2014年12月21日のブックマーク (14件)

  • 俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた理由

    俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた理由2014.12.21 21:0017,686 ヤバい…これは萌える…! みんな大好き「ダイ・ハード」。アクション映画といえばこの映画を思い浮かべる人も多いと思いますが、俳優アラン・リックマンさんの真実を知る人はほとんどいないのではないでしょうか? 彼は自らが死ぬシーンを撮影する際、「3つ数えたら、7.62メートルの高さから地上のエアバッグに飛び降りる」ことを承諾したそうです。漢気ありますよね。カッコいい! しかしこのとき、監督とスタントマン以外のスタッフは、あることを確信していました。 「もしも1カウント目でリックマンを落としたら…」 「ええ、いいリアクション撮れそうですね(にやにや)」 そう、スタッフたちはリックマンさんにドッキリを仕掛けたのです。 その結果がご覧のシーンなんですが、リックマンさんが見せてくれ

    俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた理由
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
  • 資産家の海外移住 含み損に課税の見通し NHKニュース

    政府・与党は、多額の株式などを保有する資産家が海外移住する方法で課税を逃れるのを防ぐため、来年7月からは、出国の際、株式などの含み益に課税する措置を導入する見通しです。 株式や債券などの金融資産を売却して得た利益は国内では課税されますが、シンガポールなど課税されない国もあるため、資産家の中には、含み益のある金融資産を持って移住することで課税を逃れるケースもあります。 このため政府・与党は、一定の額を超える多額の株式などの金融資産を持つ資産家を対象に、来年7月からは、移住で出国する際、株式などの含み益に課税する措置を導入する見通しとなりました。 一方で、転勤などで海外に住むことになっても、現地で金融資産を売却しないで一定期間内に帰国する場合は、課税を免除することを検討しています。 海外移住による課税逃れについては、OECD=経済協力開発機構が適切な措置を取るよう各国に勧告していて、政府・与

    資産家の海外移住 含み損に課税の見通し NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    これ未公開の法人資産にしたら課税できないってオチなんじゃないの?
  • Yahoo!ニュース - ソウル市のすべての中・高校に『親日人名辞典』配布 (ハンギョレ新聞)

    ソウル市教育庁が管内の中・高等学校に『親日人名辞典』を配布する。ソウル市議会は19日に会議を開き、民族問題研究所が出版した親日人名辞典(3巻)をソウル地域の中・高等学校585校に配布する事業を含む「2015年度ソウル市教育費特別会計歳入・歳出予算案」を通過させた。キム・ムンス ソウル市議会教育委員長(新政治民主連合)は教育委予算審査過程でソウル市教育庁の同意を得て、1億7550万ウォン(1ウォンは約0.1円)を増額してソウル地域の中・高等学校に親日人名辞典を普及させる「親日清算教育活動支援事業」を含ませた。 ソウル市教育庁が市議会の要請で調べると、親日人名辞典を備えた学校はソウル地域全体で381ある中学校のうち47校、同315ある高等学校のうち64校だった。今回の事業で親日人名辞典を新たに備える学校は、ソウル地域全体の中・高等学校696校のうちすでにある学校111校を除く585校(84

    Yahoo!ニュース - ソウル市のすべての中・高校に『親日人名辞典』配布 (ハンギョレ新聞)
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    韓国では集団浅慮と集団傾向の両方が今現在国レベルで進行している。ちな日本もだけど。
  • カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来年5月にイタリア・ミラノで開催される国際博覧会。テーマは「」だ。 日もその場を通じて、ユネスコ無形文化遺産になった「和」を大いに広めたいところだ。 ところが、日館のレストランで使用する国産の水産・畜産物の材の多くが、EUの品の安全規制に触れて持ち込めないそうである。たとえば毒魚とされているフグや、細かな規制のある(牛肉以外の)国産肉類、乳製品、そしてカツオ節だ。 とくに問題となるのは、カツオ節だろう。「和」の魅力を広める好機と思われるミラノ万博で、肝心の和の味を決めるダシを取るものだからだ。 しかし、なぜカツオ節がいけないのだろうか。 実はカツオの切り身をいぶす製造過程でタールや焦げの部分が発生し付着するが、そこに発がん性物質「ベンゾピレン」が生成されるからだという。その含有量がEUの基準を超える点が問題視されているのだ。また憶測だが、枯れ節のように乾燥・熟成にカビを使

    カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    カチンカチンのカッツオだからだよ! ブルーチーズの輸入量は平成24年はなんと900トン!!そんなに食ってるのか!どこで!!
  • 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。30日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出する方向だ。  マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で検討する。  預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。  税制改正大綱には、税務調査を効率的に実施するため、銀行などに対し、預貯金情報をマイナンバーで検索可能な状態で管理することを義務付けると明記する方針だ。

    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    1.振込詐欺対策 2.幽霊口座対策 3.相続税対応 4.富裕層海外資産移転防止 5.所得の正確把握 6.新札発行預金封鎖準備 好きなのを選べ。
  • 1215-02 公務員給料が高いと指摘されるその問題を検証する(第2回)

    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    山が右に寄った標本の場合平均は中央値や最頻値よりもあがるからね。あと、地域補正も掛けないから人が多い都会の労働賃金平均が適用されんのかな?
  • ドサクサにまぎれて都議会議員のボーナスが上がったので、支給額が250万を突破しました | おときた駿 公式サイト

    選挙期間中にお金の話をするのもアレなので控えてましたが、 12月10日に都議会議員にも期末手当(ボーナス)が支給されました。 隠すものでもないので、いつも通り晒しておきます。 ※過去の給与公開シリーズはコチラから。 http://otokitashun.com/?s=%E6%9C%9F%E6%9C%AB%E6%89%8B%E5%BD%93 以前の記事にも書いた通り、都議会議員のボーナスは 「月額報酬×1.45×1.55」という計算式になっております。 現在、都議会議員の月額報酬は102万円なのですが、 私は今年厚生委員会で副委員長に就任しており、 その手当がついて月額報酬は103万8千円。 1,038,000×1.45×1.55=2,332,905円 ここから税金を引かれて、 手取りだとだいたい150万円くらいになってるわけですね。 …がっ!! 今回は実は、これに留まりません。 毎年冬の定

    ドサクサにまぎれて都議会議員のボーナスが上がったので、支給額が250万を突破しました | おときた駿 公式サイト
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    トリクルダウンww 民間の所得水準って公務員は従業員数で大企業に相当するから大企業の標本調査に習うっていうあれのこと? https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm
  • 【拡散希望】キャッシュカードを騙し取ろうとする手口が発生 !!

    どうか被害が出ませんように! 「なにかあったらいつでも電話させてね」とおっしゃってくださるご相談者のお陰で、新手と思われる詐欺の手口がわかり、消費生活センター、警察、銀行が注意喚起し、新聞が報じてくれました。 「他の誰かが騙されるといけないから」と情報提供してくださったお陰です。 続きを読む

    【拡散希望】キャッシュカードを騙し取ろうとする手口が発生 !!
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    これってクレジット会社のオーソリー段チェックで行動不信とかですぐわからないのかな??
  • STAP細胞、小保方氏の今後はどうなる? 科学ライター「一度のミスで科学界追放はおかしい」 - TOCANA

    STAP細胞論文をめぐる不正問題で、小保方晴子研究員は12月21日付けで理化学研究所を退職予定であることが明らかになった。また、退職後にも懲戒の議論が行われることがわかった。 すでに博士号が取り消された小保方氏だが、今後彼女が研究・活躍する場は残されているのだろうか? サイエンス・ライターの川口友万氏に伺った。 「こう考えてみてください。ニュースになるほどの大きな不祥事を起こしたサラリーマンが、同じようにサラリーマンとして一般企業に再就職できるでしょうか? できないですよね。特に小保方さんの場合は、最初の大きな研究で騒動を起こしてしまったため、業績も残っていない。なので、活躍の場はとても狭いものになるでしょう」 国外の研究所などに所属するのも厳しい…と? たとえば、窃盗罪で逮捕され、懲戒免職処分を受けた大学教授が、数年後に別の大学で教授として就任している例などもあるようなのだが。 「今回、

    STAP細胞、小保方氏の今後はどうなる? 科学ライター「一度のミスで科学界追放はおかしい」 - TOCANA
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    なんでこんなにヘイトが集まってるんだろうな。 俺も細胞外環境からの刺激による発現はそれだけでエピックだとおもうけどな。一気にキメラまで踏み込んだから湧いたのかな。
  • 両面ディスプレイは「スマホ大手に挑む武器」:E-Ink画面備えた「YotaPhone 2」

    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    これはいいものだ
  • Tバックを超える便利さ!話題の”貼るパンティ”は大人女子に嬉しいことだらけ♥ | by.S

    イタリアから日へ上陸した話題の貼るパンツ「ストング」。インパクトのある見た目ですが、付け心地のよさと布の下着にはない開放感に、今後日女性の間で広まる予感大です。

    Tバックを超える便利さ!話題の”貼るパンティ”は大人女子に嬉しいことだらけ♥ | by.S
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    んー。落ちるとか、毛の処理が面倒だとか、なんだかんだ一周して肌襦袢(?裾よけ、蹴出し)だけでそもそも穿かないに戻ったりしてな。
  • 人毛が生えた不気味ハイヒール、この作品は“芸術”か“悪夢”か。 - ライブドアニュース

    2014年12月20日 17時5分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 人毛が生えている不気味なハイヒールが話題になっている 「Babe 赤ちゃん」はスティレットヒールに人間の髪の毛を一ずつ移植 女性のが、いかに性的なものであるかを強調する意図があるという 「Babe 赤ちゃん」と名付けられた、ペールピンクの色をしたかわいらしいハイヒール……。そう、そこに毛が生えていなければ、人はその不気味さに震えることもなかっただろう。中国で生まれ、2002年からで活動しているアーティストのチュー・ティエンさんは、芸術の名の下に毛むくじゃらのを作り出した。 シリカゲル製のスティレットヒールに、人間の髪の毛を一ずつ移植、展示の際には鎖で縛るなどの見せ方もされ、英国の報道では「ewwww(オエーッ)」と評されたり、「悪夢のよう」とも描写されている。 もちろん、この

    人毛が生えた不気味ハイヒール、この作品は“芸術”か“悪夢”か。 - ライブドアニュース
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
    ハゲ散らかしやがって
  • 64年ぶりに認定されるかもしれない新種の雲がまるで世界の終わり | sign

    それ雨の日も晴れの日も、いつでも雲は空にいて、ぼんやりと、時にはっきりと私達の心情を彩ります。雨雲、すじ雲、ひつじ雲、入道雲にうろこ雲、嵐の前に空を見やれば、垂れ込める雲に息を飲みます。そして、空模様の不穏さにざわつく気分はいくつになっても変わりません。特にこんな雲だったら… 21世紀なのにもう世界が終ってしまうんでしょうか。 来年11月、世界気象機関(WMO)発行のInternational Cloud Atlas(国際雲図帳)に、この異様な雲が新たな種として加わる事になるかもしれません。雲の名は『Undulatus asperatus(アスペラトゥス波状雲)』、ラテン語で『でこぼこした波』『荒波』といった意味です。 新しい雲の種類(雲形)の認定は、来る2015年までの64年間に一度もなされる事はありませんでした。実に1951年以来の出来事になります。 10種の基雲形(うんけい) 雲は

    64年ぶりに認定されるかもしれない新種の雲がまるで世界の終わり | sign
    kuippa
    kuippa 2014/12/21
  • Yahoo!ニュース - 日本から「赤とんぼ」がいなくなる。背景に新農薬の使用 (週刊SPA!)

    20年ほど前までは、日中の至るところで見られた赤とんぼ(アキアカネ)。これが’00年前後を境にして、半数以上の府県で1000分の1以下に激減しているのだという。アキアカネの個体数調査を行った、石川県立大学の上田哲行教授はこう語る。 「アキアカネの個体数については、過去のデータがほとんど残っていません。そこで、残されている数少ないデータをもとに減少パターンを推計したところ、’00年前後に全国的な激減が起きていたことが判明したのです」 それにしても1000分の1以下の激減とはただ事ではない。その原因は何なのだろうか? 「減反政策で田んぼが減ったこと、温暖化による環境の変化、湿田の乾田化などの影響も考えられます。しかし’00年前後の激減は、それでは説明がつかない。徐々に減るならわかりますが、なぜこれほどまでに激減したのか」(上田教授) ◆旧農薬と新農薬で明らかな差が そこで上田教授ら

    Yahoo!ニュース - 日本から「赤とんぼ」がいなくなる。背景に新農薬の使用 (週刊SPA!)
    kuippa
    kuippa 2014/12/21