ブックマーク / wnyan.jp (17)

  • ニュースコメント[2014-05-08] | 無線にゃん

    ドコモ新料金は家族4人でやっとメリット、月4000円以上高くなるケースも:デジタルトレンドフォーカス そもそもスマートフォンを使っている人は移行しない方がいいと思うんですよね。新プランである程度メリットがあるのはフィーチャーフォンユーザだけだと思っています。どうもいろんな人と話していて、「これってすごいプランだよね」と言う私に対して「損するだけじゃん」と言う相手、話がかみ合わないなあ、と思っていたら、みんなスマートフォン前提の話をしていたからなんですね。スマートフォンは純粋な値上げでしかないと思っています。ちなみに私の属するファミリーグループ(全9人)のうちスマートフォン使ってるの一人です(笑)。その一人は、「どう見ても値上げだから今のプランで耐えられるだけ耐える、むしろ期限前にライトなプランに移行する」と言っている始末。ちなみにちなみに、9人のうち4人がサブでスマートフォンかタブレット使

    kumaroku
    kumaroku 2014/05/12
  • 月間通信量規制について思うこと | 無線にゃん

    ずーっと書こう書こうと思ってたネタなのですが、LTEになってから当たり前になったデータ量規制についてです。 今どこのキャリアも、5GBとか7GBとかの月間データ量制限があり、それを過ぎると通信速度が制限される、みたいなプランばかりになっています。LTE時代になると、なまじスループットが出るので、コア設備などを守る目的でデータ量制限をするのは当然と言えば当然なのですが、私は純粋に技術者として、これがあまりに「下手な仕組み」なのが気になっててしょうがないんです。 通信量を制限してネットワークを守る。その目的を達するにはいろんな方法があるはずなんですが、誰もがこぞって「月間の通信量の制限」を選んでいることが理解できない。日の通信キャリア社員には馬鹿しかいないんですか、と。 もちろん、「制限があるぞ」という脅し効果で使用量を心理的に抑えこむ効果もあるのでしょうが、そんなもの結局、使う人は使うんで

    kumaroku
    kumaroku 2014/04/25
    制限しなきゃいいのに…
  • ニュースコメント[2014-04-18] | 無線にゃん

    ドコモ、夏モデルの半数以上がVoLTE対応に VoLTEサービスが始まるとなると、その後が気になるんですよね。つまり、LTEフィーチャーフォンが作られるかどうか。音声とメールしかできないシンプルな端末。LTEは仕組み上、IP always onになってるし、LTE対応チップをサポート可能なOS(Androidとか)もIP always on前提の作りこみで、つまり、裏で勝手にデータ通信をやっちゃうやつらばかり。となると、単に電話とメールを使いたいだけなのに高額なプランを契約しなきゃならなくなるんですよ。と言うか、XiプランってだけでFOMAプランよりかなり値上げになることが決まっていて、FOMA=WCDMAが終焉するときのことを考えると、その値上げは耐えられないよなあ、と思うんですね。もちろん、メイン端末をスマホにするっていう選択肢も。LTEフィーチャーフォンもFOMAブランドで継続してく

    kumaroku
    kumaroku 2014/04/18
  • ニュースコメント[2014-04-10] | 無線にゃん

    新たな料金プランおよび割引サービスを提供開始 これはやばい。基料2200円だけで国内どこでも通話完全無料ですって。え、当に?よく読んでも罠らしき罠が無いし。これ、他社全滅でしょ。ソフトバンクなんて高くて制限だらけのゴミプラン、始める前に引っ込めるしかないよね。っていうか当に、日のモバイル市場がぶっ壊れますよ、これで。たぶん、スマホが普及すればARPUが落ちないような絶妙な設定なんでしょうけど、もし他社が追従したとしても、その段階まで体力的に耐えられるのかな、他の二社は。ドコモが結構気で刺しに出たのがちょっとびっくり。寡占・独占が進まないように手加減する方針は変わらないだろうなあ、なんて高をくくってたので。さて、他の二社がどう出てくるかが見もの。auは動かなさそう。ソフトバンクはすぐに追従するけどよく見ると罠だらけ、っていうパターンかなあ。イーモバ・ウィルコム改めワイモバイルは、何

    kumaroku
    kumaroku 2014/04/11
    うーん、通話の需要が高い層っていうは人にはあるとは思うんだけど、1vs1のコミュニケーションがいまどのへんまで需要あるんだろうか。
  • どこのiPhone5S/C?無線にゃん的インフラ評価 | 無線にゃん

    ということで、新iPhoneの対応バンドなどの情報がそろったので、今時点での私のiPhone用インフラ評価をまとめてみます。こうやって並べてもやっぱり一長一短と言う感じですねぇ。ちょっと先のことを考えればドコモが一番よさそうな気がする、くらい。 エリアについては、都市部のLTEカバーは強力。ただし郊外では全くKDDIに追いついていませんし、穴だらけでバッテリへのダメージも大。800での整備も加速するという話なので、今後は徐々に良くなりそうです。ドコモの特長は屋内。四社共同整備の公共トンネル(地下鉄など)では差が出ませんが、一般の民間施設をきめ細かにカバーするところはドコモが一番強いので、高品質で使える屋内施設はかなり多くなっていくはずです。 iPhoneは1.5Gを外したのですが、対応している800、1.7、2Gを持っているため、今後容量についても徐々に強化されることが見込まれます。最強を

    kumaroku
    kumaroku 2013/09/12
  • auの障害について | 無線にゃん

    またまたauがやらかしたみたいで、いろいろ解説希望のメールをもらっているわけですが。 今回の故障個所は「基地局制御装置」みたいに発表されていますが、具体的にどこと言うのはよくわかりません。が、LTEのシステムの中でそれに相当しそうなのは、たぶんMMEかなぁ、と言う気がします。もちろん、基地局の監視制御用のシステムとかの独自装置の可能性もあります。 で、確か前回もMMEが障害って言ってたなぁと考えた時にふと思った件があって。こちらの基地局数で見ると、2013/05/30現在の総基地局数(バンドごと(細かいことを言うとキャリアごとだけど現在は実質1バンド1キャリアしか入らないので)に別のノードなので「制御装置」から見えるノードの数という観点で数えた時)は、ドコモが27716局、auが46575局、SBMが23249局と、auはほぼダブルスコアで他よりも局数が多いんですよ。しかも、建設開始からの

    kumaroku
    kumaroku 2013/05/31
    なるほどね。とりあえず様子を見ておけばいい感じだな。
  • ロミオとジュリエットに見る通信プロトコルの重要性 | 無線にゃん

    最近こんな話ばっかですが、ロミオとジュリエットっていうすっごく有名なお話があります。これを強引に通信プロトコルの話に持っていきます。ひどい。 ロミオとジュリエットのあらすじ。ナントカ家とカントカ家の間には争いが絶えずたびたび暴力衝突さえ起きるような仲の悪い両家、そのそれぞれの息子と娘であるロミオとジュリエットが恋に落ちたというお話。 しかし二人が仲良くする一方で両家の軋轢は苛烈を極め、ついに殺人にまで発展。親友を殺されたロミオは激怒し、報復。もちろん報復とはいえ許されるわけではないのでロミオは国外追放となってしまいます。 ロミオ追放後、名家への輿入れを強制されたジュリエットはロミオと添い遂げるために一計を講じます。それは、仮死状態になる薬で一旦死に、葬儀が終わってから国外でロミオと落ち合うという策。このため、二人を応援する仲人を介してこの作戦をロミオに伝えるべく使者を送ります。 ところが使

    kumaroku
    kumaroku 2013/02/13
    面白い!
  • 各キャリアユーザのエリア自覚度 | 無線にゃん

    ちょっと面白い調査結果を見せてもらって。一応ほんとは出しちゃダメ的な情報だったので細かい結果やソースは伏せますが、面白いなぁ、と言う結果だったので、雰囲気だけ。 ドコモ、au、ソフトバンクの各社のユーザをランダムに抽出したアンケート調査みたいなもので、「エリアが広いキャリアはどこだと思いますか?」と言うような質問をした結果だと思ってください。その時に、各社のユーザがそれぞれどんな回答をしたのか、と言うのが面白くて。 ドコモユーザでは、ほとんどのユーザが「ドコモ」と回答。auと答えた人は少数、ソフトバンクと答えた人はほぼゼロ、と言う感じ。 auユーザでは、やはりほとんどが「au」と回答し、残りが「ドコモ」と答えています。こちらもソフトバンクと答えた人は極々少数。 ところが、ソフトバンクユーザだけは、半分が「ドコモ」と答え、4割が「au」と回答、「ソフトバンク」と答えた人は1割しかいないんです

    kumaroku
    kumaroku 2013/02/06
    回線関係以外でSoftBankって何がいいんだろう。犬?いやぁ…。禿?いやいやいや…。
  • 猫でもわかる「LTEって何?」 | 無線にゃん

    最近、当たり前のように「LTE」とか「4G LTE」とかって言葉を使っていますが、LTEって一体何?と言うところって意外と知られていないというか、ちょっと調べ進めようとするといきなり専門用語の深みにはまってしまうような感じになっている気がします。ので、今日はでもわかるLTEって何?の話。 まず最初に。LTEは、「新しい無線を使った通信方式」です。新しい方式ってことは、いろいろと新しいことができるようになっているんですが、そういうのは技術オタクに任せておけばよくて、一番手っ取り早くいうと、「すごく高速でデータ通信ができる方式」です。ただ、ここで「方式」と言ってもピンと来るような人もそうそう多くないですよね。 「方式」と言うのは、「ルール」です。通信ってのは、送る人と受ける人が両方いて成り立ちます。送る人が何かを送るとき、受ける人が知っているルールで送らなければ伝わりません。もちろん逆もです

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/23
    解りやすいですね。ICT業界以外の人にも説明しやすいかも。
  • KDDI LTEエリアが本当にすごすぎる話 | 無線にゃん

    いや、自分でやっといてなんですが、例の局数まとめの数字見てるとKDDIのLTEエリアがすごいことになってそうな局数で、ちょっと期待してて、でようやくエリアマップが公開されたっぽいので見てみました、っていう話なんですが。 私が、エリアを確認するときに主にリファレンスとして使っているのが、私の実家。もちろん身元バレはいやなので公開しませんが、2000年代前半はドコモmovaとウィルコムPHSしか入っていない場所で、FOMA?au?何それ?みたいな場所だったので、各キャリアがどのくらい気でカバーしに行ってるかが良くわかる場所なんですよね。 もちろん、その後、FOMAもプラスエリアで入るようになって(でも居間の床に置くと圏外になるけど→レピータ入れてもらいました)、それからしばらくしてauも入るようになって(こちらはとりあえず床においても大丈夫)、ウィルコムが入らなくなって(オイ)、ソフトバンク

    kumaroku
    kumaroku 2012/11/08
  • 国内各社のLTE展開プランのアップデート2012年8月号 | 無線にゃん

    [追記]最新図はこちら↓ 各社LTEエリア展開状況(常時更新) さて、前に書いた各社LTE展開プランに関して、まただいぶ状況が変わってきているので、改めてアップデートしておきたいと思います。 まずドコモ。相変わらず2GHzがメインで、なおかつ、ほとんどのエリアが5MHz幅(37.5Mbps)エリアとなっていて、状況は変わらず、エリアが徐々に広がっているだけのようです。ごく一部の地域で2GHzの15MHzを始めていたりするようで、今後は、これを徐々に増やしていくでしょうが、3Gのメインバンドともいえる2Gを都市部では削れないでしょうから、これ以上2GHzを使った拡大は難しいでしょう。一方、800MHzや1.5GHzの基地局も実験的に展開を始めているようですので、もう少ししたらこれらのエリアが急に広がり始めるかもしれません。 次にKDDI。こちらは着々と800MHzと1.5GHzを増やしていて

    kumaroku
    kumaroku 2012/10/18
    これも解りやすい。こういった現状を第3者の見方でみれるのは本当にたすかる。
  • 各社LTEエリア展開状況(常時更新) | 無線にゃん

    先日のLTE展開プランのアップデートの図が思いのほか好評だったのですが、毎回作るのがめんどくさいのでスクリプトで自動で作るようにしました。 下記がその図です。 一応毎日更新ですが、免許情報が更新される月3回くらいしか情報は反映されないと思います。 一応このエントリから常時最新情報画像を参照していますので、参考にどうぞ。 [追記]面グラフなら面積比例にした方がよくね?と言うご意見いただき、面積比例に直しました。

    kumaroku
    kumaroku 2012/10/18
    解りやすいな!
  • ソフトバンクがイー・アクセスを買収の話 | 無線にゃん

    うわーしばらくニュース見てないうちに大変なことに。 ソフトバンクとイー・アクセスが経営統合ですって。まぁ実質、ソフトバンクによる買収なんでしょうけど。やっぱりオーナーが安定株主の会社は強いですね。どんなにギリギリまで余力を吐き出しても絶対に買収されたりしないっていう安心感から常時全力勝負ができるという強みがあります。 んなことはどうでもよくて、この影響です。正直、イーモバの加入者状況はあまりよろしいものではなさそうで、加入者速報をしなくなった辺りからちょっと経営的にも怪しげな感じがしていたくらい。なので、そもそもの顧客基盤吸収と言う効果は限定的かもしれません。 インフラでいうと、イーモバのインフラは、結構良いんですよ。前にもどこかで書きましたが。無用な基地局数競争なんていう土俵に乗らなかった分、セオリー通りにきれいなインフラが作られています。ただ、やっぱり地方で弱いのは相変わらずですし、面

    kumaroku
    kumaroku 2012/10/02
  • ニュースコメント[2012-06-18] | 無線にゃん

    ここにもいた、iPhone病 たしかに、iPhoneはよくできた端末なんだけど、それがすべてだ、みたいな人、多いですよね。私はほどほどにiPhoneを評価しているつもりですが、それは、iPhoneが、スマートフォンとしてのエッセンスをしっかりと取り込みながらも、システム設計的あるいはビジネスモデル的にはきっちりとフィーチャーフォンとしてやっているからなんですよ。要するに単一プロダクトによる囲い込みで品質を高く保つというやり方、従来、キャリア主導のフィーチャーフォンがそうであったように、Apple一社によりそれを実現しているということ。なんだかだで、いろんなアプリを追加したりカスタマイズできたりっていうフィーチャーを提供しながらも品質を高く保つ、となると、このやり方しかないと思うんです。一方のAndroidは、汎用的でオープンなOSをまず作ってしまえ、そしたらいろんなデバイスに適用可能になっ

    kumaroku
    kumaroku 2012/06/18
  • ニュースコメント[2012-05-15] | 無線にゃん

    バッファロー、802.11ac対応の無線LANルーターとコンバーターを米国で発売 802.11acが世に出てき始めたようですが・・・正直、どうだろうなぁ、と思うところも。5GHz帯の802.11nを導入しているのですが、やっぱり最大で80Mbpsくらいなんですよ、スペック値450Mbpsに対して。直線見通しの取れるところとか、逆にMIMOが効きやすいように少し反射が必要なところとか試してみても、瞬間最大風速で80Mbpsを一度達成したきり、普段はせいぜい30Mbpsくらい。802.11acでの導入技術は、「技術者のおふざけ」こと8x8MIMOと256QAM、それと、帯域幅80MHz/160MHzのオプションです。期待できるのは帯域幅の拡大効果だけと思った方がよくて、必須仕様の80MHz運用とすると、それでも100Mbpsにぜんぜん届かないわけで、これでは、光回線の全力を活かしきれそうにあり

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/15
    8x8MIMOに期待してたんだが、「技術者のおふざけ」って感じなんだ。うーん。
  • 電波とアンテナの基礎の基礎(ねこでもわかる電波とアンテナ) | 無線にゃん

    電波とアンテナについて、少しわかりやすいかもしれない説明の仕方を思いついちゃったので、今日はこのネタで。かえってわかりにくかったらゴメン。 さて、この図をご覧ください。 ねこが魚を捕っています。このねこは賢いけどちょっと抜けてるので、トリモチで魚を捕るようです。魚は左からふよふよとまっすぐに泳いできて、トリモチに自然にくっついたものがねこさんの取り分です。さて、このねこ、もっと魚をたくさん取りたいと思ったので、こんな風にしてみました。 トリモチを魚の来る方向に垂直に広く延ばしてそれを魚の群れの中に放り込んでおくと、今までよりもたくさんの魚が捕れるわけです。賢いですね。 まず、受信アンテナの仕組みを考えた時には、この魚とりの話が最も簡単な描写になります。泳いでくる魚は、ランダムで同じ密度。おっきなトリモチを広げて捕ればたくさん捕れる、ただそれだけです。このトリモチをアンテナで置き換えれば、「

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/11
    なるほど、こうなってたのか!
  • すべては無線になるべきか | 無線にゃん

    こんなサイトをやっているので、基的には「無線大好き」と思われているかもしれません。究極的にはすべての通信を無線でカバーできればみんな幸せ、みたいな技術思想を持っていると思われているかもしれません。しかし、実は、私は有線通信こそ当に通信を支えることができるものだと思っています。 確かに、機能を見れば、すでに無線通信で有線通信の需要をカバーできるだけの面やスペックがそろいつつあります。LTEで75Mbps、これがすべての面で使えるわけではないとはいえ、それでも、家庭用の光回線の一般的なスペック「100Mbps」とほとんど変わらないスペックです。さらに無線は発展し、高速化技術が次々と取り入れられていきますから、1Gbpsという通信速度もさほど遠くない未来に実現することは間違いありません。 もちろん、無線特有のリスクである盗聴に関しても、最近の通信方式は非常に強力な暗号方式を採用しているため、

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    適材適所かなぁ。
  • 1