ブックマーク / president.jp (7)

  • NMB須藤凜々花的な"優秀な若手"の対処法 実は「若手社員あるある」だった

    今年で9回目となったAKB48グループの選抜総選挙で、NMB48の須藤凜々花さん(20)が「結婚します」と宣言した。「恋愛禁止」というルールを破る行為として、戸惑いや批判の声もあがったが、そこには最近の「優秀な若手社員」によくみられる「ある傾向」が読み取れるという。人事採用に詳しいサカタカツミ氏が分析する――。 アイドルといえば松田聖子か中森明菜かという世代なので、いくら世間が盛り上がろうとも、これまでまったく興味がわかなかったAKB総選挙。しかし、ふと目にした須藤凜々花さんの結婚宣言に関するニュースを見て、私はびっくりしてしまった。最近の採用や社員育成の現場で起きている、上司たちの戸惑いと悩みの原因が凝縮されていたからである。 優秀で素直だが「違和感のある若手」 最初にお断りしておくが、須藤凜々花さんとは当然面識はないし、今回の騒動(?)で、初めて名前を知ることになった。なので、このコラ

    NMB須藤凜々花的な"優秀な若手"の対処法 実は「若手社員あるある」だった
    kumaroku
    kumaroku 2017/07/06
  • なぜ情報を集めすぎると新しい発想がわかないのか

    サイバーリテラシー・プリンシプル(17)<ときにデジタルを離れて道草をする>というのは、要はアナログの良さを見直そうという提案である。3つのエピソードを紹介しよう。 2013年秋、江戸東京博物館の「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展を見に行った。明治期に日に滞在した考古学者のエドワード・モースが蒐集した320点の生活道具や陶器を中心に、庶民を撮った写真やモース自身の日記、スケッチなどが展示され、筆と硯のコーナーに「非常に腹を立てて、すさまじい剣幕で手紙を書こうとする人でも、十分冷静になるだけの時間がある」という『日その日その日』の文章が引用されていた。 ものを書く道具は、筆からペンへ、そしてキーボードへと変化してきたけれど、紙からデジタルへの移行はまさに革命的だった。『ASAHIパソコン』を創刊した1990年前後はその過渡期で、ワープロ専用機がもてはやされていた。「(いま買うな

    なぜ情報を集めすぎると新しい発想がわかないのか
    kumaroku
    kumaroku 2015/02/10
  • ユニクロ正社員、「N社員」と「R社員」の給与は天と地か

    ユニクロ1万6000人正社員化の先にあるものとは? 「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング(以下、ファストリ)のパート・アルバイト約1万6000人の正社員登用など、小売・飲業を中心に非正規の正社員化の動きが広がっている。 その目的は、景気回復による人手不足の解消と、中・長期的な人材の確保にある。 少子化による若年世代の減少という構造的問題に加え、専業主婦家庭の減少で主婦パートの獲得も難しくなる。ファストリの柳井正会長兼社長も「少子高齢化により人材が枯渇していく。時給1000円で人が集まる時代は終わりを告げた」と記者会見で語っている。正社員化は背に腹を変えられない事情がある。 しかし、正社員にするとボーナスも支給しなければいけないし、人件費の大幅アップは避けられない。仮に時給1000円のバイトを法定労働時間(月間160時間)で雇えば年間200万円以下の支払いですむが、正社員は定期昇給

    ユニクロ正社員、「N社員」と「R社員」の給与は天と地か
    kumaroku
    kumaroku 2014/05/20
  • 委託外注費 -消費税増税で外注や派遣が増えるナゾ | プレジデントオンライン

    円安による輸入コストの増加に消費税の増税……。賃金が上がらなければ、国民の生活はますます苦しくなる。その消費税の増税により、派遣社員の増加や社内の社員を独立させた外注化等が増えるかもしれないのだ。 「えっ、なぜ」と疑問に思った人がいるはず。実は企業の節税方法として、会計人にとっては有名なカラクリがある。 まずおさえておきたいのは、社員に払うのが「給与」なのに対して、外注先に払うのは「外注費」ないし「委託費」となり、消費税法上は「課税仕入れ」となる。つまり、給料は消費税の課税対象外だが、外注費は課税対象になっているということだ。 消費税率が5%で外注費が300万円であれば、15万円の消費税を一緒に相手に支払う。そうなると、企業の負担は合計で315万円。「消費税を負担しなくて済むよう、300万円で社員を雇ったほうが得ではないか」と思うかもしれないが、そう単純な話ではない。 企業は売上高に応じた

    委託外注費 -消費税増税で外注や派遣が増えるナゾ | プレジデントオンライン
    kumaroku
    kumaroku 2014/03/16
    うわぁ、更に悪化するICT業界がみえる!
  • 口にするだけで悪運を招く「残念な口ぐせ」

    あなたは、次のような言葉を何気なく口にしていないだろうか。チェックしてから読み進めてほしい。 □弱点を克服したい □じゃぁ、みんなで話すか □……したのに □人が足りません □いつかは起業したい □どうしたらいいですか? □あいつ、使えない □要は、こういうこと? □ここだけの話だけど □俺、寝てないんだよ □でもさ…… □あー、私もね 「残念な人」をつくる言葉 頑張っているものの、効率が悪かったり、優先順位が間違っていたりで、なかなか成果が出ない。高学歴でけっして頭は悪くない。それなのに、仕事ができない。こういう人を私は「残念な人」と呼んでいる。 残念な人には、その人を残念にしてしまう「口ぐせ」がある。それをまとめたのが図のチェックリストだ。 例えば、「じゃあ、みんなで話すか」が口ぐせの人は、問題解決力がないと考えたほうがいい。当は自分が決めなければいけないことを決められないから、みん

    口にするだけで悪運を招く「残念な口ぐせ」
    kumaroku
    kumaroku 2014/01/27
  • 仕事が「雑で速い人」vs「丁寧で遅い人」どちらがエラくなるか? 理想は質を保ちつつ「ちょい速め」 (2ページ目)

    上司が「評価基準」を明確に示すべき あたりまえだが、職場にはいろいろな人がいるし、自分にとって快適なリズムは人それぞれ違う。何も言わずに放っておけば、みんな好きなようにやるに決まっているのだ。しかし、こと仕事に関しては、あまりにも極端なマイペースは直してもらう必要がある。ところがそれをせずに、仕事は丁寧だがいつも期限に間に合わない人や、仕事は速いがミスを連発する人を黙認し続けることは、組織全体に「質さえ高ければ(スピードさえ速ければ)、遅れても(雑でも)いいんだよ」というメッセージを送っていることにほかならない。これはあまりいい影響を与えないだろう。 この状態を改善するには、多少独断でもいいから、上司が望ましい速さや丁寧さの規準を定め、それを繰り返し周知徹底することだ。 質を重視する職場であれば、「少しくらい期日に遅れてもなんとかなる。その代わり、絶対に他社に負けない素晴らしいものをつくれ

    仕事が「雑で速い人」vs「丁寧で遅い人」どちらがエラくなるか? 理想は質を保ちつつ「ちょい速め」 (2ページ目)
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/16
  • 「「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋」カテゴリの記事一覧 | プレジデントオンライン

    「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋の記事一覧ページです。PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)は、ビジネス誌「プレジデント」を発行するプレジデント社が運営する総合情報サイトです。みなさまのビジネス人生をより豊かなものにするために必要な情報をタイムリーにお届けし、職場の悩みを解決し、理想的な働き方を実現するヒントを提示してまいります。24時間、365日、仕事の道具箱としてご活用いただけます。

    「「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋」カテゴリの記事一覧 | プレジデントオンライン
    kumaroku
    kumaroku 2012/12/17
  • 1