2015年8月31日のブックマーク (5件)

  • 佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像を盗用しトレース? | ゴゴ通信

    関連 組織委員会 佐野研二郎がデザインした東京五輪エンブレム使用中止の方針 新たなデザイン担当は不明 今世間を賑わせている佐野研二郎氏。東京五輪エンブレム、サントリーのトートバッグキャンペーンなど数々の類似疑惑や盗用問題が発覚。そんな佐野研二郎氏がデザインした多摩美術大学のポスターにも盗用の疑いがあるとして指摘されている。 2013年に発表された「MADE BY HANDS.」という作品。これはコマーシャル・フォト『MONTHLY ADVERTISING』にも選ばれた作品。しかしそのポスター作品の影絵が個人ブログからの盗用の疑い。 個人ブログに掲載されている「影絵あそび」というエントリーにある、犬の影絵と完全に一致しているのだ。犬の影絵くらい自分で作って撮影したらいいものの、それすらせずに他人のブログから盗用。 先日の大会組織委員会の会見後にも数々の盗用疑惑が浮上し、海外のブログの画像から

    佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像を盗用しトレース? | ゴゴ通信
    kuippa
    kuippa 2015/08/31
    多摩美の子はわるくないが早稲田のSTAP細胞なみに言われ続けるんだぜこれ・・・
  • 【発見】そうめんをダイナミックに食べているような写真を撮る方法 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆様、『そうめん』は好きですか? 好きですよね。 ひんやり冷たく、ツルツルっとべれるそうめんは、まさに夏の味方! 一年に6回夏バテするほど体調管理の才能が無い僕も、夏が来るたびにそうめんをべて何とか生き長らえています。 …しかし! そんな夏の風物詩であるそうめんにも、実は大きな欠点が存在することを皆様はご存知でしたでしょうか? その欠点というのは、そうめんの「べ方」にあるのですが、 …そうめんって、まずこうやって麺をつゆにつけて、 静かにすすってべるじゃないですか。 で、それをお腹が満たされるまで繰り返すだけじゃないですか。 ……地味じゃない? そうなのです、そうめんの唯一の欠点とは、『べ方がメチャクチャ地味』ということなのです。 その原因としては、恐らく以下の3点が考えられます。 要約すればとにかく躍動感が無いんです。葬式の最中にべてい

    【発見】そうめんをダイナミックに食べているような写真を撮る方法 | オモコロ
    kuippa
    kuippa 2015/08/31
    サムネみて、ちょっとどうやるか想像つかないなーと思った次第
  • 放射能の影響!? 福島のモミの木に異変!

    もんじゅ君 @monjukun 「福島の帰宅困難地域で、モミの木の幹が伸びなくなっちゃってる」というニュース。環境省さんらの調査によると、ふくいち君に近い場所ほどその傾向が強くて、大熊町では98%ものモミがそうなんだって。チェルノブイリでも針葉樹に異常が出たそうなの。asahi.com/articles/ASH8X… 2015-08-30 09:10:19

    放射能の影響!? 福島のモミの木に異変!
    kuippa
    kuippa 2015/08/31
    2年でカモシカの分布に変化があるのか。沿岸部からの距離で生息数が変化するのか。あたりかな。まだ塩害とかのほうが説得力を感じるなー。
  • ホワイトカラーの半分は人工知能に:日経ビジネスオンライン

    人工知能が実装される時代には、恐らく知識の学習は、学校ではやっていないのではないか。『知識学習は家でやっておいてください』ということになっていると思う。しかも、学校が朝から午後3時ぐらいまでやっているのかどうかも、分からない」 こう話すのは、大規模オンライン講座「受験サプリ」や「学習サプリ」を手がけるリクルートマーケティングパートナーズ社長の山口文洋氏だ。 山口氏は「今後15~30年先を見た場合、家でコンピューター(人工知能)に向かって、その人が身に付けてほしい知識をその人のペースに合わせて身に付けさせてくれるようになる。もし学校があるとしたら、知恵をみんなで生み出す訓練の場になっているのではないか。仕事はみんなで知恵を出し合うこと。だから答えのない中、自分で考えて自分で判断することが必要になってくる。そして多くの人を巻き込んでコミュニケートし、何かを動かしていく。こうしたクセを、学校で

    ホワイトカラーの半分は人工知能に:日経ビジネスオンライン
    kuippa
    kuippa 2015/08/31
    どんな能力を磨いたらいいかのサジェスト型AIはすぐにでも需要が生まれる。ちょっとそろそろ実装していこうよ
  • 少年犯罪の再犯が約4割で平成以降で最高、との報道に関して首を傾げて確認してみたら

    Reading:少年犯罪 再犯が約40% 平成元年以降で最高 NHKニュース http://t.co/64bkGDMJIC — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 8月 30 ことし上半期に刑法犯罪を起こしたとして、警察に検挙された少年や少女は全国で1万9000人余りで、再び事件を起こすなどして検挙された再犯者の割合が、これまでで最も高い40%近くに上ったことが分かりました。 一応文中では少年犯罪(刑法犯罪)は減少を続け、最新の統計では初めて2万人を割ったとの言及もあるけれど、グラフや記事タイトルでは再犯率の高さを挙げ、さらに凶悪犯罪の再犯率が高いことも説明し、いかにも少年犯罪が凶悪化しているような印象を受けさせるものとなっている。 けれども。

    少年犯罪の再犯が約4割で平成以降で最高、との報道に関して首を傾げて確認してみたら
    kuippa
    kuippa 2015/08/31
    これってケッコウ深刻じゃない?環境因子かなんかわからんけど再犯するやつは再犯すると。それってサイコパスはパージする社会にむかってしまうとか?