タグ

WindowsServerに関するkumaneko7のブックマーク (10)

  • IISで構築したFTPサーバーでユーザーごとにログオンするフォルダを変更したい

    Windows 2000 ServerのIIS(Internet Information Services)で,複数ユーザーが共用するFTPサーバーを構築しています。セキュリティを高めるため,ユーザーごとの専用領域にログオンさせ,他のユーザーの領域にはアクセスできない設定にしたいと思っています。UNIXを使ったFTPサーバーでは,よく実現しているようですが,Windows 2000ではどうすればよいのでしょうか? UNIXで広く使われているFTPソフトのProFTPDでは,各ユーザーのホーム・ディレクトリ以外へのアクセスを許可しないような設定が簡単にでき,こうしたセキュリティが求められる状況で広く使われています。残念ながらWindows 2000のIISでは全く同等の設定をすることはできませんが,類似の状態ならば実現可能です。 まず,FTPサイトのルート・ディレクトリ直下に,ユーザー名と同

    IISで構築したFTPサーバーでユーザーごとにログオンするフォルダを変更したい
  • Using Virtual Directories with FTP Sites

  • ネットワークプレースの機能でファイルが送信できない場合には

    このページでは「ネットワークプレース」の機能でファイル送信ができない場合の対処方法について掲載しています。 問題の状況例1 フォルダをドラッグ&ドロップで送信できない。 解決方法1 フォルダは送信できません。 これはセキュリティのためです。 フォルダの中身を全て送信したい場合は、お手数ですがフォルダを圧縮ソフトなどで圧縮して、ファイルにした状態で送信してください。 [7005]当社対応のファイル圧縮形式について 問題の状況例2 正常に接続できません。 解決方法2 ネットワーク上のファイアウォールが原因です。ファイアウォールソフトの設定については各ソフトウェアの説明書をご覧下さい。(またはシステム管理者にご相談下さい) また、ファイアウォールのソフトウェアがインストールされていても、インターネット接続の設定を変更することで解決できる場合があります。 解決方法2の手順 Internet Exp

    ネットワークプレースの機能でファイルが送信できない場合には
  • netコマンドで遠隔地のWindowsサーバーに共有フォルダを作成する

    net -I 対象サーバーのIPアドレス -w NetBIOS名 -U ユーザー名[%パスワード] share add 共有フォルダ名 Windowsサーバーの運用管理を担当していると,遠隔地からサーバーのメンテナンスをしたいことがあります。例えば,日常的に発生する共有フォルダの管理作業を,自分の席から実行できれば便利でしょう。このような場合はLinuxnetコマンドにあるnet shareサブコマンドを用いて,遠隔地にあるWindowsサーバー上に共有フォルダの作成や削除をすることができます(図)。addオプションで新規に作成する場合,図にあるように"share=c:\\share" と共有名とフォルダ・パスを "=" でつなぐ形で指定します。

    netコマンドで遠隔地のWindowsサーバーに共有フォルダを作成する
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/308416

  • ネットワークプレース(WindowsXP)の場合

    Windowsのネットワークプレースの追加をおこなうと、ftpサーバのファイルをエクスプローラから扱うことができます。 1.「スタートメニュー」から「マイネットワーク」を選択し、「ネットワークプレースの追加」をダブルクリックし、「ネットワークプレースの追加」ウィザードを開始します。 2.「インターネットまたはネットワークのアドレス」の項目は、 ftp://"サーバ名"/"個人のフォルダのパス名"の順に指定します。 (例)サーバ名が "nas.cc.u-tokai.ac.jp"、個人フォルダのパス名が  "1/1abc9876" の場合は ftp://nas.cc.u-tokai.ac.jp/1/1abc9876 となります。

  • @IT:Windows TIPS -- TIPS:エクスプローラを使ってFTPサーバにアクセスする方法

    Windowsのエクスプローラーからアクセスできるのは、ローカルディスクやファイル共有だけではない。FTPサーバー上のファイル/フォルダーをエクスプローラーで操作する方法を解説。 解説 FTPは、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上で、コンピュータ同士がファイルを送受信するための標準的なプロトコルの1つである。WebブラウザによるWebページの参照が一般化するに従い、現在では、Webの標準プロトコルであるHTTPを利用してファイルを送受信できるケースが増えてきたが、ファイル転送に特化されたFTPの手順は効率がよく、特に低速な回線を使う場合には、HTTPを利用する場合よりも素早くファイルを転送できるなど、現在でも広く利用されている(ただし企業によっては、FTPによる外部へのアクセスを禁止している場合もある)。 Windows OSの標準WebブラウザであるInternet Expl

    @IT:Windows TIPS -- TIPS:エクスプローラを使ってFTPサーバにアクセスする方法
  • ネットワーク・プレース

    Windowsネットワーク上で共有しているフォルダのショートカットのこと。デスクトップ上の「マイネットワーク」の中に作成される。共有フォルダ内のファイルをアプリケーションから開くと,その共有フォルダがある共有名のショートカットが自動的に作成されるほか,手動で追加することも可能だ。一度ネットワーク・プレースを作ると,次回以降は共有フォルダにダイレクトでアクセス可能となり便利だ。 ネットワーク・プレースは共有フォルダ内のファイルを操作すると必ず作成されるわけではない。ファイルのコピーや移動,削除だけでは作成されず,そのファイルをアプリケーションで開くという操作をした場合にのみ作成される。ただし,この操作で自動作成されるネットワーク・プレースは,あくまでサーバーで共有名を設定している最上位の共有フォルダとなる。 マイネットワーク内の「ネットワーク・プレースの追加」を実行すれば,手動でネットワーク

    ネットワーク・プレース
  • すぐに使えるインターネット・サーバー構築術(第3回)Webサーバーを構築しよう

    すぐに使えるインターネット・サーバー構築術 (第3回)Webサーバーを構築しよう IISとファイアウオールを設定して安全にWebサーバーを公開する ■インターネット・サーバーで最も利用されているのがWebサーバー機能である。Windows Server 2003が標準で備えているInternet Information Servicesをセットアップして,インターネットにWebサーバーを公開する。 ■外部からの攻撃を防御するためにWindowsファイアウオールも同時に有効化する。外部からWebサーバーにはアクセスできるよう,設定を変更する。 独自ドメインを使ってインターネット・サーバーを運用する場合,DNSサーバーは,内部ネットワーク(LAN側)からアクセスされる場合と,外部ネットワーク(インターネット側)からアクセスされる場合の,2つの役割を担う。前回説明したのは,内部ネットワーク向けの

    すぐに使えるインターネット・サーバー構築術(第3回)Webサーバーを構築しよう
  • (第5回)FTPサーバーをセットアップしよう

    Windows Server 2003が標準で備えているInternet Information ServicesのFTPサーバー機能をセットアップして,FTPサイトを構築する。 ■ユーザー認証を備え,アクセスしてきたユーザーごとに異なるフォルダを割り当てる。仮想ディレクトリ機能によって,複数のユーザーが共通にアクセスできるフォルダも作る。 第5回の今回はFTPサーバーをセットアップする。FTP(File Transfer Protocol)は,その名の通り,インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使用されるプロトコルである。 FTPを利用するには,クライアント側にFTPクライアント・ソフト,サーバー側にFTPサーバー・ソフトがそれぞれ必要である。Windowsの場合,FTPクライアント・ソフトとして,コマンドプロンプトから実行するFTP.E

    (第5回)FTPサーバーをセットアップしよう
  • 1