読み物に関するkumojuzaのブックマーク (19)

  • ハムスター速報 2ろぐ 本日弟が童貞を卒業いたしました。

    kumojuza
    kumojuza 2007/06/14
    こう展開するとは。
  • http://homepage2.nifty.com/tanizoko/saitou_minoru.html

    kumojuza
    kumojuza 2007/01/18
    漂流モノにはいつも惹きつけられる。
  • 巷に雨の降る如く - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    巷に雨の降る如く 我が心にも涙降る かくも心に滲みいる この悲しみは何ならん P・ヴェルレーヌ 「雨」という映画がある。あるいは「雨の欲情」。原作はサマセット・モーム。舞台は雨季の太平洋の島。そこにやってきたジョーン・クロフォード(マレーネ・ディートリッヒいわく、ギョロ眼の醜い女。そういうディートリッヒは、三島由紀夫に西洋版おかめ呼ばわりされてるが)演じる娼婦、それに群がる男達、それを非難する敬虔な牧師夫婦。しかし牧師は神の名において、性の快楽に溺れる享楽的な男達と娼婦を更正させようとする。一度は更正して神の御子となったかのような娼婦。しかし、降り続く雨と、祭祀的な太鼓の音の中、最後には、牧師も娼婦の誘惑に陥落され、己の性欲に負けた絶望で海に身を投げ命を絶つ。 私には血の繋がった兄や姉はいない。しかし、兄のような人が一人いた。19歳の時に出会った三つ上のその人は、私に仕事を教えてくれた人で

    巷に雨の降る如く - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    kumojuza
    kumojuza 2007/01/17
    素人レベルの文章じゃない。
  • chronicon nomadis - 世界はわたしにやさしくない

    ■ [マンガ][わかつきめぐみ]世界はわたしにやさしくない ひとつの同じ出来事が受け取る人によってまるで違うものになってしまう、ということは比較的了解しやすいだろう。だが、こういうことを言うと、それは「人によって意見が違う」ことだとしばしば誤解される。たとえばある人が「人類の平和のために戦争はないほうが良い」と発言すると、それに賛同を示す人もいるし「いや、大義名分のある戦争ならむしろ必要だ」と言う人もいれば「自分が戦争に行きたくないから戦争はないほうが良い、人類のことなんて知らないよ」と言う人もいる。こうした意見の相違は時に泥沼の議論を呼んでしまうのだけれども、もし議論をしっかり整理してある論理的な規則にしたがって結論を導こうと努力するならある程度調停することは可能だ*1。はじめに述べたことはこういうことではない。ひとつの同じはずの出来事は受け取った人それぞれに違ったものとして現れる。その

    kumojuza
    kumojuza 2007/01/17
    この種の孤独を見つめざるを得ない人間は確かにいる。そこから解き放たれることもあり、また戻ってきてしまうこともある。それはさておき、わかつきめぐみの漫画を再読したくなった。
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » 安倍新保守主義とアメリカの保守主義(1)

    忙しい日が続き、なかなかブログを書く時間がありませんでした。しかし世界の動きは、その間も急激な展開を見せています。アメリカでは中間選挙で民主党が勝利を収めたことで、政治の流れに若干の変化が見られつつあります。またイラク戦争を巡っても大きな展開を見せています。部ログでも「イラク研究グループ」と「ブッシュ大統領の演説」を要約して紹介しています。国内では、教育法が改正され、安倍首相は今年の参議院選挙の争点に「憲法改正」を掲げると発言しています。こうした政治の動向を考えるとき、「国家のあり方」を真正面から議論する必要があるようです。このブログは「農業共同組合新聞」(07年1月10日号)に掲載されたインタビュー記事に加筆したものです。12月中旬に2時間以上にわたってインタビューをし、それを編集したものが同紙に掲載されました。紙面の都合で割愛された部分があり、それを補足しました。 「農業共同組合

    kumojuza
    kumojuza 2007/01/16
    「安倍首相にとって国家は個人の上位に存在する概念なようです」安倍も含めてそういう連中は、国粋主義者あるいは国家至上主義者と言うべきだと思う。
  • 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]2007/01/13

    ドメイン差し押さえが報じられている2ちゃんねるであるが、2ちゃんねらーが様々な騒動を起こすとき、そこには「正義に基づく暴走」がみられるように思う。 彼らは、正義の旗の下に「悪人」を糾弾し、正義の旗の下に「善意」を喧伝する。今なお続くmixi乗っ取り犯による自己正当化の発言を見ている限り、彼らはあくまでも自分たちの行動が正しく、それに反するものをすべて敵と見なす。 自分たちは正義である――だから何をやっても正しい、逆らう奴が悪い。そんな意識が2ちゃんねらーには見え隠れしている、と私は感じている。 (ここで言う「2ちゃんねらー」の定義は後述する) ■悪意と善意 【磨】毎日新聞「ネット君臨」考-ITニュース:イザ! 毎日新聞の記事「ネット君臨」に対する反論として、産経新聞のコラムはこう書いている。 記事では「ネットでは住人たちが一つの話題に群がり、ときに『悪意』が燃えさかる。彼らはそれを『祭り』

    kumojuza
    kumojuza 2007/01/14
    9割方同意。正義があれば何でも許されるとばかりに、つけあがる連中が一番タチが悪い。また、単に祭りに参加して、誰かを叩きたいだけの火事場泥棒も多い。ただ、それが全てではなく、いろんな人間がいるのも事実。
  • 美味学事始 第1〜15講

    kumojuza
    kumojuza 2007/01/13
    下段の美味学シリーズが面白い。毎日料理する度に何故なのかを考え込む理系人間には特に。
  • 深町秋生の序二段日記

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ 今さらあの品格爺様をけなしたところで、肥溜めに向かって「てめえはクソだ」となじるくらい意味がないと思ってスルーしていたけれど、やっぱりこういうせんずり文章を見るとムカムカしてしょうがないので内容を勝手にいじってみた。ふざけやがって。いつかきっと、でかいと勘違いしているてめえのナニを切り取って口に突っ込んで黙らせてやる。 若い人たちへのの年賀状(勝手に改訂) ■人類が誇れる文化を生んだ日 ≪してはいけないこと≫ 新年おめでとうございます。君にとって、日そして世界にとって、今年が昨年より少しでもよい年になるように祈っております。といっても、少しでもよい年にするのは実は大変なことです。 君の生まれたころに比べ、わが国の治安は比較にならないほど悪くなっているとよく言われますが、

    kumojuza
    kumojuza 2007/01/11
    身も蓋もないが、全くもって正しい。
  • アンサイクロペディア

    『ロリ画像』とは、主に女児、女子中学生、女子高生に関する性的な画像のこと。児童ポルノ禁止法では18歳未満のエロ画像は禁止されているはずだが、誰も気にしていない。 ロリ画像には3次元(実際の女性)と2次元(絵)があり、どちらもニーズが根強い。3次元は少女の裸体、2次元の方は絵という特性を生かしてか、極めて淫らな性行為中の姿であることが多い。なお広い意味では初潮を迎える遥か前の「幼女」もロリに含まれるものの、これらの画像をロリ画像に含まれるか、ペド画像と呼ぶかは意見が分かれている。 記事では実際に画像を例に挙げつつ、世の中で見受けられる様々なロリ画像の特徴について説明する。 ≫記事全文

    アンサイクロペディア
    kumojuza
    kumojuza 2007/01/05
    最初の頃に比べて、かなり面白い記事が増えてきた。今後も期待。
  • 「硫黄島の真実」当時17歳通信兵が語る

    kumojuza
    kumojuza 2006/12/30
    何事も、現場にいた人の言葉は重い。
  • NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想

    2006年12月10日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」は、前作「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」の第2弾。 非常に戦闘的な、言い換えると論争的な中身だった。 前作はワーキングプア(働く貧困層。生活保護水準以下ととりあえず規定されている)の実態とそれを生み出す構造を描いた。これにたいして、「II」はもちろん引き続きワーキングプアの実態を描くのだが(前作に1400通もの反響があり、キャスターの鎌田自身も未曾有の経験だという)、サブタイトルにあるように「努力すれば抜け出せる」という議論に、ルポを通して反論している。 「努力すれば抜け出せますか」という疑問、そして反語として。 「ワーキングプアといっても、努力すれば抜け出せるではないか」――これは自己責任論にもとづく最も有力な議論である。実際にインターネット上でも前作への反響としてこのような議論

    kumojuza
    kumojuza 2006/12/22
    こんな風になってしまった日本社会に対して、もの凄まじい怒りを感じる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kumojuza
    kumojuza 2006/12/19
    仕事の話じゃないのかよっ!(笑)・・と、オチに突っ込んでみる。
  • Yahoo!セカンドライフ - 社会と経済 - ニートは国を滅ぼすか? インタビュー「37歳」が危ない

    階層上昇志向の薄い若者たちの増加を描いてベストセラーになった『下流社会』(光文社新書)。彼らは、たとえ年収が少なくても、自分らしく生きたい、“勝ち組”になるために努力するより“負け組”の方がラクだという若者たちである。だが、そんな彼らにとっても、40歳を目前にした「37歳」前後は大きなハードルだ。目標を失って犯罪に走ったり、自殺やひきこもりといった「マイナスの行動」にかられるケースも増えるのではないかと懸念される。 三浦展氏 昭和33(1958)年、新潟県出身。一橋大学社会学部卒。パルコ入社。マーケティング情報誌「アクロス」編集長を経て、三菱総合研究所入社。平成11年、消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」を設立した。主な著書に『「家族」と「幸福」の戦後史』(講談社)『ファスト風土化する日』(洋泉社)など。17年に出版した『下流社会 新たな階層集団の出現』(光文

    kumojuza
    kumojuza 2006/12/17
    フリーター転落目前、37歳間近の俺。ヤバい。
  • おかあさんのびょうきがよくなりますように。:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 958 おさかなくわえた名無しさん :2006/11/27(月) 14:52:38 ID:oBBAAlP8 先日、母の遺品を整理していたら、 メモや広告の裏に、おもちゃや漫画の題名等が書かれた紙が数枚出てきた。 どうやら小さい頃に私が書いたものらしい。 だが、思い出せない。 するとその中に、「おかあさんのびょうきがよくなりますように。」と書かれた折鶴が出てきた。 「あっ!」 私の記憶がいっきに駆け戻る。 昔の私は遠慮がちの子供だった。 体の弱い妹の看病に付きっきりだった両親に、気を使っていたのかもしれない。 欲しい物があっても、口に出す事はなかった。 そんな気がしていた。 そんな私はいつの頃か、願い事を押入れ上の天井裏に忍ばせるようになったのだ。 私の部屋の押入れから上がれる天井裏は、秘密の場所だった。 よく宝物を隠したものだ。 この願い事

    kumojuza
    kumojuza 2006/12/10
    とてもいい話。
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
    kumojuza
    kumojuza 2006/12/05
    日本で最も有名なピカレスク
  • どっちが親で、どっちが子? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) どっちが親で、どっちが子? 2006年11月25日 14:27| コメントを読む( 46 )/書く| 人気記事 Tweet http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164107738/ 18 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/11/21(火) 23:08:25 ID:jPBoQoBR 自分、携帯ショップで働いてるんだけど、新人のバイトがトラブル起こした。 人は泣いちゃって(客の前ではギリギリ我慢したらしい)、他の子から聞いた話によると ・その客は、ムーバをフォーマに変えに来た ・この場合、料金プランから変更になるので新人は「料金変更の件ですね」と切り出した ・途端、客ブチギレ ・客曰く、「携帯を変えるために料金プランが変更になるのは判る」 「しかし、あくまで携帯を変えにきたのであって、プランを変えに来

    どっちが親で、どっちが子? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    kumojuza
    kumojuza 2006/11/28
    お客様は神様ですが、しばしば、祟り神が混じってます。
  • - ゴーストタウン - チェルノブイリの写真 - エレナのチェルノブイリへのバイク旅 KIDDofSPEED - GHOST TOWN - Chernobyl Images - Kidofspeed - Elena

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kumojuza
    kumojuza 2006/11/24
    クラクラした。
  • うなる爆音、チェンソーアートの世界 (2006年11月11日) - エキサイトニュース

    太い丸太が、どんどんチェンソーで削られ、クマになっていく。会場になった「道の駅 龍游」では、村のアーティストらの手による、特産の木材を使用した家具やクラフト作品などを展示・販売する「G・WORKS」も併設。 このチェンソーアート、アメリカなどを中心に人気の、一種のパフォーマンスなのだが、その世界チャンピオンが日にいる。 城所ケイジさん。約10年前にアメリカ人のパフォーマンスを見たのがきっかけでこの世界に。2006年チェンソーアート世界大会チャンピオンである。このほかにも数々の世界大会での優勝経験をもっている。 その世界一のワザを、目の前で見せてもらった。 城所さんの地元でもある和歌山県龍神村、「道の駅 龍游」の駐車場に特設ブースが登場、その中央にあるのは「100キロある」という、ぶっといスギの丸太。 ロックが大音量で流れ始め、チェンソーを手にした城所さんが登場。 チェンソーを高く掲げ、始

    うなる爆音、チェンソーアートの世界 (2006年11月11日) - エキサイトニュース
    kumojuza
    kumojuza 2006/11/11
    作ってるとこ見てみたい。
  • 吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ

    ドラゴンクエストがアメリカに移植されたとき、さまざまな修正が行われました。それをつぶさに調べていくと、ドラクエというゲームに隠れた「日的なもの」の姿が浮かび上がってきます。今日は、我々を包囲する見えない文化について考えます。 だが、コンピュータやインターネットの発達が、全体として人間にどんな影響を与えるかという命題に的確に答えられる人はいないだろう。ファミコンについても、それをずっと続けて育った子供がどうなるか、まだはっきりとわかっていない。 主人公がいろいろな冒険をしたり、戦闘するRPG(ロール・プレイング・ゲーム)はたしかにおもしろい。出はじめたときは私も徹夜でやったものだが、一ついえることは、ゲームの構成そのもののなかに、また場面、場面のやり取りのなかに間違いなく文化的な要素が入っている。そして、それが必ずしも日社会の伝統的倫理観ではないことである。子供は与えられたものを当たり前

    吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ
    kumojuza
    kumojuza 2006/11/09
    『な、な、なんだそれは!? お前らの知能は牛レベルか?』
  • 1