ブックマーク / www.itmedia.co.jp (363)

  • NHKのネット配信「必須業務」へ 配信利用者はテレビなくても契約対象──放送法改正案

    総務省は3月1日、NHKによる番組のインターネット配信を“必須業務”とする放送法改正案が閣議決定されたと明らかにした。法案は今後、国会に提出される。 改正案では、放送との同時配信、見逃し配信、番組関連情報の配信を必須業務と位置づける。配信の利用者は、テレビを持っていなくても「同等の受信環境にある者」として、受信契約締結義務の対象になる。 ただし、総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」などを通じた議論の中で、NHKは「スマートフォンを保有するだけで契約をお願いするようなことは入らない」としている。 総務省は「NHKの放送番組をテレビなど受信設備を設置していない者に対しても継続的かつ安定的に提供するため、インターネットを通じて放送番組等の配信を行う業務をNHKの必須業務とする」としている。

    NHKのネット配信「必須業務」へ 配信利用者はテレビなくても契約対象──放送法改正案
    kumaroku
    kumaroku 2024/03/05
    いままでも対応を考えると嫌な予感しかしない。
  • 「虚構新聞展」リアル開催 20周年のエイプリルフールに合わせ

    2004年に開設され、現在も更新を続けるた嘘ニュースサイト「虚構新聞」の世界を体感できる展覧会「虚構新聞展」が、開設20周年のエイプリルフールに合わせて大阪市内で開かれる。 大阪の民放局・朝日放送テレビが主催し、 3月27日から4月8日にかけて実施するイベント。 執筆する社主UK氏がひとりで書き上げた1000以上の記事を選び、来場者がリアルに虚構新聞の世界を体感できるようさまざまな形で展示するという。 会場は「Art Beat Cafe NAKANOSHIMA」(大阪市福島区福島1-1-20)、入場料は前売800円、当日1000円(会場のみ)、小学生以下無料。

    「虚構新聞展」リアル開催 20周年のエイプリルフールに合わせ
    kumaroku
    kumaroku 2024/02/05
  • カゴメ、“誰も理解できない基幹システム”を刷新 DX成功の裏に「ある会議」の存在 役割は?

    DXに取り組むとき、現場の情シス部や事業部だけでは限界があるため、経営層やマネジメント層の協力が大切だ。しかし経営層の巻き込み方についてのアドバイスは意外と少ない。そこで今回は、全社的にDXを進めたカゴメが、基幹システム刷新プロジェクトで実施した“とある会議”の工夫に迫る。 「カゴメでは428の基幹システムが稼働し、複雑すぎて誰も全容を理解できておらず、ヘルプデスクに寄せられる問い合わせは年間7300件に上りました」――2016年当時こんな課題を抱えていたと、DXの旗振り役であるカゴメの秦誠氏(情報システム部 部長)は話す。 数々の基幹システムが積み重なった結果、外部環境の変化に柔軟に対応できないなど経営リスクになってしまった。各システムの仕様もばらばらで、他社との協業も難しい状況にあったという。この状況を打開し、真のDXにつなげるべく社内外を巻き込む大規模なプロジェクトを始めた。 プロジ

    カゴメ、“誰も理解できない基幹システム”を刷新 DX成功の裏に「ある会議」の存在 役割は?
    kumaroku
    kumaroku 2023/08/18
    「もはや情シスだけでは太刀打ちできない」とかいてたら、DXやから当たり前ちゃうの?と思う
  • 物議をかもした香川県「ゲーム規制条例」、現地で追い続けた記者の著書が発売

    香川県で2020年に施行された「ネット・ゲーム依存症対策条例」は、子供のネット・ゲーム利用時間を制限する条例として物議をかもした。そんな同件を現地で追い続けた記者・山下洋平さんの著書「ルポ ゲーム条例;なぜゲームが狙われるのか」(河出書房新社)が4月17日に発売される。価格は1892円。 ネット・ゲーム依存症対策条例は、県内に住む18歳未満の子供をネット・ゲーム依存症から守る目的で制定された全国初の条例。「ゲームは平日1日60分まで」「午後10時以降はゲーム禁止」などの制限を盛り込んでおり話題になった。実際には家庭でのルール作りを促すものとしており、罰則はない。同条例は、依存症に関する科学的な根拠や成立過程についても疑問視されていた。

    物議をかもした香川県「ゲーム規制条例」、現地で追い続けた記者の著書が発売
    kumaroku
    kumaroku 2023/04/17
  • 陸自「富士総合火力演習」、今後はYouTubeで 一般公開は終了

    陸上自衛隊は3月31日、静岡県の東富士演習場で毎年行っている「富士総合火力演習」について、来年度から一般公開を止め、ライブ配信のみにすると発表した。YouTubeの「陸上自衛隊 広報チャンネル」で配信する。 一般公開を実施しない理由について陸自は「部隊の人的資源を来の目的である教育訓練に注力するため」と説明している。 富士総合火力演習は、実弾を使う演習としては陸上自衛隊最大規模。2019年度までは毎年一般公開を行い、入場券の抽選倍率が30倍を超える人気だった。 20年度以降はコロナ禍のため無観客で実施し、その模様をYouTubeでライブ配信したところ「会場で見学するより迫力満点」などと評判となっていた。23年度は5月27日に実施する予定だ。 関連記事 羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた 羽田空港を運営する日空港ビルデングが掲載した「お知らせ」

    陸自「富士総合火力演習」、今後はYouTubeで 一般公開は終了
    kumaroku
    kumaroku 2023/04/03
    それでいいんだけど、1回も生で見れなかったのが残念。
  • ジャーナリスト宛にUSBメモリ型爆弾、1つが爆発し1人軽傷 エクアドルで発生

    同国の検察局は、事件の捜査を開始したと発表したが、報道局が狙われた理由や、爆弾の送り主が誰なのかは明言していない。 エクアドル政府は「ジャーナリストや報道機関に対するあらゆる暴力を断固として拒否する」「ジャーナリズムと表現の自由に対するいかなる脅迫も、反感を買うものである」と声明を発表。同国のフアン・サパタ内務大臣は「5つの爆弾は全て同じもの」と説明し「ジャーナリストを黙らせるための絶対的に明確なメッセージがある」と述べた。 エクアドルは、世界最大のコカイン生産国であるコロンビアとペルーの間に位置。近年では世界的な麻薬取引の拠点となっているという。日の外務省によると、特にコロンビアとの国境付近の地域では、犯罪組織による爆発事件や誘拐事件などが頻発しており、治安に深刻な影響を与えているという。 関連記事 2046年2月、地球に小惑星が大接近 衝突する確率は1/625 ぶつかったときの影響は

    ジャーナリスト宛にUSBメモリ型爆弾、1つが爆発し1人軽傷 エクアドルで発生
    kumaroku
    kumaroku 2023/03/31
  • 「アーマード・コア」10年ぶり新作で「集団幻覚」「エイプリルフール」トレンド入り

    フロム・ソフトウェアは12月9日、3Dロボットアクションゲーム「アーマード・コア」シリーズの新作「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」を発表した。前作「ARMORED CORE VERDICT DAY」から約10年ぶりの新作だ。根強いファンが多い一方で、長らく展開がなかったシリーズということもあり、SNSは大盛り上がり。一方でまだ信じられない人もいるのか、Twitterでは同日午後1時ごろに「集団幻覚」「エイプリルフール」が日のトレンドに入った。

    「アーマード・コア」10年ぶり新作で「集団幻覚」「エイプリルフール」トレンド入り
    kumaroku
    kumaroku 2022/12/09
  • 「iOS 16にアプデしないで」 プロセカなどリズムゲームが注意喚起 タップの仕様変更でプレイしにくく

    セガは9月13日、スマートフォン向けゲームアプリ「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(プロセカ)のiOS版プレイヤーに対し、米Appleが同日リリースした「iOS 16」へのアップデートを控えるよう呼び掛けた。新しく実装された、3カ所を同時にタップするとツールバーが表示される仕様がプレイを阻害してしまうという。 「iOS 16のOS起因の挙動になるため、現状Apple社により対応がされるまで対応しかねる」(セガ)という。プロセカでは他にもゲームを正常にプレイできなかったり、ノーツ(流れてくる音符)の表示が遅れたりといった問題も確認しており、詳細を調べている。 台湾Rayarkの「Cytus」「Cytus II」や英lowiroの「Arcaea」など、他のスマホ向けリズムゲームでも同様の注意喚起がなされており、「この問題はiOSシステムそのものの設定に起因している

    「iOS 16にアプデしないで」 プロセカなどリズムゲームが注意喚起 タップの仕様変更でプレイしにくく
    kumaroku
    kumaroku 2022/09/15
  • 富士通の“政府認定クラウド”が再監査に

    デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会は8月29日、富士通クラウドテクノロジーズのパブリッククラウド「ニフクラ」「FJcloud-V」について、クラウドサービスの認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)の登録規則に基づく再監査の手続きを始めたと発表した。対象の2サービスは5月、ロードバランサー(負荷分散用の装置)の脆弱性を悪用した不正アクセスを受け、情報が盗まれた可能性があると発表していた。 「ISMAPクラウドサービス登録規則第9章、第11章及び第12章の規定に基づき再監査のプロセスを開始した」(ISMAP運営委員会)という。登録規則の第9章、第11章、第12章は順にインシデント発生時の報告、モニタリングの実施、再監査について取り決めたもの。要求事項の適切な実施が聞き取り調査などで確認できなかった場合、再監査を行うと定めている。 関連記事 “

    富士通の“政府認定クラウド”が再監査に
    kumaroku
    kumaroku 2022/09/14
    “情報が盗まれた可能性があると発表していた”って結果どうなったっけ。どっかにあるかな。こういう再検査になったニュースってなかなか表にでないよね。
  • 政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及

    Telegram上のチャンネル「WE ARE KILLNET」では午後4時34分ごろ、日国旗の絵文字と“OFFLINE”という文言とともに、e-Govや地方税ポータルシステム「eLTAX」の4つのURLを投稿。eLTAXには午後9時40分現在も、サイトにアクセスできない状態になっている。 午後5時17分ごろには「汚いサムライに蹴りをいれる」という説明文と、JCBの公式Webサイトにサイバー攻撃を仕掛けたと思われる画像を投稿した。その後も「国内で2番目に人気のあるSNSであるmixiをノックアウトした」としてmixiや、国税ポータルサイト「e-Tax」などにも攻撃したと思われる投稿が見られている。 また「最も重要な日の電子サービスを教えてください」という投稿や、この事態を報じている記事をチャンネル内で共有している様子も見られている。 デジタル庁は午後6時13分ごろ「システム障害により、e

    政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及
    kumaroku
    kumaroku 2022/09/07
    昨日e-govつかえなかったのこれか。で、とうのe-govには攻撃されたとか記載ないな
  • 激安ThinkPad騒動、「領収書が届いても注文はキャンセル」とレノボ

    6月17日の深夜から翌朝にかけて、Twitterを中心に話題となったレノボのノートPC「ThinkPad」の安売り販売。同社は18日朝に注文をキャンセルすると案内していたが、19日には注文したユーザーに領収書がメールで届くなど動きがあった。確認したところ、同社は「領収書が届いていても注文はキャンセルになる」と答えた。キャンセルメールはすでに一部の購入者へ届き始めている。 このトラブルは、個人ブログなど、アフィリエイトプログラム参加者向けにレノボが配布したクーポンに起因する。週末限定として配布したクーポンの割引率が76%と大きく、ノートPC「ThinkPad E14 Gen3 AMD」と「ThinkPad E15 Gen3 AMD」の2モデルが、3万円台半ばから購入できることが判明。Twitterを中心にクーポンが拡散し、あまりの安さから“お祭り状態”となった。18日早朝には「ThinkPa

    激安ThinkPad騒動、「領収書が届いても注文はキャンセル」とレノボ
    kumaroku
    kumaroku 2022/06/21
    カード決済すんでる人はひと悶着ありそうだな。
  • 「ゆっくり茶番劇」商標登録者が方針転換 使用料は不要も「権利は当社のもの」

    「ゆっくり茶番劇」が商標登録され物議を醸している問題で、商標登録を発表した柚葉さんが5月16日、年間10万円(税別)としていた商標使用料を不要とすると発表した。「皆さまからのご意見を受け、関係各所と再検討しました」としているが、商標の使用許諾を取るよう求めたガイドラインは取り下げていない。 柚葉さんは15日、「『ゆっくり茶番劇』の商標権を取得した」とTwitterで発表。以降の商用利用に対し、年間10万円の使用料を求めていた。今後は使用料を請求しない。これまでに使用料を支払った人はいないとしている。 「ゆっくり」とは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作する作品群「東方Project」の二次創作。「ゆっくり茶番劇」はデフォルメされた頭だけのキャラクターに合成音声を当てて会話劇にしたもので、さまざまな投稿者がYouTubeやニコニコ動画に動画をアップロードしている。柚葉さんは上海アリス幻樂

    「ゆっくり茶番劇」商標登録者が方針転換 使用料は不要も「権利は当社のもの」
    kumaroku
    kumaroku 2022/05/18
    早く商標登録が無効
  • 8月6日19時発売! Zen 3採用APU「Ryzen 7 5700G」「Ryzen 5 5600G」の実力を先行レビュー

    8月6日19時発売! Zen 3採用APU「Ryzen 7 5700G」「Ryzen 5 5600G」の実力を先行レビュー(1/3 ページ) AMDは8月6日19時から、デスクトップPC向けのAPU(GPU統合型CPU)「Ryzen 7 5700G」「Ryzen 5 5600G」の市販用パッケージによる販売(いわゆる「ボックス販売」)を開始する。税込みの想定販売価格は、Ryzen 7 5700Gが5万1800円、Ryzen 5 5600Gが3万6800円となっている。 →AMDが「Ryzen 5 5600G」「Ryzen 7 5700G」をボックス販売 米国では8月5日に発売 いずれのAPUも2021年4月に発表済みで、メーカー製PCに組み込まれる形で既に出回っているが、自作PCなどで利用できる市販品として改めて発売されることになる。この記事では発売に先駆けて、Ryzen 7 5700Gと

    8月6日19時発売! Zen 3採用APU「Ryzen 7 5700G」「Ryzen 5 5600G」の実力を先行レビュー
    kumaroku
    kumaroku 2021/08/04
  • LINEのデータ国内移転、“アルバム”は2024年に 「当初は計画になかった」

    LINEはユーザー情報などが中国の子会社からアクセスできる状態になっていた問題を受け、トーク内の画像や動画などのファイルは6月、タイムラインの情報は8月までに海外サーバから日国内へ移転する計画を示している。 LINEはアルバムデータの移転に時間がかかる理由について「データ量が膨大で、韓国NAVERのサーバからの移転に時間を要するため」と説明。当初から、3月に発表したデータの国内移転計画の対象外だったという。 一部では「データの国内移転に遅れ」とする報道が出ているが、LINEは「当初から6月中に日国内に移転する計画の対象に入っていないため、遅れているとはニュアンスが異なる」とした上で「説明が不十分だったことは事実。反省し、改善していく」と話した。 アルバムデータの移転について、ユーザーには外部有識者らと設置した特別委員会の検証を経て、周知を検討する方針。 関連記事 LINEの出澤社長ら、

    LINEのデータ国内移転、“アルバム”は2024年に 「当初は計画になかった」
    kumaroku
    kumaroku 2021/06/08
  • 「Android版LINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能?

    AndroidLINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能? Twitter上で3月23日午前7時ごろから「Android版のLINEやGmailなどが正常に起動できない」とする報告が相次いでいる。他にもdアニメストア、Y!乗換案内、ゲームウマ娘」「グランブルーファンタジー」などのアプリで同様の問題が起きている。米Googleが提供する、Androidアプリ内でWebブラウザを利用するための部品である「WebView」の不具合とみられるが、現時点でGoogleから原因についてアナウンスはない。 【3月23日午後6時50分追記】 米Googleが同日午後3時ごろ、WebViewとWebブラウザ「Google Chrome」の修正アップデートを公開しました。 GoogleはGmailの障害について「Android版アプリに一部のユーザーがアク

    「Android版LINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能?
    kumaroku
    kumaroku 2021/03/23
    今日の不具合はこれのせいか! やめて いろいろ起動できないぢゃん!
  • 大阪府の住みここちランキング 3位「大阪市北区」、2位「箕面市」……1位は?

    大東建託は、大阪府居住の成人男女を対象に居住満足度調査を実施した。大阪府に居住する累計3万1434人の回答を「住みここち」として集計した。また、累計1万4342人の回答を「住みたい街」として集計した。その結果、住みここち(駅)1位はJR東西線の南森町G駅(グループ)だった。オフィスや商店が多く集まり、有名な天神橋筋商店街があり便利なこと、駅南側には大阪天満宮、大川沿いには公園もあり緑が多いことが挙げられた。 2位は駅直結でオフィスやレストラン、ホテルや文化施設がある地下鉄四つ橋線の渡辺橋G(グループ、2つの近接駅を統合)駅、3位は明治の森箕面国定公園や箕面温泉街があり観光客も多い阪急箕面線の箕面駅だった。トップ10のうち6駅が、前年度の調査でもトップ10にランクインしていた。 住みここち(自治体)の1位は、大阪市天王寺区だった。市のほぼ中心に位置し、「天王寺・阿倍野」として商業施設が集積し

    大阪府の住みここちランキング 3位「大阪市北区」、2位「箕面市」……1位は?
    kumaroku
    kumaroku 2021/03/12
  • 会社から「テレワーク支援金」が出たら何を買うべき? その道のプロに聞いてみたところ……

    会社から「テレワーク支援金」が出たら何を買うべき? その道のプロに聞いてみたところ……(1/2 ページ) 先日、PC USER編集部に「5万円のテレワーク支援金をどう生かすべき?」という問い合わせが寄せられた。悩んだ編集部員Iは、その道の専門家であるライターAさんの門をたたいた。そこで得られたアドバイスとは……?

    会社から「テレワーク支援金」が出たら何を買うべき? その道のプロに聞いてみたところ……
    kumaroku
    kumaroku 2021/03/02
    支援金というと、なんとなく一時金に聞こえるなぁ。そうではなくて、iCT関連は全て会社が整えるべきやと思うんやけどね。それとは別に補助金として光熱費や場所代を毎月出すべき。
  • 「HDMIセレクター・分配器」おすすめ3選 テレビやディスプレイのケーブルをスッキリと【2021年最新版】

    HDMI出力できるデジタル家電やパソコンは多く、1台のテレビに複数のHDMI機器を接続しようとして端子が足りなくなった――ということがあります。そんな時に便利なのが「HDMIセレクター」「HDMI切替器」です。

    「HDMIセレクター・分配器」おすすめ3選 テレビやディスプレイのケーブルをスッキリと【2021年最新版】
    kumaroku
    kumaroku 2021/02/23
    ん?サンワサプライだけ?PR?
  • ASUSが「ZenFone 7/7 Pro」「ROG Phone 3」を値下げ

    ASUS JAPANは、2月19日に5G対応SIMロックフリースマートフォン「ZenFone 7 Pro」「ZenFone 7」、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 3(メモリ12GBモデル)」の価格を改定した。価格はすべて税別。 これより、希望小売価格をZenFone 7 Proは9万9800円から8万9800円、ZenFone 7は8万5800円から7万5800円、ROG Phone 3は10万9800円から9万9800円に値下げする。 ZenFone 7 Pro/ZenFone 7は6.67型ディスプレイや3眼フリップ式カメラ、容量5000mAhバッテリーを搭載。ROG Phone 3は6.59型ディスプレイにプロセッサとしてSnapdragon 865+を備え、前モデル「ROG Phone II」より6倍の大型ヒートシンクで強力な冷却性能を実現している。 関連記事 「Ze

    ASUSが「ZenFone 7/7 Pro」「ROG Phone 3」を値下げ
    kumaroku
    kumaroku 2021/02/20
    次が来そう?
  • iPhoneをリモートで乗っ取れた脆弱性の恐怖をGoogleのProject Zeroが動画で紹介

    Googleの脆弱性調査プロジェクト「Project Zero」のイアン・ビア氏は12月1日(現地時間)、同氏が報告し、既に修正されたiOSの脆弱性を利用するエクスプロイトを動画で紹介した。他人のiPhoneを乗っ取り、メールやメッセージを盗んだり、iPhoneのマイクとカメラで所有者を見たり聞いたりもできる。 ビア氏によると、このエクスプロイトはカーネルのC++コードにあった些細なバッファオーバーフローエラーだけを利用している。このメモリ破損の脆弱性1つだけで、ネイティブコードの実行とカーネルメモリの読み書きを取得できるようにした。 このエラーを使って、「AirDrop」や「Sidecar」などの通信機能のメッシュネットワークを作るプロトコル「Apple Wireless Direct Link(AWDL)」をリモートで操作できるようにした。Wi-Fiに接続しているiPhoneを乗っ取

    iPhoneをリモートで乗っ取れた脆弱性の恐怖をGoogleのProject Zeroが動画で紹介
    kumaroku
    kumaroku 2020/12/04