タグ

ブックマーク / www.foocom.net (4)

  • “健康食品で安全に楽に痩せる”はあり得ない…消費者庁のメッセージは制度を揺るがす | FOOCOM.NET

    葛の花由来イソフラボンという成分を含む機能性表示品を販売し、「痩せる」などと広告していた16社が11月上旬、景品表示法違反として消費者庁から措置命令を受けました。その後、各社は続々とウェブサイトや新聞に謝罪広告を出しています。 機能性表示品が行政処分を受けるのは初めてのこと。とはいえ、一般メディアは「効かないものを、痩せると言っていたのだから処分も当たり前」と、あまり新味もなく受け止め報じたようです。 が、この措置命令、実のところ、機能性表示品や特定保健用品(トクホ)制度を揺るがすほどの判断ではないか、と私は考えています。 担当の表示対策課課長は記者会見で次のように述べました。「品で痩せることはない。健康品で痩身効果をうたうのはいけない」。 科学的には至極当然、常識的な発言です。でも、日の制度ではこれまで、これが当たり前、ではありませんでした。この発言は、とてつもなく大きなイ

    “健康食品で安全に楽に痩せる”はあり得ない…消費者庁のメッセージは制度を揺るがす | FOOCOM.NET
    kumicit
    kumicit 2017/12/03
    財布の中身は確実に減少する。
  • オックスフォード農業会議の衝撃~環境活動家はなぜ転向したのか(下)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2013年1月21日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 栄養 農薬 中毒 2013年1月3日、英国オックスフォード農業会議 (OFC: Oxford Farming Conference) において、GM(遺伝子組換え)に反対してきた活動家・作家Mark Lynas氏 は、今まで自分は間違っていたと謝罪した上で、GM作物・品への支持を表明し、欧米メディアに一大センセーションを巻き起こした。そのスピーチの超訳、先週の(上)に続く(下)である。 再びNorman Borlaugの言葉:「今や世界は技術を持っています-利用可能か、研究パイプラインがかなり進んでいて-持続可能な基礎の上に100億人の人口をべさせるために。 今日のもっと適切な質問は

    オックスフォード農業会議の衝撃~環境活動家はなぜ転向したのか(下)
    kumicit
    kumicit 2013/01/21
    反GM運動の成果のひとつが、GMを、超巨大企業以外に取り扱えないものにしたこと。Regulationの都合上は、その方が良いけどね。
  • FOOCOM会員には週1回、メールマガジンをお送りします | FOOCOM.NET

    「FOOCOM.NET」にアクセスいただきありがとうございます。私たちは2011年4月、中立的な情報発信のために、非営利の一般社団法人としてスタートしました。しかし、今後の持続的運営のためには一定の費用がかかり、皆様のご支援が欠かせません。 私たちの活動を見ていただき、活動にご賛同いただける方に、有料会員になってくださいますようお願い申し上げます。 (有料会員) 個人会員(年会費一口1万円) 法人会員(年会費一口10万円) (入会の流れ) (1)member@foocom.net宛てに「入会希望」とご記入のうえ、まずはメールでご連絡ください。 (2)入会案内をメールでお送りします。入会ご希望の場合は入会申込書に必要事項をご記入のうえ、ファックス、メール添付、郵送のいずれかの方法でお送りください。 (3) 同時に会費の銀行振込みをお願いします。入金が確認できましたら領収書を発行します。 (4

    FOOCOM会員には週1回、メールマガジンをお送りします | FOOCOM.NET
    kumicit
    kumicit 2011/07/02
    入会希望メールを送った。こういった活動は、趣味では維持できないよね。
  • 厚労省課長講演「と畜場から出荷される牛肉はすべて生食用」 を詳細解説〜腸管出血性大腸菌食中毒問題

    執筆者 松永 和紀 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 特集 松永 和紀 2011年5月13日 金曜日 キーワード:メディア 添加物 中毒 12日に開かれた全国消費者団体連絡会主催の勉強会での厚労省課長の発言が、波紋を呼んでいる。焼肉店のユッケが原因と見られる腸管出血性大腸菌中毒により4人が亡くなり、患者は百数十人に上っている事件に関連して、課長は生肉の位置づけについて説明した。その中で、「と畜場から出荷される牛肉はすべて生用」と言ったのだ。FOOCOMはその発言を13日、緊急速報した。さらに、詳細解説を加えたい。 厚労省課長の講演内容、詳細解説 ←5月16日追加 「と畜場から出荷される牛肉はすべて生用」と厚労省・監視安全課長が説明 ←5月13日追加 「生肉料理べなければいい」では済まない ←

    厚労省課長講演「と畜場から出荷される牛肉はすべて生食用」 を詳細解説〜腸管出血性大腸菌食中毒問題
    kumicit
    kumicit 2011/05/14
    それなりに地雷を除去したので、入っていいけど、残っている地雷を踏んで死ぬかも...という規格基準なのかな。
  • 1