2014年10月1日のブックマーク (16件)

  • NECがフェロー制度を設立、卓越した能力や実績を持つ人材を役員級で登用

    NECは2014年10月1日、卓越した能力や実績を持ち、顧客や関連業界などから個人として高い評価を得ている人材を、役員級のプロフェッショナルとして登用する「NECフェロー」制度を新設したと発表した。 同日付けで、同社SI・サービス&エンジニアリング統括ユニット理事の東健二氏(写真)が初のNECフェローに就任したことも併せて発表している。 東氏は1985年4月にNECに入社。同社が提唱するオープンな製品や技術を組み合わせてミッションクリティカルなシステムを実現する「OMCS(オープンミッションクリティカルシステム)」関連部署の部長職などを経て、2014年4月から現職を務める。 NECでは、東氏をフェローに選出した理由として「OMCS領域におけるチーフシステムズアーキテクトとして、世界の大手IT企業と連携し、高い信頼性・可用性・性能が求められる多数の大規模な社会インフラ系システムや企業基幹シス

    NECがフェロー制度を設立、卓越した能力や実績を持つ人材を役員級で登用
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    ・・・。ふつうに執行役員じゃあかんのか。
  • 心の動揺をおでこのランプで見破るおもちゃ「ココロスキャナー 」 タカラトミーから発売

    心の動揺をランプで表示するおもちゃ「ココロスキャナー」をタカラトミーが10月30日に発売します。人は驚いたりうそをついたりするときに血流が速くなるので、ウェアラブル端末にも使われる脈拍測定技術を利用して、その動揺を見破るというアイテムです。 おでこのランプの色で動揺がわかる!? 動揺の大きさはおでこのランプが3つの色で表示してくれます。安定しているときは緑色、やや迷っているときは黄色、激しく動揺しているときは赤色が点灯。相手の心を揺さぶるための質問を記した「ドキドキ質問カード」も15枚ついてきます。商品は、クリスマスや忘年会といったみんなで集まる場で盛り上がれるよう企画されたそうです。メーカー希望小売価格は2500円(税別)。 ココロスキャナー advertisement 関連記事 コンボイがでっかいんボイ! タカラトミーが全長2メートルのフィギュアを発売する暴挙 お値段300万円! かっ

    心の動揺をおでこのランプで見破るおもちゃ「ココロスキャナー 」 タカラトミーから発売
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    人事部「うん、30個注文しようか」
  • イベント詳細・申込(アニソンのど自慢G【出場申込】) | イベント・インフォメーション | NHK(日本放送協会)

    kuippa
    kuippa 2014/10/01
  • 同人作家の五月こと片山晃さん、テレ東ワールドビジネスサテライトの20億円投資家特集で地上波デビュー : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    同人作家の五月こと片山晃さん、テレ東ワールドビジネスサテライトの20億円投資家特集で地上波デビュー : 市況かぶ全力2階建
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
  • 「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「ひまじんうんこ」などの暴言を市民に投げかけ訴えられるなど、数多くの面白逸話で名高い武雄市長の樋渡啓祐さん。かねてブログに書いたとおり、この樋渡さんを「FACEBOOK市長」として世に出してしまったA級戦犯としてメディア界隈で語り継がれる某日経BPの皆さんからご紹介いただいてその人となりをわずかながら知る私としては、彼が自治体改革の星として一部好事家やあまりきちんと物事を調べない人たちの間で祭り上げられているのを見て素晴らしいと思うわけです。 なぜこんな緩い話を冒頭に持ってきたのかというと、さすがに見切り発車で行った市政の数々が徐々に効果切れの瀬戸際にあるようでして。樋渡市政を見て「それは問題だろう」と思った人々からの情報公開請求が武雄市他自治体に乱舞してそろそろ臨界点にさしかかっており、バブル崩壊前夜のような狂乱になっているようにも見えるからであります。 その一方で、この樋渡さんご自身の

    「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    いやぁ切り込み隊長と同じぐらいには必要なタイプだとおもうよ。自治体が1741あるなかで不交付団体48しかないし。もっとやってもらわないと
  • 「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長 - 高圧洗浄機で北へ進め

    楽天Amazonにつづく通販第3極」「地域所得の向上」をうたい文句に、佐賀県武雄市が始めた自治体運営型通販サイトは、開始から3年目を迎えようとしています。 2014年10月1日にはYahoo!ショッピングへの全面移転し、サイト名も変更されています。 平素より「JAPANsg」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、「JAPANsg」はサイト名称を「自治体特選ストア」へ変更し、Yahoo!ショッピングへ移転しました。 http://japan-sg.jp/ この自治体通販サイトは、開始から約3年間で、名前を変え、場所を変え、現在ではまったく別物になっています。 2011年11月 F&B良品TAKEO オープン Facebook上に通販サイト開設 (時期不明) F&B良品 から FB良品 へいつのまにか名称変更 2012年12月 Facebook から Makeshop にサ

    「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長 - 高圧洗浄機で北へ進め
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    学べたんだったらいいんだけど。無料のyahoo!storeとかに同じ商品ならべていくら稼げるかの横展開もしないで、まる委託だとなにが悪いのかなんなのかもわからなくない?
  • 作業支援用HALを発表 - YouTube

    装着型ロボットスーツ「HAL(ハル)」製造・販売のサイバーダイン(つくば市、山海嘉之社長)は30日、新タイプの「作業支援用HAL」を発表した。 腰に装着し、重い物を持ち上げる際、腰部にかかる負荷を軽減する仕組み。これまで主力だった医療用、福祉用以外のHALの製品化は初めて。 10月中にゼネコン大手の大林組の建設現場に先行導入し、改善点を探る。将来的には、建設のほか、工場や病院、介護施設などに導入し、労働環境改善や人手不足解消に役立てたい考え。  新型HALは、従来の医療・福祉用と同様、脳から筋肉に伝わる微弱な信号を捉え、物を持ち上げる動作をサポートする。作業者の腰痛防止が主な目的で、持ち上げようとする運動意思に応じてモーターが駆動し、腰を上げ下げする力を通常時で25%、最大で40%程度高める。  コンパクトで約3キロの軽量サイズ。作業者はベルトを使って腰を包むように装着する。初回モ

    作業支援用HALを発表 - YouTube
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    ほんとだ腰痛めそう。 これってコシとモモだけのユニットなの?
  • 米でエボラ患者、アフリカ以外で初の診断例 入国後に発症

    米国内で初めてエボラ出血熱にかかっていると診断された男性が入院している米テキサス(Texas)州のテキサス・ヘルス・プレズビテリアン病院(Texas Health Presbyterian Hospital、2014年9月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mike Stone 【10月1日 AFP】(一部更新、写真追加)米保健当局は9月30日、西アフリカから米国に入った男性が、米国内でエボラ出血熱にかかっていると診断されたと発表した。米国内でエボラウイルス感染が確認されたのは初めて。患者はリベリアでエボラウイルスに感染した後、米テキサス(Texas)州に入っていた。 米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)のトム・フリーデン(Tom Frieden)所長は同日、記者団に対し、「われわれが知っている

    米でエボラ患者、アフリカ以外で初の診断例 入国後に発症
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    アメリカのほうが先だったか
  • キラキラシャボン玉@ニキティキ吉祥寺店 / レッツエンジョイ東京

    全国270以上の大学の学を巡った学研究家・唐沢明さんが、「国学院大学 渋谷キャンパス」の学を紹介します。

    キラキラシャボン玉@ニキティキ吉祥寺店 / レッツエンジョイ東京
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    いまごろ悪い大人たちが匂いを嗅ぎつけて群がる様が手に取るように… 、多摩美生でよかったのかも。契約面とか先生とかがしっかりフォローしたらんとね。
  • 香港のデモをドローンで空撮した映像 中心部の幹線道路、歩道橋に参加者がみっしり

    香港中心部の幹線道路を埋め尽くす群衆。9月28・29日に香港で起きたデモの様子を、ドローンで空撮した動画がFacebookで注目を集めています。投稿から半日にして1万5000回以上シェアされました。 俯瞰(ふかん)的に見るとデモの規模の大きさがよりわかります デモは、2017年に香港政府のトップを決める行政長官選挙制度をめぐって民主派や学生らが行ったもの。きっかけは8月31日に中国の全国人民代表大会・常務委員会が決定した、同制度の方針です。現在の制限選挙から1人1票の普通選挙に変更する一方で、立候補を制限するという内容だったため、民主派らが「立候補者が中国寄りの人物だけになる」と反発し、香港中心部の地区・金鐘(アドミラリティ)を占拠しました。 参加者は歩道橋にもみっちり 動画ではドローンが幹線道路の上を行ったり来たりしながらデモを空撮。6車線ほどの道路、さらにはそれをまたぐ歩道橋にも参加者

    香港のデモをドローンで空撮した映像 中心部の幹線道路、歩道橋に参加者がみっしり
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    香港、大都会だ。
  • 【画像あり】香港人、ワンバンした催涙ガスを華麗に投げ返す:キニ速

    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    すげぇ、そしてなんだこのオートランドスケープのアニメGIFは!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    雇用も業務委託もどちらも契約。どちらにも双方どちらからでも契約解除を申し出る権利はある。でもあまりにもな契約破棄には損害賠償請求ができる。
  • 世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅

    (CNN) かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化している。米航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開した。 アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれている。縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がった。 NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいた。しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。 この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈した。この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が

    世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    ミズはどこに消えた
  • Facebook

    kuippa
    kuippa 2014/10/01
  • 民主的な香港を守るために、日本に出来ることは何かあるのだろうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    権威統制 vs 分権化 日本からしてみたら軍事脅威低下のために一国中多国化して台湾とか上海とか新疆とか全部独立してもらいたいねぇ。CiVでも議会つくると戦争できなくなるし。
  • 再生可能エネルギー 買い取りの制限相次ぐ NHKニュース

    太陽光などの再生可能エネルギーで発電された電力を電力会社が買い取る制度で、この分野に参入する企業などからの申し込みが急増していることを受けて、電力会社の間では、電力の安定供給ができなくなるおそれがあるとして買い取りを制限する動きが相次いでいます。 経済産業省は、再生可能エネルギーを普及させるため、電力会社以外の企業などが再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が、かかったコストより高い価格で買い取ることを義務づける制度をおととしから始めています。 この制度に合わせて企業などが発電できる再生可能エネルギーの電力の容量は7000万キロワットを超え、この1年間でも3倍以上に伸びており、電力会社への買い取りの申し込みも急増しています。 その結果、電力会社にとって申し込みがあった電力が需要を上回る計算になるほか、送電線の容量を超えてしまう可能性もあり、電力の安定供給ができなくなるおそれがあるとして

    kuippa
    kuippa 2014/10/01
    予見されてた失敗まで辿り着いたんだから迅速に対応しようね。対策方法もわかってるんだから。