2009年7月10日のブックマーク (4件)

  • 映画『私は猫ストーカー』

    ■私はストーカー 2009年 イラストレーター、浅生ハルミンの同名の人気エッセイを映画化。監督は鈴木卓爾で、第31回横浜映画祭新人監督賞受賞。そのほか第64回毎日映画コンクール音楽賞、第19回日映画プロフェッショナル大賞作品賞受賞。 谷中・根津・千駄木に住む20匹以上もの物の家や野良たちが登場し、好きにはたまらない映画である。 イラストレーター志望のハル(星野真里)の日課はひたすらの後を追いかけること。 彼女のアルバイト先の看板が行方不明となり、大騒動。ハルは近所で探しを始める。 彼女を取り巻くマイペースな人々やたちとの関係をほのぼのと描いた心温まる人間ドラマである。 浅生ハルミン の書籍には、「の目散歩」「座の女の生活と意見」「のプロポーズ」など、関連の書籍が多くある。「の目散歩」はの目線で歩く景色などを自筆のイラストと共に綴っている。 にまつわる、おす

    kuippa
    kuippa 2009/07/10
  • ハーマイオニー、大人の女性に - MSN産経ニュース

    15日に日米で同時公開される米映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」のプレミアが9日、ニューヨークであり、ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフさん(19)、ハリーの友人、ハーマイオニー役のエマ・ワトソンさん(19)、同じくロン役のルパート・グリントさん(20)が登場した。 目を引いたのは、ハリーの友人、ハーマイオニー役のエマ・ワトソンさん(19)。少女からすっかり大人の女性に成長し、会場に集まった関係者の視線を集めていた。 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」はハリー・ポッターシリーズの6作目。ハリーが闇の帝王ヴォルデモートの過去を探る物語とともに、高校生になった生徒たちの恋愛についても描かれている。

    kuippa
    kuippa 2009/07/10
    ( ´゚д゚`) ...
  • “詐欺ブラ”新作水着を公開! 男をダマす仕掛けが「実用新案」 <前編> - 日経トレンディネット

    “谷間”をまじまじと見られてもたぶんバレない……(たぶん)。レディースファッション水着業界最大手の三愛で開発、商品化された2009年新作水着の“画期的なシカケ”が「実用新案」に登録された。開発パタンナー自身、「別名“詐欺ブラ”です」と胸を張るこのブラ、一体どんなカラクリなのか? まずは、水着ブラのタイプ別に“胸を包む偽装”の現状を把握しておきたい。 “偽装”が巧妙化する水着ブラ 夏、女性が水着を着るのは「水につかる」ためもあるだろうが、ファッション水着を選ぶポイントは、むしろ「水につからない」ときの「ボディの見え方」、だろう。 水着の基はブラとパンツ。服を脱ぐという意味では、傍目には下着と変わらない。が、若い女性は水着を“小さな服”みたいな感覚で着ている。陽光の下、ビキニという“服”を着け、肌を露出する非日常の解放感を楽しむ。……というときに、なにもありのままを愚直に見せているワケではな

    “詐欺ブラ”新作水着を公開! 男をダマす仕掛けが「実用新案」 <前編> - 日経トレンディネット
    kuippa
    kuippa 2009/07/10
    (゚д゚)<つづくじゃねぇよ! ガルルルル
  • 天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア

    真偽のほどは定かでないが、宮崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと噂されているカンボジアのベンメリア遺跡。 熱帯樹の茂る密林が遺跡全体を覆っていて、建造物のいたるところに熱帯樹が根を伸張し、挙句の果てに熱帯樹の倒壊に伴って建造物が無惨に倒壊してしまったという。 遺跡は、野生の虎や象が出没するため、なかなか修復が進まないまま、森の中にひっそりと埋もれている正真正銘の荒廃地帯で、寺院の屋根の上や瓦礫の間を飛んだりはねたりよじ登ったりしながら、見学できるところも、探検家気分でなかなか楽しいものなのだそうだ。

    天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア
    kuippa
    kuippa 2009/07/10
    なんでこんなに都市が綺麗な状態のまま打ち捨てられたのだろうか・・・。 水源の問題?疫病? なんだろう