2012年5月7日のブックマーク (22件)

  • tjun月1日記

    今年はいろいろあったので、書いておく。 仕事 2019年の前半はかなり頑張ったと思う。2018年4月にメルペイに入社してからSREとしていろいろ準備してきて、今年2月にメルペイをリリースできた。この1年、SREのエンジニアTech Leadとしての仕事EMとしての仕事を両方やっていたので、それぞれ書いてみる。 SRE リリースが近づく前は設計したインフラをコード化して仕組みを作る作業と、リリースまでに必要なことをいろいろ整理してつぶしていくということをひたすらやっていた。Microservices Platform teamと協力してやることもあった。技術的な部分だけでなく、マイクロサービスの運用のための組織的な仕組みづくり、会社としての情報統制などいろいろなことをやってた。このときにいろいろ仕組みを作っておいてよかったと思う。 2018の年末から2月のリリースまではいろいろあってめちゃ

    tjun月1日記
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    使ってる人いそうなので
  • 東海道新幹線「N700系」車内Wi-Fi、5月末より一部帯域制限

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    えーっ 強化してほしいのに。それだったら席にLANの口つくってくれないかな?
  • 古いmixiの日記は炎上の火種になりかねない 「撤退!mixi」でデータだけ手元に残して完全削除 | 教えて君.net

    FacebookやTwitterを使うようになって、最近mixiはすっかりご無沙汰……という人も多いはず。今さら見られたくない日記や写真もあるし、この際、mixiをきっぱり引退したいと考えているなら「撤退!mixi」。過去の利用記録を手元に保存してから、完全に削除できる。 「撤退!mixi」は、mixiの利用記録をバックアップするためのツールだ。このツールの特徴は「撤退」を前提にしている点。過去の日記や写真、メッセージは自分だけ見られるように手元に残しておいて、あとはきれいさっぱり削除したい、という用途に使える。 「日記バックアップ」「メッセージバックアップ」「フォトアルバムバックアップ」の3機能により、mixiに公開されている全データをパソコン内の指定したフォルダに保存。その後、mixiにある全データを非公開もしくは削除することができる。 最近は大きな事件があると、mixiのアカウントを

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    ソーシャルを断捨離するのにいいね!
  • spam

    2012年05月07日16:00 カテゴリ2ちゃんねるまとめandroid 【これはwwww】9800円で買える「PSP」に怖いほど激似のAndroid端末 Tweet mixiチェック 1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2012/05/06(日) 21:49:42.56 ID:??? 外見がプレイステーション・ポータブル(PSP)にこわいほど似ている5型Android端末「V5200」がaPad専門店に入荷している。 PSPそのままに、方向キーやアナログスティック、操作ボタンを備え、ゲーム操作の快適さは 期待できそう。メーカーは同様の製品を積極的にリリースしている中国のJXD。9800円という店頭価格も魅力的だ。 2つ並んだPSP……ではなく、れっきとしたAndroid端末の「V5200」。メーカーはこういったゲーム特化型端末を多くリリースするJXD 以前にもPS V

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    ネタ:ワロタ
  • [ステップ0]PCと異なる認証・制御が必須

    スマートフォンやタブレット端末を、格的に業務に活用する時代に突入した。端末の管理やスマホ向けアプリ開発に目が向きがちだが、急務なのは社内ネットワークのスマホ対応だ。無線LANでの通信が前提となる上、PCとは異なる認証やアクセス制御の仕組みが必要になる。様々なデバイスを有効活用するために、社内ネットを今のうちに見直す必要がある。 「いつ、どこで、どんなデバイスを使っても、セキュアに業務を進められるインフラを構築する」。トヨタ自動車は、同社としては初めて社内システムの通信インフラに、無線ネットワークを採用することを決めた。同社はこれまで、社内ネットワークで無線LANは使用していなかった。ここにきて、スマートフォンやタブレット端末といった「スマートデバイス」を有効に活用するため、無線LAN導入に踏み切ったのだ。 ネットワーク構築作業を担当するのは、関連会社であるトヨタデジタルクルーズである。

    [ステップ0]PCと異なる認証・制御が必須
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    認証よりも自由なアクセスが取れるか否かぢゃないとねぇ。チャレンジできる企業も少ないかと。
  • 見逃してはいませんか?Google日本語入力の便利機能についてまとめてみました。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約3分】 プライベートではMac仕事ではWindowsと、両者を使い分けている私です。 そんな私が大変助けられているのが「Google日本語入力」。 これは、Googleが提供している日本語入力システムで、文字を入力する基ベースとなるソフトです。 なにが便利かといえば、MacWindowsの両方で使用できるソフトなので、双方で同じ使用感が得られることです。 Macは「ことえり」、Windowsは「Microsoft IME」と、それぞれが別の日本語入力システムを持っていると、これはこれで使いにくいのです。 さて、題はここから。私

    見逃してはいませんか?Google日本語入力の便利機能についてまとめてみました。
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
  • すべては無線になるべきか | 無線にゃん

    こんなサイトをやっているので、基的には「無線大好き」と思われているかもしれません。究極的にはすべての通信を無線でカバーできればみんな幸せ、みたいな技術思想を持っていると思われているかもしれません。しかし、実は、私は有線通信こそ当に通信を支えることができるものだと思っています。 確かに、機能を見れば、すでに無線通信で有線通信の需要をカバーできるだけの面やスペックがそろいつつあります。LTEで75Mbps、これがすべての面で使えるわけではないとはいえ、それでも、家庭用の光回線の一般的なスペック「100Mbps」とほとんど変わらないスペックです。さらに無線は発展し、高速化技術が次々と取り入れられていきますから、1Gbpsという通信速度もさほど遠くない未来に実現することは間違いありません。 もちろん、無線特有のリスクである盗聴に関しても、最近の通信方式は非常に強力な暗号方式を採用しているため、

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    適材適所かなぁ。
  • HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2012年5月3日)

    HTML5 canvasで作られた、ビジュアルな検索ツール。まずは画面右上の検索ボックスにキーワードを入れる。サークル状のものから関連キーワードを検索できる (英語)

    HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2012年5月3日)
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    あとで
  • 40 Useful Responsive Web Design Tools | Tripwire Magazine

    40 Useful Responsive Web Design Tools by Sonny M. Day | Last updated Feb 16, 2017 | Web Design | 34 comments With the great popularity of tablets and smart-phones, the demand for responsive website design is more serious than ever. Right now, more and more websites are adopting responsive layouts and this trend is expected to become more intense as the percentage of mobile Internet users increase.

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
  • 大規模停電は「水道が止まる」のとは違います - Togetter

    大規模停電の原因となる発電所脱落とはどういうことなのか。停電を「水道が止まる」のと同じ感覚でしか捉えていない人が多過ぎます。 分かりやすい連続ツイートを紹介。 補足:私が以前相手した反原発信仰者は「同時同量の原則」すら知らなかった orz

    大規模停電は「水道が止まる」のとは違います - Togetter
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    最近、東京と大阪の節電ムードが少し違う気がする。
  • <meter> polyfill (jQuery プラグイン) - JavaScript ライブラリー - HTML5.JP

    使い方 JavaScript/CSS <script src="jquery.min.js"></script> <script src="jquery.html5jpMeterPolyfill.js"></script> <script> $(document).ready(function() { $('meter').html5jpMeterPolyfill(); }); </script> <style> meter { display: inline-block; width: 5em; height: 1em; vertical-align: -0.2em; } </style> HTML <meter value="20" min="0" low="30" high="70" max="100" optimum="100"></meter> <meter value="50"

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
  • HTML5の新機能、HTML4との違い

    HTMLのこれまでと、進化したHTML5 HTML(Hyper Text Markup Lanuguage)とは、Webページを作成するための言語です。タグと呼ばれる目印を文書に埋め込む(=マークアップする)事で、画像やハイパーリンクを挿入したり、文書にリストや表などの意味を割り当てる事ができます。 昨今、Webページは、単なる「マークアップされた文書の集まり」というだけではなく、閲覧者が情報を理解しやすいようにデザインされていて、閲覧者からの情報を受け取る仕組みのある「アプリケーション」として利用されるようになってきました。「アプリケーション」としてのWebページの開発には、HTMLの他にも、見た目の表現部分を記述する言語であるCSS、動きを記述する言語であるJavaScriptも使用します。 そのような潮流の中で生まれてきたのが、HTMLの最新の改訂版であるHTML5です。狭義では、W

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
  • 『正しい竜巻の逃げ方。』

    北海道の竜巻被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 それで、気になったのがテレビに出ていた専門家の意見です。 「丈夫な建物の中に逃げるしかない」と、その専門家(日にも竜巻専門家がいたんですね)が言っていたことです。 そこで、あれこれサバイバル書を引っ張り出して見たら、外国のサバイバルは、もっと具体的でしたよ。 「丈夫な建物の中に逃げる」は正しいようですが、それ以外にも注目するのは以下の点です。 1.竜巻を目撃できたら、「進行ルートの直角に逃げる」 2.屋外では、溝や地面のくぼみに避難し、伏せて、腕で頭を守る。 3.屋内では、竜巻が来る方のドア、窓を閉めて、反対側のドア、窓を開放する。 3.は、こうすれば竜巻の風圧を均等にして、屋根を吹き飛ばされる確率が低くなるそうです。 ついでに家の中では、できるだけ家の中の中心に近い、一階の小部屋(壁が多い分丈夫)で、かつ、上層階に重量物がないと

    『正しい竜巻の逃げ方。』
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    なるほど!
  • テキストマイニング技術の活用に向けて読んでおきたい12のプレゼン資料 - コーパスいぢり 〜langstatの研究日誌〜

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    テキストマイニング技術の活用に向けて読んでおきたい12のプレゼン資料 - コーパスいぢり 〜langstatの研究日誌〜
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    φ(..)メモメモ
  • 冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ソーシャルゲームの「コンプガチャ」関連で、消費者庁の業界団体への停止要請の通知が出るの出ないのと騒いでいるうちに、なんか「コンプガチャ」に大金を突っ込んだ子供の保護者などを中心に「ソーシャルゲーム被害者の会」的な返還訴訟を起こすという話が実際にあるんだそうで、騒動になっております。 話半分というか、半信半疑だったんですけど、おいおい。 で、それを受任するとかいう弁護士の方が、まあ、その何なのですが、よく話を聴いてみると「消費者庁からの通知は関係ない」ということで、2月ぐらいから被害者の方を集めて準備をしておられたのだそうで。細やかな話はメルマガで書くかもしれませんが、デジタル世紀末と言うか…。 その切っ先はどっちの方向なのかを知りたいんですが、DeNA側かGREE側か良く分かりません。暖かくして寝ている場合じゃねえぞという感じがします。しかも、今回の景品表示法云々とは別次元で動いていた話だ

    冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    ワロタ
  • 「今日は、どのステップまで達した?」を確認する階段(画像) | naglly.com

    Which step have you reached today? (今日は、どのステップまで達した?) Yes, I did it! (出来た!) I will do it. (やるぞ。) I can do it. (出来るよ。) I'll try to do it. (やってみよう。) How do i do it? (どうやってやろうかな?) I want to do it. (やってみたい。) I can't do it. (出来ない。) I won't do it. (やらない。) 「やらない」から「出来た!」までのステップを階段で表した画像です。この画像を見ることで、今の気持ちの立ち位置が改めて確認できるし、やる気を表す英語表現の勉強にもなるかなと思ったので、意訳付きで掲載します。意訳のニュアンスが間違っていたら、コメントなどで指摘下さい。 参照元はこちら。 Which st

    「今日は、どのステップまで達した?」を確認する階段(画像) | naglly.com
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    IYHに置き換えると!?
  • SNSやツイッターで有効活用!「上手な雑談方法」 | ニコニコニュース

    ■前書き いまさら聞けない、上手な雑談方法。雑談が上手になれば日記にもツイートにも大活躍!滑らない、空気を凍らせない雑談をするためのノウハウをまとめます。参考までにご覧ください。 ■雑談のコツ 1.雑談は『あいさつ』から始まる 雑談をするとき、あいさつは雑談を切り出すための絶好のチャンスである。チャンスではあるが、あいさつは雑談そのものではないので注意が必要。 2.雑談に結論はいらない 結論や反論がでるのは雑談ではなく議論です。雑談に一貫性は必要なく、大切なことは『いかに話題をコロコロと変えれるか』です。大きなオチを用意してしまうと、そこで雑談は終了してしまいます。雑談ではオチは必要ありませんが、SNSなどで公開する日記にはオチがあっても良いと思います。 3.気軽に切り上げられる 雑談とはいつでも『それではこのへんで』などのフレーズで、いつでも切り上げられる程度の内容の話であること。 「先

    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    ワロタ
  • Redmine, git, Jenkinsの状態を横断的かつリアルタイムに表示する『Dashbozu』をリリースしました。 - みずぴー日記

    Redmine, git, Jenkins などプロジェクト管理ツールの状態を横断的かつリアルタイムに表示するWebアプリ『Dashbozu』を作りました。 これを使えば、一つの画面でプロジェクトの”今”の状態を把握できます。 WebSocketを用いているので、ただ開いているだけで、次々と情報を得ることができます。 iPadで開きっぱなしにして、机の上に置いておくような使い方を想定しています。 なぜこれを作ったか 一般的なソフトウェア開発現場では Redmineでチケットを作成する gitでコミットを繰り返し、中央レポジトリにpushする JenkinsによるCIが実行される 結果を確認し、Redmineのチケットを閉じる という流れで作業が進んでいきます。 これらの作業の中で、開発者は「適切な」タイミングでチェックとフィードバックをすることを求められます。 例えば、チェックのタイミング

    Redmine, git, Jenkinsの状態を横断的かつリアルタイムに表示する『Dashbozu』をリリースしました。 - みずぴー日記
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    めも
  • Microsoft – 長沢智治のブログ

    この記事の所要時間: 1 分マイクロソフト時代の記事は公開を終了しました。 退職のお知らせ Microsoft, Atlassian と継続実施していたご好評いただいていた『無料での出張現場訪問、出張講演』は、原則終了とさせていただきますが、少し対価をいただくサービスとしては実施したいと考えております。それ以外のご希望、フィードバックについても広く受け付けております。忌憚のないご意見やお仕事への期待などお寄せいただけると嬉しいです。 講演・現場訪問のご依頼

    Microsoft – 長沢智治のブログ
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    そもそも日本語化になってないのはなんでかなぁ。
  • JavaScriptにRuby風のnewメソッドを加える

    JavaScriptのオブジェクト指向はクラスベースの皮をかぶったプロトタイプベースです。機能的には十分なのですが、すっきり書く方法が公式に用意されていないので苦労します。一年前に、newを封印してJavaScriptでオブジェクト指向するなんて記事を書いたこともありました。 Rubyではnewは演算子でなくメソッドです。これをインスパイヤしてJavaScriptもnewメソッドを加えてみると、プロトタイプ的継承もすっきり書けるのではないかと思い、試してみました。ECMAScript 5の機能を使っています。当然IE6なんかでは動かないです。 newメソッドその他の定義 Object.defineProperties(Object.prototype, { new: {value: function(){ var self = Object.create(this); self.initi

    JavaScriptにRuby風のnewメソッドを加える
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    めも
  • サミーパチスロ新機種『アイドルマスターライブインスロット』先行紹介生放送

    サミーパチスロ新機種 『アイドルマスターライブインスロット』 をどこよりも早く紹介! 新PVの初お披露目と、スロットでしか見れない映像を どこよりも早く見ることができます! アイドルマスター声優、パチスロライターも参加! 司会  鍵野威史 ゲスト 中村 繪里子(天海 春香 役) 長谷川 明子(星井 美希 役) 菊丸(パチスロライター) 『アイドルマスターライブインスロット』特設サイト アイドルマスターライブインスロット第一弾:先行映像

    サミーパチスロ新機種『アイドルマスターライブインスロット』先行紹介生放送
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    スロットやパチンコに採用されたら終わった感じしますねえ。
  • Google Analyticsで自サイトヘリンクしているページ(被リンク元)を調べる方法

    Google Analyticsに最近実装されたソーシャル解析では、ソーシャルブックマークへ追加されたり、トラックバック通知を受けた際に、Google Analytics上で追加されたり通知を受けたデータを、ページごとに確認することができます。 そのデータをさらに深掘りすると、どのようなページからリンクされたのかもわかるようになっています。 そこで今回は、自サイトのコンテンツへリンクしているページを調べる方法をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google Analyticsで自サイトへの被リンクURLを調べる方法 ここではGoogle Analyticsで、自サイトの特定ページへリンクしているサイトを調べる(開く)手順をご紹介します。なお、このデータで得られる被リン

    Google Analyticsで自サイトヘリンクしているページ(被リンク元)を調べる方法
    kumaroku
    kumaroku 2012/05/07
    めも