タグ

2007年8月29日のブックマーク (3件)

  • 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News

    Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。 WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日Wikipedia内を検索できる日語版が登場した。 省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き

    総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News
  • ナムコと森永乳業が「黄金比率プリン」を共同開発、10月に新発売

    ナムコが全国のフードテーマパークで開催してきた全国お取り寄せプリンイベント「プリン博覧会」をプロデュースしてきた全国のプリン事情に精通するナムコ「最強のプリン発掘隊」が全国2000種類以上のご当地プリンのノウハウを元に、人気のご当地プリン6種を選定、さらに森永乳業と感や卵黄と生クリームのバランスを4つのポイントから科学的に分析し、理想の比率(黄金比率)を見出し、商品化したとのこと。 一体どれだけすごい究極のプリンなのかという詳細は以下から。 ナムコ、森永乳業とコラボで「黄金比率プリン」を共同開発 内容量は80グラム、200キロカロリー。全国の量販店や小売店などで販売予定、価格は税別130円。発売日は以下の通り。 10月9日:関越・関東 10月23日:東海・関西地区 11月6日:その他全国 なお、ナムコによると日のプリン文化は独自のもので、そもそもの始まりは船乗りの保存として作られたと

    ナムコと森永乳業が「黄金比率プリン」を共同開発、10月に新発売
  • DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE

    次世代光ディスクの座を巡ってBlu-rayとHD DVDが火花を散らしていますが、もしかするとこの「TeraDisc」が争いを集結させてしまうかもしれません。 この「TeraDisc」技術を使うと、DVDサイズに1TB(=1000GB)の記録が可能。現時点で市販されている最大容量はBlu-rayの50GBなので、同じサイズで約20倍のデータが入ることになります。しかもこの「TeraDisc」は将来的には5TB(=5000GB)ものデータ記録が可能とのこと。 詳細は以下の通り。 How to fit 1TB of data on one CD-sized disc - News - Tech.co.uk Mempile - Terabyte on a CD - TFOT この技術を開発したのはイスラエルにあるMempile社。ディスクの厚さは1mm、記録層は200層。1層当たりの容量が5GB

    DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE