を考える集い実行委員会 (TEL. 011-272-0500) この

    道警と道新の手打ちを阻止できるか「道政・道警・裏金問題を考える」シンポ開催 - ガ島通信
  • ガ島通信 - オーマイニュースジャパンの「炎上」と「現状」

    8月28日の正式創刊するオーマイニュースジャパンの準備ブログが「炎上」後、迷走し続けています。鳥越編集長は、炎上原因について『戦争を知らない若い世代が、経済発展した韓国に違和感を覚え、過去にあった差別意識を再生産した』(毎日新聞)とステレオタイプな理論を展開。正式版のPRとなるはずの市民記者の記事紹介には、読むに耐えない低レベルな記事やカルトとの関係が疑われる記事が並んでいます。「外」から見る限り、これまでに誕生したJANJANやライブドアPJとの違いは見えてこず、新しさはありません。 炎上のきっかけとなったのはITメディアのインタビュー。『2ちゃんねる2ch)やブログなど、発言の場はたくさんあるが』との岡田記者の問いかけに、鳥越氏は『2chはどちらかというと、ネガティブ情報の方が多い。人間の負の部分のはけ口だから、ゴミためとしてあっても仕方ない。オーマイニュースはゴミためでは困る。日

    ガ島通信 - オーマイニュースジャパンの「炎上」と「現状」
    kuenishi
    kuenishi 2006/08/16
  • 「単なる合宿1.0」報告、2つのサービスの開発をスタートします - ガ島通信

    新ウェブサービスを考える「単なる合宿1.0」ですが、現在横浜中華街近くのホテルにて実施中です。昨晩は、まず問題意識やアイデアを発散させるところからスタート。インプレスさんから「Web2.0への道 (Impress Mook)」と近日発売の「Ajaxイン・アクション」の差し入れ(ありがとうございます)があったので、2.0にも寄稿しているCEOから現在のネットの変化についてざっくり話してもらった後、ディスカッションしました。 インターネットは当に使いやすいのか?、なぜ自分たちはネットを使っているのか?というような初心に帰るな疑問を掘り起こして、「自分の名前や検索結果○秒などのある種くだらないところに検索の興味があったので」「検索と言ってもどんな言葉を入れていいのか分からない人も多い。現在のキーワードを打ち込む検索は当に困ったときに使えないのでは」、などいろいろな意見が出て、午前2時ごろ

    「単なる合宿1.0」報告、2つのサービスの開発をスタートします - ガ島通信
  • 単なる合宿で考えた、サラリーマンの「イノベーションのジレンマ」解決可能性 - ガ島通信

    先日のイベント「単なる合宿1.0」は、実質1日半で新しいウェブサービスのアイデア出しブレスト、ユーザーターゲットや収益モデルのプレゼンテーション、開発の段取りまで進み、予想以上に充実した内容でした(参加者の皆さんの意識の高さや面白さが大きな要素となっています)。今回のような様々な企業や組織から目的を持って集まった人によるプロジェクトは、新しい仕事やビジネスのスタイルやサラリーマンの「イノベーションのジレンマ」解決の可能性を秘めているのではないかと思ったりしています。 そもそもこの合宿は、飲み会があった際に「文句ばかり言うだけでなく、何かアウトプットしよう」と話したのがきっかけで、行われました。私自身もそうなのですが、会社の組織や仕事の問題点を考え始めると、良くありがちなサラリーマンの生産性のない愚痴に陥りがちです。逆に、セミナーや勉強会に出席したり、交流会などに積極的に参加している人は、刺

    単なる合宿で考えた、サラリーマンの「イノベーションのジレンマ」解決可能性 - ガ島通信
  • 6・2「単なる合宿1.0」(新ウェブサービス開発合宿)開催 - ガ島通信

    先日のエントリー「5・13NTTのことを話し合う会」で少し紹介した、新ウェブサービス開発合宿は「単なる合宿1.0」(名称を変更しました)とのタイトルで行います。詳細は進めながら詰めていきます。まだ未定の部分が多いですが、「こんないいアイデアがあるんだけど実現できるかな?」「もうプロトタイプができているんだけれど意見を聞いてみたい」という方はもちろん、新しいウェブサービスに関心がある方のご参加をお待ちしています。楽しい合宿にしたいと思っています。 詳細は決まり次第ブログに追記していきます。合宿は一度で終わることなく、何度か続けていきたいと考えています。最終目標は、合宿の成果からグーグルを超える日オリジナルのウェブサービスを作る、と大きく設定してみました。しかし、今回は第一回目でもあるので、運営も企画設計も不慣れでどこまでできるかわかりません。2日少ししか時間がありませんし、アイデアレベルで

    6・2「単なる合宿1.0」(新ウェブサービス開発合宿)開催 - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2006/05/16
    まーやるしかないでしょう。例えネタと思われても。
  • 5・13NTTのことを話し合う会を開催します 追記あり(集合場所が決まりました) - ガ島通信

    通信と放送の融合、IP電話の普及による固定電話の収益減、ソフトバンクの攻勢(ボーダフォン、光ユニバーサル会社の提案)など、NTTグループは急激な環境の変化の中で揺れ動いています。生き残るためにNTTはどのように変化していけばいいのか、社員を中心に前向きに話し合いたいと思います。若手を中心とした会合にしたいので、20−30代の参加者を歓迎します。また、NTTや通信・インターネット業界に関心がある大学生や大学院生もぜひお越しください。 日時・5月13日(土曜日)15時から顔合わせ&ブレスト、19時すぎから懇親会(「昼は用事がある」という方は、懇親会からの参加もOKです) 場所・15時に東京都千代田区大手町2-3-1の逓信博物館前です 参加費・無料、会場費が必要であれば会場費 対象・NTTグループ社員や元社員、NTTに関心がある大学生、大学院生(単なる批判や居酒屋トークではなく、積極的に提案出来

    5・13NTTのことを話し合う会を開催します 追記あり(集合場所が決まりました) - ガ島通信
  • 「へんな会社の作り方」近藤淳也 - ガ島通信

    はてなの近藤さんの。新宿南口の紀伊国屋で平積みしているのを見かけて「買おうかな」と思っていたところ、出版元の翔泳社さんから送っていただきました。 はてな流の仕事のやり方である、立ったままの会議、ダンボールとコピー用紙にで作った進行管理システム「あしか」、ペアプログラミング、合宿、ユーザーとともに発展していくサービス開発などについて分かりやすく語られています。情報共有、サービス開発などのあり方について(近藤さんの言うように)「ビジネス書」として読めます。決して、○億円儲けるとか、○流仕事が会社を…のようなノウハウビジネス書ではなく、近藤さんの根底に流れる「まっすぐさ」が「じんわり」と伝わるです。 生徒会長として高校の制服の廃止を提案したこと(私も「違反制服を着るよりも規則を見直せばいいじゃないの?」と何かの会で話したら、まったく反応無かったという経験あり。ルールを破るのが楽しいのであり、

    「へんな会社の作り方」近藤淳也 - ガ島通信
    kuenishi
    kuenishi 2006/02/27
  • 1