タグ

2024年5月13日のブックマーク (16件)

  • 若い子がSFを読まなくなったのはではなく、そもそもSFは全然読まれてなかったのに声だけデカイいから皆読んでると皆勘違いしてただけ

    こういうこと言うといまだと「三体」「オデッセイ」「シュタインズ・ゲート」みたいな単語だけ挙げて「ドヤァ・・おれのかちぃ・・」とかやってくるアホが湧くけど、じゃあそれらと同じレベルで売れてる小説映画ゲーム全体のうちSFって何%なんすか?って話ですよ。 そもそもね、元々SFなんてものがまともに流行ったことはないの。 でもギミック中心のコンテンツだから、なんらかのギミックが用いられた作品が出てくると類似作品としてSFの名前がよく挙がって、それによってさも皆がSFに親しんでたと勘違いしてるわけ。 つーかね、何らかのギミックがあったら何でもかんでもSFだし、サイエンスしてるかスペースしてたら全部SFと言い張るからね奴らは。 未来のガジェットが出てきたらSF、宇宙が出てきたらSF、超能力はSF、モンスターの生態もSF、未来が舞台ならSF、過去が舞台でも架空要素があったらSF、ジェンダー扱ったらSF

    若い子がSFを読まなくなったのはではなく、そもそもSFは全然読まれてなかったのに声だけデカイいから皆読んでると皆勘違いしてただけ
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    自分はSFと認識せずに子供の頃から親しんでいた感じで、後でSFとして再認識.若い子が読まないと言ってもSF要素の作品には触れているだろうし、別にSFSFしなくてもいいんじゃないかな.
  • べつにこのままSF小説が中高生に読まれず滅び去ったとしても良いんじゃないか論。 - Something Orange

    【若者とSFと】 【面白いSFはたくさんあるのだけれど】 【さいごに】 この記事はこちら()からはてなブックマークに登録できます。もし面白いと思われましたら何かしら言及していただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。それでは、記事へどうぞ。 【若者とSFと】 「これ一休よ、若者にSFを流行らせてくれ」 「では殿様、まずはSFを定義してください」 — 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) (@yubais) 2024年5月7日 飯田一史さんの「中高生にSFを読んでもらうには」と題した講演録が話題だ。 「狭義のSF小説」が読まれなくなっていることと、どうすれば読まれるようになるかが切々と語られていて、なかなか説得力に富んでいる。 飯田さんはかつての『ベストセラー・ライトノベルのしくみ』以来、若年層の読書週間についての定量的な調査をもとに「いまじっさいに何が読まれているのか」を語ってきた数少ない論

    べつにこのままSF小説が中高生に読まれず滅び去ったとしても良いんじゃないか論。 - Something Orange
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    SFというジャンルがはっきりしなくてもいい.SF要素が広く拡散していく文芸世界の展開がSF好きとして理想に思う.
  • 今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演

    How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health

    今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    今の小中は本よく読んでる.丁寧な分析だが,そもそもSFは認知しづらく,挙げた本もSFと認識してない人多いのでは.小説は楽しければいいのでカテゴライズいらない派.
  • ハイブリッド車、ディーゼル車、EV、FCEVのなかで、最も安く乗り続けられるのはどれか? - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    ハイブリッド車、ディーゼル車、EV、FCEVのなかで、最も安く乗り続けられるのはどれか? - webCG
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    BEVは家持ちではないと恩恵が得られず,急速充電だとそれほど差がない,HEVが少し優位かもしれない.PHEVだとどうなのだろう.
  • 米大統領、一部製品で対中関税率を2倍から4倍へ-労働者保護掲げ

    米大統領、一部製品で対中関税率を2倍から4倍へ-労働者保護掲げ Josh Wingrove、Jennifer A Dlouhy、Eric Martin バイデン米大統領は今週、同国労働者の保護を掲げるホワイトハウスのイベントで、中国製品の一部に対する関税率を2倍もしくは3倍、4倍に引き上げる方針を発表する予定だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 バイデン政権は約2年間にわたる関税見直しを経て、主要セクターで関税率を引き上げるか追加する。中国製電気自動車(EV)の関税率は合計で27.5%から102.5%に引き上げられると、関係者が発表を前に匿名で話した。このほか、的を絞った産業で関税率を2倍または3倍とする。範囲は引き続き不明だ。 関係者の1人によれば、どの品目を関税率引き上げの対象にし、米国の成長促進に必要なことを理由にどの品目を除外するかを含め、バイデン大統領とスタッフはこの数週

    米大統領、一部製品で対中関税率を2倍から4倍へ-労働者保護掲げ
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    ”トランプ氏はホワイトハウス返り咲きを果たした場合、対中関税を全面的に引き上げる考え”これでも中国寄りということか.
  • 習近平、欧州訪問も「総スカン」でむしろピンチに…「過剰生産」で経済を破壊する中国に世界から非難集中(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    習近平国家主席は約5年ぶりに欧州を訪問した。今回の目的の一つは、中国の過剰生産能力に関する欧州の警戒を和らげることだったようだ。 【写真】これはヤバすぎる…中国で起きた「100年に一度の大洪水」! それに対して、欧州の首脳は厳しい認識を示した。それは、習氏と会談したフォンデアライエン欧州委員長の発言からも確認できる。記者会見で同委員長は、「中国は電気自動車(EV)を補助金で不当に支援している」と述べた。 同氏は、事態の改善が見られなければ「対抗措置を取る」と明言した。リーマンショック後、中国はEVの基礎資材やバッテリーなど幅広い分野で補助金など支援策を強化した。 それによって、中国企業の価格競争力は向上した。産業政策を支えに供給力は国内需要を上回り、過剰生産能力も増大傾向だ。価格競争力は上昇し、中国企業は世界シェアを急速に高めた。 ドイツも懸念している 中国の過剰生産能力、それを助長する産

    習近平、欧州訪問も「総スカン」でむしろピンチに…「過剰生産」で経済を破壊する中国に世界から非難集中(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    電気自動車,リチウム電池、太陽光パネル「新産業」における過剰生産能力が問題.ただ中国をここまで巨大にしてしまったのは何だったのか,考えたい.
  • なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長

    【はじめに】・自己紹介こんにちは。 今年の1月にワシオ株式会社(以下ワシオ)の代表取締役社長に就任しました、三代目の鷲尾 岳(ワシオ タカシ)と申します。 鷲尾家の次男坊として1991年2月10日に生まれ、小学校5年生までは地元の公立、小6から私立の学校に転校し、中3までは福井県、高校は和歌山県にある姉妹校にて寮生活をしていました。 ここで詳しくは書きませんが、その学校の特徴として、「義務教育は最低限」「校則は生徒が主になって話し合って決める」「1年を通して大半のコマを占める”プロジェクト”という授業で目標を決め、達成に向けて何をするか生徒が決める」「やりたいことは大概やらせてもらえる」などなど、おそらくかなり一般的な学校からかけ離れた環境で多感な時期を過ごしました。 高校を卒業した後、大学で中国語を学んだので、卒業してからは父の伝手を頼って入社後すぐに中国で駐在させてくれる会社さんにご縁

    なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    もちはだ,とても温かそう.かまいたちがステマでなく,ガチでベタボメしている.
  • 「CoCo壱」創業者が店を叩き壊した朝

    経営を続けていれば、誰しも逆境に直面する。しかし、トップの向き合い方次第で、結果は大きく変わる。経営者は逆境にどう向き合ったか――。カレー店チェーン、壱番屋の創業者、宗次徳二氏の体験談に耳を傾けてみよう。 宗次徳二(むねつぐ・とくじ)氏 1948年石川県生まれ。高校卒業後、住宅メーカー勤務などを経て74年にの直美氏と喫茶店「バッカス」を開業。78年に現・愛知県清須市で「カレーハウス CoCo壱番屋」1号店をオープンする。82年法人改組し、壱番屋の社長に就任。98年にの直美氏に社長を譲り、会長に就任。2002年、500店達成(現在、国内1303店)を機に、生え抜きの浜島俊哉氏を社長に据えて創業者特別顧問となり、経営から退く。03年、NPO法人イエロー・エンジェルを設立し、理事長に就任。07年には名古屋市内に音楽ホール「宗次ホール」を造り、代表も務める(写真:早川俊昭) 2001年9月25

    「CoCo壱」創業者が店を叩き壊した朝
  • ジャスト・ストップ・オイル - Wikipedia

    2023年5月に実施されたデモの様子 ジャスト・ストップ・オイル(英語: Just Stop Oil、略称: JSO)は、イギリスの環境運動団体。2022年2月14日に設立され[1]、市民的不服従と直接行動を通じ、イギリス政府による化石燃料の使用、開発、生産の停止を確実にすることを目的とする[2]。 目的[編集] ジャスト・ストップ・オイルは、イギリス政府が新しく化石燃料を認可し、生産協定を結ぶことに反対しており[2]、イギリス政府に対して今後、国内での化石燃料の開発、探索、生産に関わる全ての許認可を停止することを要求している[3]。同団体はまた再生可能エネルギーへの投資も要求しており、エネルギー資源の消費を削減するため、建物により良い断熱材を導入することを呼びかけている。また、飛行機やガソリン自動車などの石油を消費する車両の使用削減も狙っている[4]。 英ガーディアン紙とのインタビューで

    ジャスト・ストップ・オイル - Wikipedia
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    2024/5/10,マグナカルタを破壊しようとしたメンバーが属する団体.反イギリス政府で、アナーキズム的.攻撃的な抗議方法をとるが文化施設を巻き込むのが他団体と違うところらしい.
  • 80代の女2人が「マグナカルタ」展示ケースの破壊を試みる、ロンドンの大英図書館

    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    82歳と85歳女性環境運動家がのみと金槌でガラスケース破壊を試みる.ジャストストップオイルのメンバー.儀式めいてる.この人たちはヒッピー世代か.この団体は美術館乱入何度も繰り返してる.
  • 退職したいと伝えたら“陰陽師代120万円”を請求され……退職代行会社が明かす、本当にあった怖い会社

    どういうことなのか、以下で詳しく解説します。 退職代行利用者が増える時期って? 2024年4月1日~5月9日までの期間で、計275人の新卒社員から退職代行の依頼があったそう。2023年度は4月1日~5月末までの新卒社員の依頼者が52人で、今年度は昨年度の約7倍になる見込みとのことです。入社早々に多くの新入社員が“退職代行を利用しての退職”を希望しているという状況がネット上で大きな話題となりました。 2023年4月1日~5月31日の期間に「退職代行モームリ」を利用した新卒社員の週ごとの推移を見ると、2023年度はGW明けの5月8~14日週が最多という結果に。連休明けに依頼者数が増加する傾向があることが分かります。 新卒社員に限らず、長期休暇明けの退職代行依頼が多く、GW以外にもお盆明け、年末年始明けや、休日が明けた月曜日には依頼者が増加するそう。連休後の出勤が憂(ゆううつ)に感じる人が多い

    退職したいと伝えたら“陰陽師代120万円”を請求され……退職代行会社が明かす、本当にあった怖い会社
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    憑物落し扱いで陰陽師を使う会社があるとは.この陰陽師はどこのだろう.https://www.alba-tross.jp/alblog/black/#index_id9
  • 【巣山古墳(3)】出土した準構造船は高田川水域を支配した海人集団のこん跡【喪船】 - ものづくりとことだまの国

    巣山古墳の最終回。古墳外周から #準構造船 が出土。復元された船体を広陵町文化財保存センター(土日祝日休み)で見学できます。縄文以来の丸木舟に舷側と堅板の構造物を載せた船を準構造船といいます #高田川 #葛城氏 # 武内宿禰 目次 「喪船」とされる準構造船の出土 広陵町文化財保存センターの展示 高田川と巣山古墳 文 www.zero-position.com www.zero-position.com 「喪船」とされる準構造船の出土 (1)で紹介しましたが、巣山古墳では古墳外周の北東角から準構造船の部材が出土しました。 準構造船の出土地点(北東角)から巣山古墳 広陵町文化財保存センターのパネルでは 喪船(もふね) とされています。 喪船とは棺や遺体をのせた葬送の船のこと。 巣山古墳。順構造船の出土地点と出土状況を紹介するパネル(広陵町文化財保存センター) ***** 準構造船とは、丸木舟

    【巣山古墳(3)】出土した準構造船は高田川水域を支配した海人集団のこん跡【喪船】 - ものづくりとことだまの国
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    葛城氏が対外交渉で海人集団を使った一つの物証か.掌握していたとされる淀川・木津川流域の水運網とからませて考えたい.
  • ココイチはもはや高級カレー?「トッピング付き1500円超え」でも大繁盛のワケ

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 カレーハウスCoCo壱番屋で働く22歳のアルバイトが、ココイチのフランチャイズ店を25店舗経営する「スカイスクレイパー」の新社長に抜擢され、大きな反響を呼んでいる。決して「安い」とは言えないココイチだが、なぜここまで繁盛しているのか? ココイチに息づく店舗経営のキモを

    ココイチはもはや高級カレー?「トッピング付き1500円超え」でも大繁盛のワケ
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    ブルームシステムというのれん分け制度が機能している.年商20億超.1都8県,25店舗,400人のフランチャイズ企業の新社長が22才,アルバイトからの叩き上げ(接客スペシャリスト).現場重視から来る経営戦略.
  • 太陽フレア 観測史上初の「3日で7回」 GPSにも影響 オーロラも各地で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    太陽の表面で起きる爆発現象「太陽フレア」が観測史上、初めての規模で発生しました。世界各地でオーロラが観測されたほか、GPSに影響が出ています。 ■大規模「太陽フレア」各地でオーロラ NASAが撮影した太陽の表面が爆発する「太陽フレア」です。今、前代未聞の巨大な爆発が複数回発生しています。この影響で、普段は北極圏でしか見られない「オーロラ」が世界各地で観測されています。 スペインでは、円形に流れる星とオーロラのコラボが息を飲むほどの美しさに。ドイツでは、紫色の光のカーテンが夜空を包み込んでいました。アメリカでは木々や湖の上空に出現し、幻想的な夜空になっていました。中国・新疆ウイグル自治区では、空が真っ赤に染まる現象が見られました。 北海道でも広い範囲で観測されました。 ■観測史上初「3日で7回」GPSにも影響 太陽フレアが起こるとX線などの強い電磁波や高エネルギーの粒子、電気を帯びた巨大な「

    太陽フレア 観測史上初の「3日で7回」 GPSにも影響 オーロラも各地で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    "太陽活動自体は11年周期で活発になったり弱くなったり””そのピークが2025年ごろ”
  • 水俣病の教訓と日本の水銀対策 [PDF]

    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    環境省による水俣病のまとめ.高度経済成長下,原因がわかりながらも水俣病拡大防止できず.熊本、鹿児島だけでなく、新潟でも発生.2009/7,水俣病被害者救済特措法制定.2017/8,水俣条約発効.
  • 伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵) 京都府向日市寺戸町大牧 - 墳丘からの眺め

    前回の寺戸大塚古墳から”竹の径”を南に進んだ先、目の前が大きく開けて墓地が。 男山をズーム。 その右から下ってくる山の先端に天王山があると思われます。 歩いてきた道は「西ノ岡トリムコース」という名前がついていました(ここが中間地点) 上記の看板から東に100mほどに、宮内庁管理の陵墓があります。 「桓武天皇皇后藤原乙牟漏 高畠陵」 桓武天皇が築いた長岡京は南東に約1.5㎞、この舌状台地の先端方向です。 掃き清められた玉砂利を進み、柵の前から参拝。 向日市のサイトによれば古墳時代前期に築造された円墳で、直径約65m、高さ約7mとのこと。 伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)/京都府向日市ホームページ 拝所を背にした方向には真新しそうな住宅が並んでいます。 墳丘を東側の道路から。 ちょこっと斜面が見えました。 グーグルアースで見ると、樹林が円形になっているのがわかりますね。 直径65mは、なかなかの

    伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵) 京都府向日市寺戸町大牧 - 墳丘からの眺め
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/13
    きれいな円墳,桂川の西‐山城地方,4c末頃.尾張連草香、物集女,百舌鳥,土師氏,継体天皇,葛野秦氏