2014年7月19日のブックマーク (10件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase

    時間をかける つまらない想像話を以下に書く。 失敗してはいけない。成功しなければ行けないプロダクトだ。 企画から色々と実装アイディア、目的とするユーザー像を聞いている。 それに見合ったシステムを実装しなければならない。 あと6ヶ月で。その間は徹底的に企画と話をする。 部長と話しをして、駄目だったら作りなおす。 6ヶ月の間、エクセル上にガントチャートを引き、開発スケジュールを引いた。 企画・営業は2名。そのうち1名はマネージャ的な担当を行う。 部長は最終決定を下す(と聞かされている)。 エンジニアは3名。チームとしてはまあ良いほうだろう。 3ヶ月後 何を作っているのかわからなくなってきた。 具体像もわからない。 エクセルに書いたガントチャートは、意味を成していない。 ガントチャートを直そうと思うと、他の予定もずらさなければいけなくなり、 だるくなってだれも更新しようとしない。 システム全体の

    時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase
    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
    「作ることが目的になっている」でウッってなる。
  • 日本的働き方における「フレキシビリティ」の矛盾 - 社会学者の研究メモ

    シノドスに「男女雇用機会均等法では「共働き」を実現できない」という記事を掲載させていただいた。そこでは、育児期の制度的手当をし、採用・昇進(昇格)に際しての男女差別を排することで(従来の)男性的働き方に女性を引き入れようとしても、結果的には女性の「活躍」は実現されず、性別分業は維持されるだろうと書いた。 その背景にある働き方の特徴についてはそれほど詳しく書いていなかったので、ここで補足しておく。 日的な働き方の特徴の一つに、社内で人員をフレキシブルに配置できる、というものがある。職務内容や勤務地がはっきりと決められていないため、内部労働市場が活発になり、経営者は事業の縮小や新規展開にあわせて人員を柔軟に配置換えすることができる、ということである。1970年代以降の経済成長率の低下に際して欧米諸国では大量失業が生じたのに日では失業率(特に若年者失業率)がそれほど高まらなかったのは、余剰労

    日本的働き方における「フレキシビリティ」の矛盾 - 社会学者の研究メモ
  • 楽しそうな約束を|加藤貞顕|note

    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
  • コミットメントと約束と|加藤貞顕

    このところよくコミットメントの話を書いてるんだけど、簡単な日語に置き換えられることに気がついた。「約束」だ。もちろん、言語がちがうから完全にイコールではないんだけど、けっこう近いところがあるなあと。 大学生のころ、当時つきあっていた女の子に「私のことずっと好き?」と聞かれた。ぼくは、しばらく固まって「そんなのわからないよ」と答えて、泣かれた。今考えると、我ながらアホだと思うのだけれど、そのころは誠実に答えようとしていたのだから救いようがない。 論理的に考えると、当時のぼくの言っていることは間違っていない。聞いた彼女だってそんなことは分かっているだろう。でも、彼女が聞いていたことはそんなことではなくて、あえて言葉にするなら「私のことをずっと好きだと、いまのあなたは約束してくれるの?」ということなのかなと思う。 ぼくは、わからないから約束できないと答えたんだけれど、よく考えると、完全に逆なん

    コミットメントと約束と|加藤貞顕
    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
  • 雨が降ったら、傘をさす。|加藤貞顕

    自分よりもずっと先を走っている人を見ると、心がゆれ動くことってありますよね。でも当は、そこを考えても仕方がないんですよね。だってその人がいまそこにいるのと、自分がいまここにいるのは、ぜんぜん関係ない、別々の話なんだから。 ほとんどの場合、先を走ってる人は、自分よりもずっと前から、ずっとたくさんのなにかをしてきてるんですよね。今だけを見ていると、そこを忘れそうになります。 これまで仕事をしてきてわかってきたことがひとつあって、1対100くらいの差があるときでも、しつこくやっていると差はけっこう縮まるものなんですよね。気がついたら追い抜いていた、なんてことさえある。 もちろん、うまくいかなくてぜんぜん縮まらないこともいくらだってありますよ。相手がどんどん先に行く時とか、あとは向いてないときとかにね。でもまあ、それは仕方がないですよね。そこを心配してなにもやらないと、ダメなままなことだけが確定

    雨が降ったら、傘をさす。|加藤貞顕
    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
  • 羽生さんの話|加藤貞顕

    将棋羽生善治さんに取材させていただいたことが何回かある。羽生さんは、質問をされると、一瞬考えて、それからゆっくり答えてくれる。どんな質問にも全力で誠実に答えることに決めているんだと思う。言葉の選び方も的確で毎回しびれます。 先日の名人復位のインタビューを読んで、印象に残った箇所が2つあった。 こだわらず40代羽生流 第72期将棋名人戦を振り返る http://digital.asahi.com/articles/DA3S11243177.html ――「羽生善治」の強さって、何なのでしょうか う~ん、こだわりがないところ、でしょうか。じつは、羽生さんの将棋には、わかりやすい特徴がない。この形になったら強いとか、この戦法が強いとか、そういう、素人でもわかるような特徴がないのだ。でも、とにかく強い。その大きな理由が、ここにあるんだと思う。 狭いところにしぼって得意な形を持つというのが普通のや

    羽生さんの話|加藤貞顕
    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
  • お~い! アマゾンで100000000000000ジンバブエドルが出品されてるぞ~ッ!! しかも出品者はジンバブエ政府 | ツイナビ

    ネット通販最大手のアマゾンには、出品(出店)サービスと小売部門を合わせると、5000万点もの商品が販売されているそうだ。それだけ膨大な品数になると、おそらく買えないものはないと考えて良いのかもしれない。 そのアマゾンに驚くべき商品が出品していることが判明した。その商品とは、100000000000000ジンバブエドルの紙幣である。しかもこの100000000000000ジンバブエドルを出品しているのは、ジンバブエ政府なのだ。マジかよ! ジンバブエ政府が直接アマゾンに出品してるってことなのか!? でも100000000000000ジンバブエドルの使い道がわからない。商品説明には次のように記されている。 ・100000000000000ジンバブエドルの商品説明 「英文での世界最大紙幣についての説明が入っているケース付き」 「プレゼントや記念品にぴったり。また、紙幣のコレクションとしてもバッチリ

    お~い! アマゾンで100000000000000ジンバブエドルが出品されてるぞ~ッ!! しかも出品者はジンバブエ政府 | ツイナビ
  • Amazon.co.jp: サードプレイス―― コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」: レイ・オルデンバーグ (著), 忠平美幸 (翻訳), マイク・モラスキー(解説) (その他): 本

    Amazon.co.jp: サードプレイス―― コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」: レイ・オルデンバーグ (著), 忠平美幸 (翻訳), マイク・モラスキー(解説) (その他): 本
    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19