2015年12月27日のブックマーク (6件)

  • 六法の口語化、17年に完了…商法の文語体変更 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民間の商行為などについて定めた商法は、六法と呼ばれる基法(憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法)の中で唯一、文語体の条文が残り、わかりにくさが指摘されていた。1947年の憲法施行から70年で、六法のすべてが「現代語訳」される見通しだ。 商法を巡り、法相の諮問機関「法制審議会」は現在、危険物の運送を委託する際の通知義務や、航空運送についての規定などを新たに盛り込む法改正を検討しているが、商法の全面的な口語化についても来年2月に答申する方向となった。 法務省は、これまでの削除分を除く約300条のうち、文語体の約230条分を口語化した上で、早ければ来年の通常国会に商法改正案を提出する構え。17年中の改正法施行を目指す。

    六法の口語化、17年に完了…商法の文語体変更 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kuippa
    kuippa 2015/12/27
    法律は文語、口語とか一足飛びに論理記述に変更できないのだろうか。コーディング規約を先に定めるべき。
  • オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること

    4. オープンを志向するサイエンス(1) 2015/12/18 4 SMAISMRMILMEPOETALEUMIBUNENUGTTAUIR AS 1610年頃、ガリレオ・ガリレイがケプラーらに送ったアナグラム Work. Finish. Publish. マイケル・ファラデー(19世紀) Philosophical Transactions 1665年、英国王立協会が 世界初の科学雑誌を発行 p. 268-273「オープンサイエンス革命」 "Philosophical Transactions Volume 1 frontispiece" by Henry Oldenburg - Philosophical Transactions. Licensed under CC BY 4.0 via Commons - https://commons.wikimedia.org/wiki/File

    オープンサイエンスの波に乗れ! : 研究力強化のためにできること
    kuippa
    kuippa 2015/12/27
    がんばれオープンサイエンス。 kuraって書かれると気になってしまうね。
  • 鴻海董事長「シャープ3年で黒字化」 台湾通信社報道 - 日本経済新聞

    【台北=山下和成】台湾の中央通信は26日、鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘董事長が25日に堺市内で、経営再建中のシャープについて「(私に)2年時間をもらえれば赤字を解消し、3年目からは黒字化できる」と語ったと報じた。鴻海はシャープに対し、体への出資や液晶事業の買収など複数の支援策を提示しており、郭氏は自ら意欲を示した形だ。郭氏は25日、鴻海が2012年に出資した大型液晶パネル生産会社、堺ディ

    鴻海董事長「シャープ3年で黒字化」 台湾通信社報道 - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2015/12/27
    まあそうだろう
  • リクルート、カフェで仕事OKに。社員も派遣も出社せずに仕事が認められる : IT速報

    リクルートホールディングス(HD)は24日、ネットを利用し、自宅やカフェなど社外で仕事をする「リモートワーク」を認める制度を、同社の全従業員約440人を対象に来月から導入する、と正式に発表した。 制度の利用日数に制限は設けないほか、派遣社員も使えるようにする。部下からの申請があれば、上司は原則として、出社せずに仕事をするのを認めるルールにする。 情報漏れ対策が施された携帯電話やノートPCなどを貸し出し、社外での労働時間は上司に自己申告し、どこで仕事をするかは人事評価の対象にしない。大半の社員は、裁量労働制で労働時間と給与が比例しないため、収入に影響しないという。 「買収した海外企業と夜中に連絡する機会が増え、女性を含め働き方の多様化も求められており、導入を決めた」(広報)という。 グループ子会社も、リモートワーク制度を先行導入しており、今回で対象となる従業員はグループ全体で計2千人に拡大す

    リクルート、カフェで仕事OKに。社員も派遣も出社せずに仕事が認められる : IT速報
    kuippa
    kuippa 2015/12/27
    カフェで長居されて稼ぐビジネスモデルってどんなだろう?まだない気がするけど。
  • この一冊 2015年から2016年へ - Chikirinの日記

    今年もあと一週間で終わりですね。 今日は「新しい年を迎えるにあたって、ぜひ読んでおきたい一冊」をご紹介します。 それは、ロバート・アラン・フェルドマンさんによる日経済についての分析、そして提言であるコチラ ↓ 日経済の問題点と可能性を超わかりやすく解説する凄腕エコノミストのフェルドマンさん。彼が書いたこののクオリティは、前書き冒頭の一文に凝縮されています。 経済学とは何かと訊ねられれば、「希少資源の最適な利用の学問」と答えます。 さらにその目的は「希少性からくる争いを減らし、世界を平和にすること」と言えるでしょう。 国や人間が争ってきた歴史を振り返り、世界の現状を見れば、争いが希少な物や足りない物が原点になっている場合が多いことが分かります。 水や石油、べ物や環境など、希少資源や希少商品をどうやって公正配分し、どうやって希少性を解消するか、それを考えるのが経済学です。 奇しくも今

    この一冊 2015年から2016年へ - Chikirinの日記
    kuippa
    kuippa 2015/12/27
    WBSの蝶ネクタイのフェルドマンさんだ。エコノミストの提言する地方再生と教育改革に興味があるのでぽちった。
  • 新元素に自国の名前をつけることはおかしいことなのか?(&元素の名前の由来を学ぼう)&元素名決定!

    元素って面白いね 中の人は文系で門外漢だからさらっとしか触れられてません。詳しい人、コメントとかで補足をオナシャス!! 6/9追加しました

    新元素に自国の名前をつけることはおかしいことなのか?(&元素の名前の由来を学ぼう)&元素名決定!
    kuippa
    kuippa 2015/12/27
    18族だと、変(He)なねーちゃん(Ne)ある(Ar)暗闇(Kr)でキッス(Xe)の連発(Rn)ジャポンジャポン(Jp)になるがいいのか?まあ希ガスだと日本らしいやな