2013年8月31日のブックマーク (17件)

  • コアラのマーチが誤発注レベルで大量に置かれてるwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > コアラのマーチが誤発注レベルで大量に置かれてるwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる2013年8月31日 17:23 ID:hamusoku 近所のスーパーに行ったら、コアラのマーチがとんでもないことになってたw 多分発注ミスだろwww https://twitter.com/ichi2222/status/373458518637944832/photo/1 1 :ハムスター名無し2013年08月31日 17:23 ID:48P.ftIr0 これがコアラのガンパレードマーチか… 2 :ハムスター名無し2013年08月31日 17:23 ID:CVJArO6q0 これはwww 31 :ハムスター名無し2013年08月31日 17:26 ID:FrlzTg8H0 | /Y⌒ヽへ | (_(・▲・)_ ) <おやつはこれでお願い!

    コアラのマーチが誤発注レベルで大量に置かれてるwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
  • 某レンタルサーバでの大規模改ざんで起こっていた(と推測される)状態の整理。 | 技術系メモ

    2013/08/31 01:36 初版 2013/08/31 10:00 参考リンク追加 2013/08/31 18:45 体裁変更と「周辺情報とこれらからの推測」へ追記 注意喚起追記 2013/09/02 11:55 徳丸さんの解説記事へのリンクを追加 2013/09/03 12:30 さとうふみやすさんの解説記事へのリンクを追加 注意喚起追記 お願い追記 2013/09/09 22:15 公式リリース[2013/09/09 20:42 追記]について 追記 2013/09/09 22:30 某グループ代表の投稿について参考リンクに追記 http://lolipop.jp/info/news/4151/ http://lolipop.jp/info/news/4149/ [追記 2013.09.09. 22:15]← こちらに[2013/09/09 20:42 追記]として事象説明が出ま

    某レンタルサーバでの大規模改ざんで起こっていた(と推測される)状態の整理。 | 技術系メモ
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
  • メイドカフェが気になっている人におすすめの薄い本、『メイドカフェ批評』 - 双六工場日誌

    僕の周りを見ていると、メイド喫茶に興味があるけど、最初に一歩が踏み出せない人が一定数います。 そういう人をメイド喫茶を紹介すると、かなりの確率でお店が気に入ってリピーターになってくれるのですが、そういう紹介なしだと、今から一人でメイド喫茶に行き始めてみるのはなかなかハードルが高いことのように思われているようです。 また、一言でメイド喫茶と言っても千差万別で、最初に入ったお店がその人が期待していたものと違うと、それ以降、「メイド喫茶」というジャンルごと興味がなくなってしまうということもあります。 そんな中、今年のコミックマーケットで『メイドカフェ批評』という評論が出ました。このは、メイド喫茶という存在についてを徹底的に掘り下げた、おそらく史上初のメイドカフェの批評集です。 このは、これからメイド喫茶に行ってみたいと思っている人、行ってみたいと思っていたけど手が出せなかった人、行ってみた

    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    なるほど!
  • Raspberry PiとNode.jsで作る独立稼働モバイルサーバ

    Raspberry Piを購入したきっかけ 筆者がRaspberry Piを購入したのは、3,500円程度でLinuxが動くという理由からでした。よく使用するArduino Uno※1が3,000円くらいでマイコンレベルなのに比べると、性能的にはるかに安かったのです。しかし、買った時点では特に何に使おうかは考えていませんでした。とりあえず起動して、安いのにXウィンドウ動いてスゴイな、という印象でした。ところがふとしたことから、次に取り上げるNode.jsが動くらしいという情報を得て、格的にいじり始めました。 まずはNode.jsをRaspberry Piにインストールして、チャットアプリを作成するところまでを説明していこうと思います。後半ではRaspberry PiでNode.jsを使ったプロトタイピングの例を紹介します。 ※1 Arduino Uno: プロトタイピングデバイスとも呼ば

    Raspberry PiとNode.jsで作る独立稼働モバイルサーバ
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    これも面白いことしてるなぁ。ここまでできるもんなんだな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    すばらしい!これおもしろいなぁ。これを皮切りにラズパイつかったエミュレーターとPC6001とかPC8801、X1、MZとかぞくぞくとでてこないかなw
  • 【バカッター】またまた若者が線路内に入る : 妹はVIPPER

    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    大阪の阪急電鉄京都本線相川駅か…。ホームカメラとかにも写ってるからさっさと逮捕してあげればいいと思う。その後裁判もね。
  • 猛暑 故障PC相次ぎ修理に NHKニュース

    この夏の猛暑の影響で故障するパソコンが相次ぎ、東京都内の修理会社は、次々に持ち込まれるパソコンの修理作業に追われています。 このうち、東京・新宿区にあるパソコンの修理会社には、猛暑などが原因で故障したとみられるパソコンの修理の依頼が、この1か月だけで50件ほど寄せられています。 特に目立つのが、内部に熱がこもって動かなくなるトラブルです。パソコンは、内部の温度が上がると自動的にファンが回って外の空気を内部に送り込み、温度を下げる仕組みになっています。 ところが、この夏の猛暑でふだんよりもファンが多く回ったため、外気と共に入り込んだほこりがフィルターに詰まってオーバーヒートしてしまうケースが増えているということです。 ほかに、この夏、各地で相次いだ落雷のために壊れてしまったケースや、ふだん使っている場所からクーラーの効いた部屋などに、パソコンを持ち運ぶ機会が増え移動の際に誤って落としてしまう

    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
  • KDDI、光回線より速いスマホ発売 14年夏にも パソコン離れ拍車 - 日本経済新聞

    KDDI(au)は2014年夏にも家庭用光回線を上回る高速通信が可能なスマートフォン(スマホ)を発売する。NTTドコモも今秋に最大速度を現在の1.3倍強に高めたスマホを売り出す。高画質のインターネット動画の視聴が容易になり、映画配信などの料金競争も進みやすくなる。家庭のネット利用では光回線を使い速度に勝るパソコンが主流だったが、スマホなどモバイル端末への主役交代が加速しそうだ。総務省の調査によ

    KDDI、光回線より速いスマホ発売 14年夏にも パソコン離れ拍車 - 日本経済新聞
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    KDDIのプレスリリース探さないといけないな。どんな技術だろ?それにしても、日経だけの記事では最近納得感がすくなくなったと思う。
  • 「562.95TB」!? ううん、「容量無制限」のクラウドサービス上陸

    「562.95TB」!? ううん、「容量無制限」のクラウドサービス上陸2013.08.30 18:00 小暮ひさのり トンデモ規模のクラウド上陸。 米Bitcasaのクラウドストレージ「Bitcasa Infinite Drive」が国内でもサービスを開始しました。10GBまで無料で、月額10ドル(約1000円)もしくは年間99ドル(約1万円)の有料プランでは容量無制限で利用することができるようです。 Macにクライアントを導入した様子がこちら。「562.95TB」と、Macのストレージ表示の限界値を示していますが、実際は無制限。青天井に保存できるようですね。クライアントはMacの他、Windows、iOS、Android向けにも提供されています。 容量無制限となると。動画もクラウドに保存余裕でした! とかいう時代になってきちゃうかもしれませんね。問題は速度ですが……、どうなんでしょう?

    「562.95TB」!? ううん、「容量無制限」のクラウドサービス上陸
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    半年以内の同様のサービスがどの程度でてくるかな。たくさんでてきたら、また淘汰され使ってたサービスなくなったりすると痛いな。移動させるの大変になるからなぁ。
  • 【はじめてスタトレ】まとめ

    宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい文明が待ち受けているに違いない。これは映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』公開を記念して数か月間の広報活動を行うエンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。 映画『スター・トレック』公式アカウント(@Startrekjp)による、スタートレックを知らない人向けのスタートレック講座です。 【はじめてスタトレ】で過去作品やスタトレの世界についてしっかりと学び、エンタープライズ号のクルーとなってスポック副長と共に航海に出ましょう! 続きを読む

    【はじめてスタトレ】まとめ
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    今回TVを含めえらくスタートレックの宣伝が多く出ていますが、Twitterでの @Startrekjp による宣伝が最も頑張ってるように思える。スポックのように紳士的だしおちゃめに受け答えもしてる。映画も勿論素晴らしかった!
  • 流出したデータを利用し2ちゃんねらーを検索するシステムが登場!

    先日流出した2ちゃんねるの個人情報データをデータベース化し検索できるようにしたサイトが一部ネットで話題となっている。このシステムは特定の個人情報「郵便番号」等を入力すると流出した個人情報を照合し、データを抽出するシステム。作成されたサイトによると個人情報流出に対し集団訴訟を行う為につくり上げたのだと記載されている。早速当サイトでもこのシステムを使ってみた。 ―郵便番号を入れてみる 郵便番号を適当に選び入力してみるとその地域に住むユーザが検索されてくる。恐らく登録した情報に郵便番号が入力されて紐づけられているものと思われる。自分の地域の近くに2ちゃんねるユーザがいるかどうかも検索可能で、ちょっとしたSNSにも使えそうだが、オープンな情報ではない為コミニュケーションツールとしては利用できない。 ―メールアドレスを入れてみる 当社のスタッフが2ちゃんねるを利用していないかどうかメールアドレスを入

    流出したデータを利用し2ちゃんねらーを検索するシステムが登場!
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    これに、入力した情報が実はほしい情報で今まさに溜まっていってる情報こそが、その後に尾を引くんぢゃないのかな?
  • GMOグループのクラックわっしょい祭、永江一石氏「クラックされてるよ」→熊谷社長「されてないWPが悪い」→石森大貴氏「侵入経路分かったWP関係ない」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    GMOグループのクラックわっしょい祭、永江一石氏「クラックされてるよ」→熊谷社長「されてないWPが悪い」→石森大貴氏「侵入経路分かったWP関係ない」 : 市況かぶ全力2階建
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
  • 「ロリポップ」のWordPressサイト改ざん被害、原因はパーミッション設定不備

    paperboy&co.のレンタルサーバサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」への攻撃でWordPressを利用している一部ユーザーのサイトが改ざんされた問題で、同社は8月30日、原因について同社によるパーミッションの設定に不備があったことを明らかにした。被害を受けたユーザー数は当初の4802件から8428件に修正している。 29日夜の時点では、攻撃者の改ざん手法について「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされて「wp-config.phpの」の設定情報が抜き出されたと説明していたが、30日午後7時過ぎの説明で、この脆弱性が侵入経路となって同社のパーミッション設定の不備を悪用されたことが原因だったことを明らかにした。同社は「被害拡大の防止を最優先としており、件の発表が今となりましたこと深くお詫び申し上げます」と謝罪している。 攻撃者は

    「ロリポップ」のWordPressサイト改ざん被害、原因はパーミッション設定不備
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    そうなの?それだけ?
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    ほえっ?なんか早くない?もう4向けになにか検討してるのかな?
  • 【ビール好き男性注目】浮気をこのむ男性が好きなビール銘柄はこれだ! 上位5つを発表

    【ビール好き男性注目】浮気をこのむ男性が好きなビール銘柄はこれだ! 上位5つを発表 2013年8月30日 イギリスのとあるソーシャルネットワーキングサービス(以下、SNS)が、非常に興味深い調査結果を発表した。そのSNSは、英国最大の既婚者向け出会い系サイトである。既婚者向けとはつまり……、浮気専門のSNSということになる。 ・浮気好き男性の好むビールは? SNS「Illicit Encounters」が男性会員に対して好きなビールを尋ねたところ、次のような結果となった。浮気を好む男性の好きなビールとは、どの銘柄なのだろうか? ・浮気好きな男性の好むビール、上位5銘柄 1位 ギネス(スタウト、アイルランド) 2位 コロナ・エクストラ(ライトラガー、メキシコ) 3位 ペロー二・ナストロ・アズーロ(ペールラガー、イタリア) 4位 サン・ミゲル(ピルスナー、フィリピン) 5位 バドワイザー(ペー

    【ビール好き男性注目】浮気をこのむ男性が好きなビール銘柄はこれだ! 上位5つを発表
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    う~ん。ちゃうでしょw
  • 製造業の壊滅だけに留まらない?3Dスキャナーの恐るべきインパクト

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 廉価版3Dスキャナーの登場 世界的に3Dプリンターがブームになって2年くらいが経ち、それがこれまで一部の大企業に独占されていたものづくりのプロセスを一般市民にまで解放し、

    製造業の壊滅だけに留まらない?3Dスキャナーの恐るべきインパクト
    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31
    3Dスキャナーも安価になってきているのか。
  • 【吉報】 マイクロソフトが「Windows XP」のアップデートを延長、サポート終了方針を撤回へ   ※

    Windows XPのセキュリティアップデートを年間1万9500円でマイクロソフトが実施する可能性 すったもんだの末にWindows XPのサポート期限が5年間延長され、2014年4月8日までセキュリティパッチが提供されることになりましたが、それ以降もパッチが提供される可能性が高いことをコンピューターワールドが伝えています。 サポート期限が近づく中、はたしてMicrosoftはどういう結論を下すのでしょうか。 Microsoft will craft XP patches after April '14, but not for you - Computerworld http://www.computerworld.com/s/article/9241912/Microsoft_will_craft_XP_patches_after_April_14_but_not_for_yo

    kumaroku
    kumaroku 2013/08/31