タグ

slackに関するkumagoro_morinoのブックマーク (6)

  • データベースレス で サーバーレス な 社内図書システムをGoogle App Script (GAS) で作ってみる - Qiita

    この記事は Retty Inc. アドベントカレンダー 10日目の記事になります。 昨日は @noripi さんによる Kotlin/Nativeを使ってiOSアプリを作ってみる でした。 Retty Inc. で Software Engineerしている @tkngue です。 日は社内アプリケーションのお話をさせていただきます! 背景 Retty では 技術書や専門書、そのほか気になるがあれあば 気軽に買え、 社内の蔵書として貸し借りが行えるようになっています。 これまでは の貸し借りは、「Slackのチャンネルで各自宣言して借りて返す」といった 運用だったのですが、最近では 社員数も増え蔵書数も1000を超えるようになり この貸し借り管理だけでも なかなか大きな手間となります 蔵書で何があるかよく分からない (新しく注文するべき?) 誰に何が借りられているかが探しづらい とい

    データベースレス で サーバーレス な 社内図書システムをGoogle App Script (GAS) で作ってみる - Qiita
  • PythonでSlackBot開発⑧「Heroku Schedulerでプログラム定期実行」 - 仮想サーファーの日常

    PythonSlackBotを開発しよう企画の第8回目。今回はプログラムを定期的に自動実行してくれるようにしていきます。格的にBotっぽくなってきましたが、リクエストを受け付けて処理を始めるようでは、処理を自動でしてくれている感がなくて辛いので、自動で働いてくれるようにしていきます。 Heroku Schedulerとは? 今回利用するのは、Herokuの提供しているHeroku Schedulerです。 Scheduler is a free add-on for running jobs on your app at scheduled time intervals, much like cron in a traditional server environment. - スケジューラーは、従来のサーバー環境のcronと同様、アプリケーション上でスケジュール設定された時間間隔でジ

    PythonでSlackBot開発⑧「Heroku Schedulerでプログラム定期実行」 - 仮想サーファーの日常
  • 【Python】Slack Botの作り方まとめ - Webスクレイピング・定期実行の合わせ技 -

    #背景 ちはっす。DAIです。 会社の同僚と自宅でよく作業会をやっています。音楽聞いて、料理べて、あとはただコツコツとみんなでそれぞれが勉強するだけなのですが、とてもQOLが高いです。 #やりたいこと チケットを譲ってくれる人を見つけられるサイトがあるそうです。ここの最新情報を毎日自動でSlackで更新するようにします。 おけぴチケット救済サービス(定価以下限定チケット掲示板) ミュージカルや演劇、劇団四季、宝塚歌劇、クラシック、コンサート、ライブ等の空席救済を目的とした観劇鑑賞生活応援サイトです そのサイトでは、自分の見たいタイトルの舞台の名前を入れると、そのチケットを渡してくれる人を探すことができるそうなのですが、毎日検索して確認するのが面倒だそうなので、これを毎日プログラムが取得して、まとめたデータをSlackに通知してくれたら便利じゃね?ってはなしになり、作ってみました。 処理の

    【Python】Slack Botの作り方まとめ - Webスクレイピング・定期実行の合わせ技 -
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
  • Slackの過去ログをGmailに定期的に飛ばしてアーカイブ(Google Apps Script) - Qiita

    あのやりとりしたのGmailだっけ、Slackだっけ、こっちで検索し、あっちで検索しというのも面倒! GmailをSlackに転送する方法は普通に紹介されていますけど、逆はなかなか見つからない・・・ 無料枠で過去ログの制限もあるし、SlackログをGmailにアーカイブさせて使うのも悪くないのでは? Google Apps Scriptを使うとサーバいらずで定期実行できるし、という事でさくっと書いてみました。 SlackにてWeb API用トークン生成 SLACK API Authenticationにアクセスし「Generate test tokens」を実行します。 「Create token」するとパスワードなど聞かれるのでconfirmするとxoxp-から始まるtokenが生成されるのでメモります。 もちろんこのtokenが漏洩すると大変な事になるので注意してくださいね。 スクリプ

    Slackの過去ログをGmailに定期的に飛ばしてアーカイブ(Google Apps Script) - Qiita
  • Slackを使って、生活も仕事もハッピーにするためにやっていること|Minako Masubuchi / Artist

    すると様々な方からリアクションをもらえたので、この内容について詳しく書こうと思いました。読んでいただいた方の何かのヒントになったら嬉しいです。さらに、生活の工夫がなぜ必要なのかについて、自分なりに考えてみたかったのです。 自分ひとりのSlackワークスペースを持っていますわたしはフリーランスで働く上で、現状、誰かとチームのような体制で働いてはいないので、自分の仕事環境を気軽に変えてみることが多いです。会社など一緒に働いている人が他にもいる場合、たとえば「これは仕事効率化に良さそうだ!」というツールが出ても、導入するかどうか検討したり導入するのが大変です。気楽に手法を変えられるのはひとりで働くメリットのひとつだと思っています。 自分ひとりのSlackワークスペースを作ったのも、SNSでそうしている方を見つけ、便利に使えるかもしれないと思ったからでした。 最初に作ったチャンネルは、確かこのあた

    Slackを使って、生活も仕事もハッピーにするためにやっていること|Minako Masubuchi / Artist
  • 1