タグ

2016年4月22日のブックマーク (3件)

  • 娘が登校拒否だったのに今は吹奏楽部で頑張ってる話

    第一子を授かるまで不妊治療を続けて三年かかった。 不妊の原因は不明だったけど、不妊治療開始後一度だけすぐに妊娠したが、一回目は流産した。 それからなんども人工授精をしたけどうまくいかず、結局高価な体外受精に踏み切った。 それが一回でうまく行き、順調に十月十日を迎えた。 は初めての妊娠で産気付いてから丸々一日掛けて、俺は延々の背中をさすり続け、明け方近くにめでたく出産した時はホッとした。 立会い出産して、感動するかなとか思ってたけども、疲れ果てていたせいもあって涙も出なかった。 自分が始めて授かった子供なのに、何故だかよく分からないが最初はそんなに可愛いとは思えなかった。 今思うに、多分俺はほどには子供を望んでいなかったからだと思う。むしろ、これからが大変だとその先を案じていた。 大変なのは割とすぐにやってきた。 娘はなかなか寝付かず、夫婦共々ほんとに困り果て毎日疲労困憊。 あれだけ子

    娘が登校拒否だったのに今は吹奏楽部で頑張ってる話
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2016/04/22
    ホルンの危機
  • プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem

    以下の記事を読んで。 530000micro.hatenablog.com 僕が勤めている会社では、原則、プログラムにコメントを書かないのがルールです。 人生で初めてプログラムに触れてからこのかた、プログラムには必ずコメントを書けと指導されて来ましたし、自分自身も、後輩たちにちゃんとコメント書けよと言い聞かせてきました。そんなわけで、最初に全然コメントのないソースコードの山を見たときは、正直「ゲッ、なんじゃこりゃ……」と面らったのは確かです。 ところが、「なぜうちのプログラムにはコメントがないのか?」と同僚に尋ねてみると、実に納得の行く回答が返ってきたのでした。 なぜコメントが必要なプログラムを書くのか? 同僚いわく、「コメントが無くても読めるようなプログラムを書け」という思想が根底にあるのだそう。 適切に関数や変数が命名され、スコープがきちんと管理され、ロジックの流れが整理されているコ

    プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2016/04/22
    コメント書かないのは、子供をお嫁に出さないひとだけ。永遠にそのニートを養うがいい。そのソースコード管理するヤツGitとかSVNが永遠だなんて幻想だし。仕様書もなくなるし。
  • 筋骨隆々で子犬や子猫を包み込む。オーストラリア消防士たちが動物たちを救うため一肌脱いだ。 : カラパイア

    消防士たちが日ごろ鍛え上げられた美しい肉体をさらけ出し、素敵で無敵なカレンダーを販売してその売り上げを慈善団体に寄付するという流れはもはや世界の定番となっている(関連記事)。 中でも人気の高いチーム・オーストラリアの消防士たちが、動物たちを救うための資金を集めるためにアップをはじめたという。保護施設にいる動物たちを筋肉布団でやさしく包み、里親募集を呼び掛けている。

    筋骨隆々で子犬や子猫を包み込む。オーストラリア消防士たちが動物たちを救うため一肌脱いだ。 : カラパイア
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2016/04/22
    たまらんでござるな