タグ

2016年11月5日のブックマーク (2件)

  • IT界隈の動物たち

    GitHubの謎生物が気になり、せっかくなのでIT界隈の動物(?)を用いた名前やロゴの由来など調べてみた。 ※追記あり:Gopherファンに襲われそうなので。ごめんねGopher君 GitHub種類:octocat(ネコ+タコ) 名前:monalisa Q.どうしてタコなのに8足じゃないの? A.なにも考えずに描いたからね! もともとデザイナーはoctopussと呼んでいたが、いくら訂正してもGitHubの社員がoctocatと呼ぶため、octocatで落ち着いた。 octocatはあの生物種の名称であり、monalisaという名前は社員の娘が学校の課題で名付けたもの。 Python種類:ニシキヘビ 名前: - イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』より。 またPythonという英単語はニシキヘビを意味するため、マスコットとしてヘビが用いられる。 オライリーのとかすごい表紙

    IT界隈の動物たち
    kukita
    kukita 2016/11/05
    【#ネタ】IT界隈の動物たち。ちょっと面白い。→
  • InSpecではじめるテスト駆動インフラ - tkak's tech blog

    最近、新しくChefのCookbookを書く機会があったので、前から気になっていたInSpecを少し触ってみました。 github.com InSpecとは何か? InSpecは、Chef社が開発しているオープンソースのサーバーテストフレームワークです。サーバーのテストフレームワークといえば、Serverspecが有名ですが、InSpecはインフラ管理向けというよりコンプライアンスの担保だったりセキュリティ要件を満たしているかどうかのテスト用作られたツールになっています。InSpecのGithubには、 InSpec is inspired by the wonderful Serverspec project. Kudos to mizzy and all contributors! と記載があるように、Serverspecにインスパイアされているようです。なので、基的にServers

    InSpecではじめるテスト駆動インフラ - tkak's tech blog
    kukita
    kukita 2016/11/05
    【#インフラ】Serverspecにインスパイアされて作られた新しいインフラ向けテストフレームワーク「inSpec」について。自分用メモφ(..) #テスト →