2022年12月12日のブックマーク (6件)

  • [FT]米国研究所、核融合技術で「画期的進歩」を達成か - 日本経済新聞

    米国政府機関の研究チームが核融合反応で初めてネット・エネルギー・ゲイン(正味のエネルギー利得)を達成し、温暖化ガスを排出しない無限のエネルギー源についての突破口を開いたようだ。最近行われた実験の中間結果について知る3人の関係者が明らかにした。物理学者は1950年代から、太陽のエネルギー源である核融合反応の実現に取り組んできたが、投入した量を超えるエネルギーを生み出せずにいた。その分かれ目である

    [FT]米国研究所、核融合技術で「画期的進歩」を達成か - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2022/12/12
    ん???ほんとに???ITERよりも小型炉なんかな??
  • 助手席の人が毎回眠いって爆睡する謎を明らかにすべく車内にCO2濃度計を設置した結果「気絶してるのでは?」

    リンク 日刊工業新聞電子版 運転中なぜ眠くなる? その答えは「CO2濃度」。車内の二酸化炭素を見える化。車載用CO2測定器『I.A.M.A』(実用新案出願中 2021‐002482)。 MoneT Trading LLCが日総代理店として、居眠り運転を未然に防ぐための車載用CO2測定器「I.A.M.A」の先行予約販売を2021年7月5日(月)より開始しました。(... 22 リンク 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- 二酸化炭素は日中の眠気を誘発するか? 眠気の客観的指標としての脳波に対する二酸化炭素の影響 【学研究者情報】 〇大学院医工学研究科 教授 永富良一研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 換気の悪い混み合った屋内では、二酸化炭素濃度の上昇が日中の眠気の原因となると言われているが、因果関係は不... 5 users 58

    助手席の人が毎回眠いって爆睡する謎を明らかにすべく車内にCO2濃度計を設置した結果「気絶してるのでは?」
    kuippa
    kuippa 2022/12/12
    あれこれ測ったけど眠い会議とか普通に5千超えるし、ライブハウスなんて防音の関係で気密なので2万超えとかもあるんでクラスターおこすのもわかるよね。そもそも緑がない都市部はひどいよね。
  • テレワーク人材、国境越え獲得競う 日本の大手は導入遅れ Inside Out - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・世界中の企業がデジタル人材確保の切り札に・供給ビジネスの市場規模は27年に2.3倍・国内大手は言葉の壁に加え、リスク検討に時間国境をまたぐテレワークが広がってきた。世界中の企業が不足するデジタル人材確保の切り札として活用し始めた。越境テレワーカーの供給ビジネスも急成長し、市場規模は2027年までの6年間で2.3倍になるとの予測もある。国際的な人材争奪戦が過熱するとともに、

    テレワーク人材、国境越え獲得競う 日本の大手は導入遅れ Inside Out - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2022/12/12
    10年ぐらいまえはoDeskとかでめんどくさい作業的なコーディングを海外に頼んだりしたが、今度はわてらが下働きするターン。
  • 訃報 | 水木一郎オフィシャルサイト - Ichiro Mizuki Official Website

    訃 報 弊社所属の歌手・水木一郎が令和4年12月6日 午後6時50分、肺がんのため永眠いたしました。 ここにみなさまからの生前のご厚誼に深謝し、心から哀悼の意を表しますとともに、謹んでご報告申し上げます。 昭和23年1月7日生まれ 享年74 昨年4月末に肺がんが発覚し、入退院を繰り返しながら放射線治療や薬物療法を行い、1年7か月あまり闘病生活を続けておりましたが、去る12月6日に救急搬送先の病院にて息を引き取りました。 脳転移、リンパ節転移、髄膜播種を伴う厳しい病状ではありましたが、「生涯現役」を目標に、治療とリハビリに励み、活動を続けてきました。 思うようなパフォーマンスができなくなってもその強い意志は変わらず、最後のステージとなった11月27日のライブでも満面の笑みを浮かべておりました。 これまで支えてくださったみなさまに厚く御礼申し上げます。 通夜並びに葬儀につきましては、ご遺族の意

    訃報 | 水木一郎オフィシャルサイト - Ichiro Mizuki Official Website
    kuippa
    kuippa 2022/12/12
    渡辺宙明さんの追悼コンサートが最後になったか・・・。お悔やみ申し上げます。
  • 調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護

    調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由 #老後も楽しむ 公開日 | 2022/12/12 更新日 | 2024/05/10 インターネットが世の中に急速に普及した、1990年代後半から2000年代前半ごろ。当時はまだ、ブログやSNSといった手軽な情報発信ツールが一般的ではありませんでした。 そんな時代に情報発信をするにはWebサイトが必要で、Webサイトを制作するためには専用のHTML言語を習得する必要がありました。 書籍だけでなくインターネットにもHTMLを学べるコンテンツはさまざまありましたが、中でももっとも多くの人が参照したであろうサイトが「とほほのWWW入門」。Webサイト制作に関する膨大な情報がきれいに整理されており、素人でも分かりやすくHTMLについて学習できる「先生」のような存在です。 とほほのWWW入門は1996年に開

    調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護
    kuippa
    kuippa 2022/12/12
    当時こういうページをつくってる人たちは沢山いた。でも、残ったのも続けているのもとほほさんぐらいなもんだ。レジェンド。
  • シン・ネトゲ戦記第一話「はじめに」|暇な空白

    俺はSAOやオーバーロードは物語としては面白いと思うし好きなのだが、実際に最前線のネトゲ廃人だった俺の感覚に近いものは一つとしてない。オーバーロードはよくて中堅プレイヤーに見えるし、SAOは下っ端の見た夢に見える。もちろん、あえてそう書いてるのかもしれない。いい機会だし、ある1人のネトゲ廃人の業績に関する覚書をまとめて、当のネトゲ廃人の半生を物語りたいと思う。 物語は三部からなる。 第一部は幼少期。 何の因果かレアな個体に生まれてしまい、小学生の頃IQテストで理論最高値?をだした俺に、両親はお受験を押し付けた。幸い東大寺学園中学に入学したが、自我が芽生えて高校で中退した。 UOにはまり、ネトゲ廃人となった。asuka鯖のtouyaとして、多分最強のプレイヤーだったと思う。何故そう思うかは物語の中で語る。隣のYamato最強だったLAPISとは、別のゲームACでやりあって勝ち逃げを決めた。

    シン・ネトゲ戦記第一話「はじめに」|暇な空白
    kuippa
    kuippa 2022/12/12
    相場師にいっぱいいそうなタイプ。あがってるゲームはどれもやったことないので凄さがわからんがMMOとかで個人で最強ってのも違う気もするな。