タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (2)

  • 渋谷区、住民税など支払いで「ラインペイ」導入へ 自治体窓口で全国初

    渋谷区は今春、個人住民税や住民票の写しなどの発行手数料の支払いでモバイル決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」を全国の自治外窓口で初めて導入する。 区とLINE(新宿区)は2016年8月に地域社会的課題を共同で解決していく「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定(通称S-SAP、エス・サップ)」を締結。コミュニケーションアプリ「LINE」を活用し検診・保育などの情報を配信する子育て支援サービスなどでタッグを組む。今秋の開業に向け建て替え工事が進む「渋谷公会堂」(宇田川町)のネーミングライツパートナーは、5団体から応募があった中で同社に決定し、ラインペイを含む同社のサービスも採用する予定だ。 早ければ4月をめどに導入するキャッシュレス決済は、ラインペイの「コード支払い」を活用。住民税や国民健康保険料は、請求書にプリントされたバーコードをスマホで読み取ることでラインペイの残高か

    渋谷区、住民税など支払いで「ラインペイ」導入へ 自治体窓口で全国初
  • 代々木公園で「ベトナムフェス」 100超のブース、アオザイショー、ランタン装飾も

    代々木公園・イベント広場で6月11日・12日、「ベトナムフェスティバル2016 」が開催される。主催は実行委員会と駐日ベトナム大使館。 ステージではベトナムの伝統芸能やアオザイショーなどを行う 2008年に外交関係樹立35周年を記念して初開催し、今年で8回目を迎える同フェス。や伝統芸能、音楽などさまざまなベトナム文化を紹介し、直接触れられる場をつくることで日越文化の交流を図る。昨年は2日間で約18万人が来場したという。 会場内ステージや休憩テントなどには、ホイアンの「ランタン祭り」で知られるランタン約200灯を装飾する予定。場内には100以上のブースが出店する。フードは、米粉麺「フォー」やサンドイッチ「バインミー」、ベトナム風お好み焼き「バインセオ」、つけ麺「ブンチャー」、揚げバナナ、トナムコーヒー、ベトナムビール「333」などをそろえる。 そのほか、生春巻き、コーヒー豆、カシューナッツ

    代々木公園で「ベトナムフェス」 100超のブース、アオザイショー、ランタン装飾も
  • 1