タグ

就活に関するkulurelのブックマーク (30)

  • 電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング

    「学生が電話に出てくれない」――。3月1日に解禁となった2018年卒の採用活動。浪人や留年などの寄り道なしで卒業予定であれば、1995~96年生まれの大学生たちは、生まれたときからの携帯電話世代だ。彼らの通信手段は「LINE」「ツイッター」がほとんど。就職活動になって初めて、「見知らぬ大人との電話コミュニケーション」に直面、とまどう学生も少なくない。通信手段の変化が、就活に思わぬハードルをもたらすこともあるようだ。 電話対応、採用の評価に「電話、やっぱり嫌ですよね。アポの調整はメールがいい」。早稲田大文学部3年の女子大生はこう話す。さらに「知らない番号は気になる」という。就職活動を格化し始めた昨年秋ごろから、登録した就職支援会社から、イベント勧誘の電話が頻繁にかかってくるようになった。「何時にかかってくる、とあらかじめわかっていれば対応できるけど……」と不快感を隠さない。就活生には電話1

    電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング
  • 面接でされた答えに困る質問 「生きるとは、幸せとは何ですか?」「卵料理を10個あげよ」 - ライブドアニュース

    2017年3月28日 12時14分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「面接で返答に困った質問」をネットユーザーたちがあげた 「俺が夜中まで店で飲んでても連絡したらすぐ迎えに来れるか?」 品に関係ない仕事なのに「卵料理10個あげよ」と言われた人もいた 就職の面接は、どうしても採用する側の立場が強くなりがちだが、中には「アホですか?」とツッコミたくなる質問をしてくる面接者もいる。ガールズちゃんねるに昨年立てられたトピックにも、そんな珍質問の数々を見ることができた。 というトピックタイトルで、トピ主がされた質問は、 「人生最大のピンチは?」 というもの。「ピンチならいくらでもあるけど、面接で話せるような内容ではない…」とつぶやいていた。そりゃそうだ。(文:okei) 「俺が夜中まで店で飲んでても連絡したらすぐ迎えに来れるか?」 こうした意味不明な質問は、仕事には関係がなく「ハァ

    面接でされた答えに困る質問 「生きるとは、幸せとは何ですか?」「卵料理を10個あげよ」 - ライブドアニュース
  • ヒールは長距離徒歩移動で使われるべきデザインじゃないのに、何故就活で履かなければならないのか「もともと排泄物よけるものだったのに」

    わきまえないモッモ @msmsm_msm ヒールってそもそも長距離徒歩移動や通勤に使われる想定でデザインされてるものではなく、車移動でドレスアップした時に履くものですもんね、来は だから就活でヒール必須っていうのは当に足枷 替えの持ってけ?なんで女子だけ更に荷物増やされるんだよ!! 2017-02-27 12:30:56 わきまえないモッモ @msmsm_msm ヒール必須批判は男らしさからの解放もあるんだけど… 比べるのは意ではないけどヒール必須って1日で終わるものではないし、体調も悪くなるし、髪切るよりは絶対負担だし… 丸刈りにしろって言われてるわけでもなし… といったモヤモヤを「何いってんだこいつ」に集約してブロック pic.twitter.com/eaUQpMsLBW 2017-02-27 13:55:41

    ヒールは長距離徒歩移動で使われるべきデザインじゃないのに、何故就活で履かなければならないのか「もともと排泄物よけるものだったのに」
  • 「よく読んでいる本は……デアゴスティーニです!」驚愕!就職できない若者のトンデモ言動

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    「よく読んでいる本は……デアゴスティーニです!」驚愕!就職できない若者のトンデモ言動
  • 電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ

    電通で入社わずか1年目の女性が過労死させられた事件。亡くなったのは共通の知人が何人もいる女性だった。今さら強制調査をしたって、彼女は返ってこない。 なぜ就活で電通が人気なのか 就活における「電通」の立ち位置は間違いなくトップである。内定者の数割はコネ入社で枠がそもそも埋まっているから、一般枠で内定するのは至難のわざ。ここでいうコネとはスポンサー企業の御曹司レベルを指すので、生まれ直さないと手に入らない。東大でも内定が難しいと言われるゆえんだ。 その一方で電通はハードな接待や残業、体育会系の社風で学生にも知られている。が、私が電通社員から実際に聞いた接待の様子を話しても「当にそんなことあるんですか」と信じられない学生の方が多い。個人情報がバレてしまうのでフェイクを混ぜるが「アナルに栄養ドリンクの瓶を突っ込むくらいは女性でもやらされる」(20代、元電通社員)とか。もっとも、この辺はクライアン

    電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ
  • 電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ

    電通の女性新入社員が「過労自殺」したことを受け、「オレの時代はもっと大変だった。いまの若い者は我慢が足りない」と思った人もいるだろう。上の世代にとっては“常識”かもしれないが、なぜそのような考え方をしてしまうのか。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかとい

    電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ
  • 就活的に「僕の夢」は何がいいですか? 痛い学生の思考法と行動様式

    今日のテーマは「就活中に痛い学生」です。 人からすれば、しっかり話をしているつもり。それが、採用担当者の視点からすれば学生によって痛々しく見えることもあります。 では、痛い学生、痛くない学生を分けるポイントはどこにあるのか、見ていきます。 「これは不公平です!」 就活は、大学受験一般入試と異なり、曖昧な基準によって内定の是非が判断されます。 これをやれば正解、これができなければ不正解。 という分かりやすさがありません。 そこで、不公平と言えなくない側面が就活ではいくらでもあります。 不公平さをどう乗り切るのかも含めて、就活と言えるでしょう。 それをTwitterでつぶやくのはもちろんのこと、採用担当者に直接ぶつけるのは、良策とは言えません。 ある企業で、第1次選考終了後、学生に対して、選考結果の通知方法について説明したときのことです。 あるナビサイトの連絡メールを使うのですが、たまたまそ

    就活的に「僕の夢」は何がいいですか? 痛い学生の思考法と行動様式
  • 人事が説明会で見た「採りたくない学生」 - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。3月1日に就活が格解禁となり、多くの就活生は企業の説明会に足を運んでいるころだろう。後ろ倒しで選考期間が短くなった今シーズンの就活は説明会、エントリーシート、面談と短

    人事が説明会で見た「採りたくない学生」 - 日本経済新聞
  • わが子の就活を台無しにする親たち - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。「親が就活に口出ししてきます。過保護じゃないでしょうか」――。就活探偵団にこんな悲鳴が舞い込んできた。我が子の就活に「何か力になりたい」と思う親は多いだろう。しかし、最

    わが子の就活を台無しにする親たち - 日本経済新聞
  • 京大生の就職活動でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」

    小・中学生の親にとって、わが子の就職活動なんて「まだまだ先の話」だろう。そんなことより、今日勉強をがんばってくれて、来月のテストでいい点を取ってくれて、優秀な学生が集まる大学に進んでくれたら、どれだけ素晴らしいことか。でも、どんな子にだって「その先」がある。待ち受ける現実を覗いておこう。 京大生であるにもかかわらず、就職できない学生がいる――。この情報が飛び込んできたときのプレジデントFamily編集部の反応は「まさか」と「やはり」が混在した複雑なものだった。 「企業がいくら人物位の採用を標榜(ひょうぼう)しているとはいえ、それは多分に建前である。短期間に多くの学生の中から有能な人材を見いだすためには大学名による選抜がもっとも効率的である。よって京大生が就職戦線で敗れるなんてことはありえない!」 まさか派は強弁する。一方のやはり派はそれを揶揄(やゆ)する。 「いやあ、そうは言っても、いま

    京大生の就職活動でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」
  • バイトテロと「自分らしく生きる」ことの近くも遠くもない関係

    バイトテロと「自分らしく生きる」ことの近くも遠くもない関係:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ) 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』がある。 個人的に書いている就活生向けのブログは、

    バイトテロと「自分らしく生きる」ことの近くも遠くもない関係
  • なぜ就活生はバイト経験をアピールし、人事はそれを無視するのか

    なぜ就活生はバイト経験をアピールし、人事はそれを無視するのか:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ) 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』がある。 個人的に書いている就活生向けのブログは

    なぜ就活生はバイト経験をアピールし、人事はそれを無視するのか
  • 【就活】ゆとり世代のESがヤバイと話題に・・・写真すら貼れない上にそもそもESも持参しない「フルスペックゆとり」や震災以降定番となった「震災ボランティアちゃん」が急増:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 【就活】ゆとり世代のESがヤバイと話題に・・・写真すら貼れない上にそもそもESも持参しない「フルスペックゆとり」や震災以降定番となった「震災ボランティアちゃん」が急増 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月28日 8:31 ID:hamusoku ■ESににじむ「ゆとり」 ―― 一方で、せっかく読んでもらっているのに、残念な就活生もいる。 民放 なぜか写真の貼り忘れが多い。あまりに忘れる人が多いので、持参して来た際に、まず窓口でチェックして貼り忘れを注意してあげています。すると、「近くに証明写真を撮れるところはありますか?」となります。何度も口頭で道案内するのが大変なので、近所の証明写真のお店を案内する地図を印刷して用意しています。面接の際にES持参をお願いしているのに忘れる人も1人や2人ではありません。ES用紙を印刷できる近所

    【就活】ゆとり世代のESがヤバイと話題に・・・写真すら貼れない上にそもそもESも持参しない「フルスペックゆとり」や震災以降定番となった「震災ボランティアちゃん」が急増:ハムスター速報
  • 「コミュ力」を取り違える就活生 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 企業が学生に求める力1位は「コミュニケーション能力」だという 多くの学生が取り間違える「コミュ力=話す力」だけでないことを筆者が解説 丁寧に耳を傾ける「聴く力」や質問の意図を理解する「読む力」の訓練が重要 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「コミュ力」を取り違える就活生 - ライブドアニュース
  • 履歴書サポート: 履歴書の年数を自動計算してくれて便利!無料。 | AppBank

    履歴書を書く時に、意外と計算するのがめんどくさい年数。遡って計算していく内に、だんだんわからなくなっていったり…。 そんな方におすすめなのが、履歴書サポートです。これは年齢を入力するだけで、年数を計算してくれます。これは便利や! さっそく見ていきましょう。 履歴書サポートの使い方を動画でチェック! 設定は年齢を入力するだけ! まずは年齢を入力しましょう。 設定はこれだけ! 早っ!! さらに、ここから自分用にカスタムできます。 浪人時代がある場合 浪人年数がある場合、項目をタップして浪人した年数を入力しましょう。 すると、浪人した1年を含めた年数になります。 短大から編入した場合 設定から学校の種類を選べます。 短大や専門にした場合、【編入】にチェックを入れましょう。 短大から編入した項目が追加されました。 項目が増えていくほど、ややこしくなっていくのでこれは便利ですね! これから就活と

    履歴書サポート: 履歴書の年数を自動計算してくれて便利!無料。 | AppBank
  • 採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン
  • 履歴書の写真を安く済ませる方法 : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年04月17日 履歴書の写真を安く済ませる方法 Tweet 0コメント |2012年04月17日 21:00|就職・転職|Editタグ :履歴書 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1320994679/ 転職板より344 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 18:40:21.74 ID:at1Z+jVP0 「証明写真をつくろう!」ってフリーソフトでデジカメ画像からセヴンイレヴン対応の証明写真画像がつくれる 200円の証明写真モードじゃなくて30円のデジカメプリントモードで出力できるので 綺麗に出力できるプリンタ持ってなくてケチケチしたいときはお勧め 346 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 19:15:12.78 ID:euELg/8X0 >>344 俺、まさにそれだぞw L判に6面付けして

    履歴書の写真を安く済ませる方法 : ライフハックちゃんねる弐式
  • この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() @gendai_biz

    '13年卒業の大学生は約55万人。うち42万5000人が就職希望だが、大企業に入れるのはさらにその1割〔PHOTO〕gettyimages すました顔で嘘をつき、〝自己分析〟にハマり、面接で臆面もなく大声を出す学生たち。「面白い奴が欲しい」と、頓珍漢な質問をして悦に入る面接官たち。こんな茶番、いつまで続けるつもりなのか。 他人に語れるような人生なのか 今年も学生たちの就職活動が佳境に入った。街角でリクルートスーツ姿の若者を見かける機会が増え、思わず心の中で応援するという読者も多いに違いない。 いま、企業の採用面接で必ずと言っていいほど行われるのが〝自己PR〟だ。読んで字のごとく、学生が自らの人となりを初対面の面接官にアピールすることで、面接が始まって最初に行われることが多い。 「では、あなたの強みを教えてください。1分以内でお願いします」 と面接官が尋ねると、学生は作り笑顔でこう答える。

    この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() @gendai_biz
  • こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
  • 採用する側から見た例のマイナビの広告 - 常夏島日記

    (四捨)五入すれば10年前に某社の採用担当をしていて、四捨五入すれば0年前に某社の最終いっこ前の面接をしていた立場からちょこっと感想をば。 いっとくけどトップレベル企業じゃないからね。 マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる - 就活生に甘える社会人を読みました。そして、マイナビを皮肉るマイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | onomiyuki.comも読みました。 「マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | onomiyuki.com」の記事は、就職活動する学生の立場に立っての記事でしたが、私もほぼ同感です。なお、私は既に就職活動を約20年前に終わってて、採用側の立場のほうがはるかに長かったので、採用側としての感想です。つまり。 こんな広告を真に受けてマイナビ使う奴とか採りたくねぇぇ。 具体的に書きましょう。この広告が明示してくれた、私の就活生に対する不満は次のようなものです。

    採用する側から見た例のマイナビの広告 - 常夏島日記