2013年5月10日のブックマーク (18件)

  • モバイルファーストの本当の意味と、実践方法

    Web製作の現場で、まず先にモバイルサイトから着手し、そのデザインが固まった後にPCサイトをデザインする「モバイルファースト」。日マクドナルド、ANA、飲店の事例も交えて実践方法を分かりやすく紹介する。 「モバイルファースト」という言葉は2009年にルーク・ウロブルスキー氏(Luke Wroblewski、以下ルーク氏)によって提唱され、その後 グーグルやアドビシステムズ、フェイスブックなどのカンファレンスで言及され、北米で認知が広がりました。2012年にWebDirectionsEastでルーク氏が来日して講演したこともあり、日国内でもさまざまなメディアでこのキーワードを目にするようになりました。この記事では、モバイルファーストの来の意味と実践時の注意点をお伝えします。 1分-モバイルファーストは、イノベーションをもたらす スマートフォンの市場はこの2、3年のうちに急速に普及し、

    モバイルファーストの本当の意味と、実践方法
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
  • マイクロソフト 2013 年 5 月のセキュリティ情報

    Published: May 14, 2013 | Updated: May 22, 2013 Version: 1.1 This bulletin summary lists security bulletins released for May 2013. With the release of the security bulletins for May 2013, this bulletin summary replaces the bulletin advance notification originally issued May 9, 2013. For more information about the bulletin advance notification service, see Microsoft Security Bulletin Advance Notifi

    マイクロソフト 2013 年 5 月のセキュリティ情報
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
  • Google、フルHD搭載の第2世代「Nexus 7」5月発表/第2世代「iPad mini」発売遅延見越す=AppleInsider - RINGO-SANCO

    AppleInsiderは、KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏によると、Appleの「iPad mini (2nd generation)」の発売遅延が予想される中、Googleは、5月15日から開催されるデベロッパカンファレンス「Google I/O」において第2世代となるASUS製「Nexus 7」を発表すると伝えています。 第2世代Nexus 7は、7インチフルHD(1920x1200ピクセル)ディスプレイを搭載し、323ppiの高精細ディスプレイに進化します。また、CPUにはクアルコム社「Snapdragon S4 Pro (APQ8064)」プロセッサを、カメラには500万画素の背面カメラを新たに搭載します。 また、第2世代Nexus 7では、すでにNexus 4で対応しているワイヤレス充電規格「Qi」に対応させます。 価格帯は、これまで同様のエン

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    ちょっとほしい機器ではある。
  • アメリカ ドル / 日本 円【USDJPY=X】:為替レート・相場 - Yahoo!ファイナンス

    注意事項Yahoo!ファイナンスについて株式、国内指数、ETF、REIT等世界の株価指数米国株FX経済指標投資信託時系列

    アメリカ ドル / 日本 円【USDJPY=X】:為替レート・相場 - Yahoo!ファイナンス
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    またきた 101.040000
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    ほほぉ。これはおもしろそうな取り組み。
  • 高圧洗浄機のケルヒャーを購入してみた。 : maohno日記

    高圧洗浄機のケルヒャーを購入してみた。 5月なり暖かい日が続くようになりました。冬眠をあけ、引きこもっていた家から出て、外での庭いじりが心地よい季節になってきました。 以前から、洗車や家の壁、庭などの掃除のために、高圧洗浄機のケルヒャーを購入したいと考えていたのですが、暖かくなった今が買い時だと思い、購入することにしました。 ケルヒャーはルンバのように数種類しか製品が存在しないと思っていたのですが、実は物凄い種類があるのをはじめて知りました。買うことは決めたのですが、沢山種類があってどれを買ったらよいのか決められません。 いろいろ迷い、検討した、その経緯を記載します。 ケルヒャー ジャパン株式会社 | 高圧洗浄機 ケルヒャーの公式ページによりますと、高圧洗浄機は大まかに3種類の分類ができるようです。 エントリークラス 型番はK2 or K3から始まります。 ミドルクラス 型番はK4から始ま

    高圧洗浄機のケルヒャーを購入してみた。 : maohno日記
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    あぁ、これきになってたんだ、続編に期待!
  • cafetera しずえさん ペーパークラフトヽ(゚∀゚)ノ

    シガタケさんの同人誌おまけペーパーで描かれたモノで サイト上にサンプル画像として貼り付けられてるんだけど、 とび森キャラの雰囲気残しつつ可愛らしいアレンジが良すぎ! コレ作るしかないっしょ!!っと 勢いで仕上げお久しぶりな投下となりました しずえさんが好きな人、こういう感じのキャラが大好きな人は 頑張って組立てて飾ってみませんか(*´∀`*) ロリータ服バージョンはコチラ しずえさん 紙フィギュア Download (PDO) PDO形式データの印刷はペパクラビュワーが必要なので 持ってない人は下の画像クリックして導入してネ 画像有り完成報告をペタっと。画像をクリックするとサイトに飛ぶよ! さくらひなちさん みきおさん

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    しずえファン必見!これは作るしか無いっしょ!
  • 〔外為マーケットアイ〕ドル101.40円まで上昇、ドル高トレンド継続

    アングル:ターゲットは富裕層、米国で活気づく高級RV市場ビジネスcategory · 2024年3月22日米国の路上で見られるキャンピングトレーラー(RV)は、往々にして、まるで脱線して軌道から迷い出てしまった有蓋貨車のような無骨な姿だ。大半は、どんよりと曇ったインディアナ州エルクハートの殺風景な工場で生産され、もっぱら中所得層の顧客の旅行熱を満たしている。

    〔外為マーケットアイ〕ドル101.40円まで上昇、ドル高トレンド継続
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    加速してるなぁ…
  • 朝日新聞デジタル:円、一時1ドル100円台に 4年1カ月ぶり - 経済・マネー

    【ニューヨーク=畑中徹】9日午後(日時間10日未明)のニューヨーク外国為替市場では、ドルを買って円を売る動きが急速に強まり、円相場は一時、1ドル=100円60銭付近まで下落した。1ドル=100円台をつけるのは、2009年4月中旬以来、約4年1カ月ぶり。米雇用情勢が回復し、景気回復期待から、ドル買いが優勢になった。 関連記事日経平均終値1万4100円台回復 4年11カ月ぶり(5/7)日経平均、一時1万4100円台 4年11カ月ぶり(5/7)日経平均、2営業日連続値下がり 一時100円超下げる(4/30)円安続き100円目前 輸出に期待、株価251円高(4/23)減る100円マック 値上げ、セットに誘導(4/19)新緩和1週間、市場一変 株価1万3500円台 1ドル=100円迫る(4/12)日経平均、全面高の展開 100円超の値上がりで始まる(4/3)灯油価格1リットル100円超 4年3カ月

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    ここで体力つけて研究に投資しないとまた同じ事になるよな。
  • IT系勉強会に行ってみる前に

    IT系勉強会やイベントに参加してみたいけれど、 どうやって参加したらいいか分からないと言う人向けに、勉強会の種類や見つけ方、専門用語をまとめてみました。 何故勉強会に参加するのか仕事時間以外にわざわざ勉強会に参加するメリットは3つ、知識を深められるから、人脈を広げることが出来るから、楽しいから 知識を深める一人ではを読み学ぶしか無いのにたいし、勉強会に行けばわからないところを重点的に教えてるので、で躓いた知識も乗り越えられる可能性が高まるし、には乗っていない深い知識を得ることもできます。 人脈を広げる勉強会に行けば特定の技術に特化した人がたくさんいます。 中には自分と同じ業界の人もいれば、自分とは離れた業界の人もいます。 近い業界の人とは知識を共有し合い、離れた業界の人とはお互いの得意な技術をあわせて新しいビジネスのチャンスが広がります。 楽しいから「勉強」という言葉から、学生時代の

    IT系勉強会に行ってみる前に
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
  • ITニュース|トピックス|Infoseekニュース

    IT、パソコン、ネットトレンド、ゲーム、デジタル家電、モバイル・アプリ関連のニュースの中から編集部が選りすぐりのニュースを厳選したトピックスです。

    ITニュース|トピックス|Infoseekニュース
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    類似サービスと何がどう違うのかなぁ…。
  • 日本と世界をつなぐ「情報の生命線」海底ケーブル新時代 | 特集 | KDDIのオンラインマガジン TIME & SPACE

    KDDI Online Magazine テクノロジーとコミュニケーションに関する話題をKDDIならではの視点でお届けします。 ニューヨークにもパリにも、一瞬でメールが届く。海外SNSを介して、友人や、そのまた友人とつながる。ファイルの転送やバックアップのために海外のクラウド・コンピューティングを気軽に利用する。誰かが投稿した「おもしろ動画」が、たちまち世界中で笑いや涙、怒りを呼び起こす。マスコミのネットワークによらないニュースが思わぬムーブメントを生み出し、時には一国の体制すら揺るがせてしまう——少し前には考えられなかった世界が実現しつつある。 どうしてこんなことが可能になったのだろうか。インターネットが普及したから? それは正解であって、実は正解ではない。 私たちは、自宅や会社のパソコン、手元のスマートフォンが「どうやって」世界中の人々とつながっているのかについては、意外なほど無頓着

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    実物の海底ケーブルみれないかなぁ。あ、海底のではなくて、地上でつながってる施設の見学とかあったらいいよねぇ。多分テロ対策とかの関係で公開できないんだろうけど…。
  • 「お酒にも合うドーナツ」大反響のミスド“ドーナツカレー”誕生のキッカケは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「ドーナツカレー」について、ミスタードーナツに話を聞いた。ミスドが「ドーナツカレー」を発売ミスタードーナツは先日、ハウス品と共同開発した「ドーナツカレー」を期間限定で発売した。もちもち感の「ポン・デ・リング生地」とサクサク感が特徴の「イースト生地」に、「キーマカレー」「グリーンカレー」「欧風カレー」の3種類のカレーフィリングを合わせた、全6種類。 ミスタードーナツがカレーの魅力をさらに引き出す様々な感の生地を開発し、ハウス品が数限りないスパイスの組み合わせから半年以上かけてカレーフィリングを開発したという。「misdo meets」の第3弾ドーナツカレーは、最高水準の素材と技術を持った企業と商品を共同開発する「misdo meets」の第3弾。第1段として今年4月7日には、宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した「祇園辻利 抹茶スイーツプレミアム」合計8種を限定発売。4月26日には

    「お酒にも合うドーナツ」大反響のミスド“ドーナツカレー”誕生のキッカケは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    (๑′ᴗ'๑)エヘヘღ
  • JavaScriptで実装されたMPEG1デコーダー「jsmpeg」 | スラド オープンソース

    JavaScriptで実装されたMPEG1デコーダー「jsmpeg」が公開された(開発元のPhobosLabのブログ、ソースコード)。 ソースはgzipで圧縮後で15kbというサイズで、iPhone 5上で320×240サイズの動画を30fpsで簡単に再生できるという。 余談だがH.264のJavaScriptデコーダもある模様。

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    これでストリーミングできたら、Web会議系に使えそう。
  • 「ITmedia News スマート」更新終了のお知らせ - ITmedia ニュース

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    強化かぁ。値段も強化だよねぇ。先頭の1とれないかしら…。
  • プログラマーは年を重ねてもスキルを向上させ続けていることが研究で判明

    By iLikeSpoons 「年輩のプログラマーテクノロジーの急速な変化についていけず、ソフトウェア開発から外れてしまう」という考え方が存在しますが、ノースカロライナ州立大学の研究によって、新しいソフトウェア・プラットフォームにおいても年輩プログラマーは若い同僚よりも知識があり、プログラミングのスキルは進歩し続けていることがわかりました。 NC State News :: NC State News and Information » Older Is Wiser: Study Shows Software Developers’ Skills Improve Over Time http://news.ncsu.edu/releases/wms-murphyhill-age-2013/ 研究者たちはプログラミング技術に関するナレッジコミュニティであるStack Overflowで8万

    プログラマーは年を重ねてもスキルを向上させ続けていることが研究で判明
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    サメかマグロのように泳いでいないと酸素得られないからと同じだろうな。あと手に職例えたら、大工さんとかも同じだよね。特にプログラマーだけってことでもないと思う。
  • 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

    小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。 覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む兵十を見てごんは反省、償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは知らない兵十はごんがまたいたずらをしにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。そこではじめてごんがべ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの反省を知

    小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    一部ではタバコ吸ってたり、いぢめだったり、化粧したりと小学生も「昔」のようではないってことではない?その子の感想はその子の感想としてみるべき。一事が万事でもないだろうに…。
  • エンジニアは、なぜおっぱいが好きなのか

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。現場で働くITエンジニアたちの「生の声」を公開しています。 毎度おなじみ、2013年4月の新着コラム「月間アクセスランキング」をお届けします。 順位 エンジニアライフ 2013年4月 新着コラム 月間アクセスランキング 1

    エンジニアは、なぜおっぱいが好きなのか
    kumaroku
    kumaroku 2013/05/10
    おっぱいネタなのにだいくしーさんが見当たらない…