2018年8月16日のブックマーク (8件)

  • GABにアカウントつくった - silossowski

    GABというSNSが存在していて、これはアメリカのオルトライトの人びとがツイッターで凍結されまくるので、その避難先として成り立ったというツイッターライクなミニブログ形式のSNSらしいんだけど、それにアカウントをつくったというお話です。 「表現の自由を謳ったSNS」などという形容をされていたりするんだけど、その「表現」がトランプ支持者のオルトライトの所謂ネトウヨ的な発言だと思うと微妙な気持ちになってしまうんだけど、でもツイッターが雑な凍結ルールの運用をしていて、それで言いたいことも言えない状態になっていて、ポイズン(いま、べつに言いたくもないのに雰囲気でポイズンと言いました)。それで楽しいなんて体験は不可能だし、ツイッター以外の発言の場を求めるというのは自然ではあるかなという感じではありますね。あなたたち、さいきんツイッターで流れてきた10KRT以上のツイートとか相応に面白いと思いますか?

    GABにアカウントつくった - silossowski
  • マストドン入門

    kumokaji
    kumokaji 2018/08/16
    いい
  • オッさんが政治的正しさに殴られないための考え方 - 山下泰平の趣味の方法

    オッさんの人体は人間よりも糞に近い オッさんは全ての動きが鈍い。物理的な動作はもちろんのこと、脳もトロくさい。俺の脳はトロくさくねぇ!!!!!!!!って怒るオッさんいると思うけど、自分の脳がトロくさくなった事実に気付けないくらいに全体的に鈍臭くなってるわけで、とにかくオッさんはかわいそうだと思われる。 もっとオッさんを大事にして欲しいよなーってオッさんの俺は思うわけだけど、例えばオッさんと甲斐犬が同じ行動してたら、どっちの味方になりたいのか考えてみよう。オッさんが全裸でワーワー絶叫しながら四つん這いで走り廻ってたら、絶対にそのオッさんのこと嫌いになる。しかし同じことを甲斐犬がしてたら、メチャかわいくて絶対に好きになる。そういうことなんだと思われる。 かわいくなくて、体力も理解力も低下しているオッさんにとって、世の中はどんどん厳しくなってきている。最近だとオッさんは、政治的に正しい方法でガン

    オッさんが政治的正しさに殴られないための考え方 - 山下泰平の趣味の方法
    kumokaji
    kumokaji 2018/08/16
  • コミックマーケット94におけるブース案内MRアプリ実証実験を振り返って - ブログ@HoloLabInc

    ホロラボの初音です。 ホロラボ有志による2018/08/10~12の3日間に東京ビックサイトで開催されたコミックマーケット(通称、コミケ)で行ったHoloLensを使ったブース案内MRアプリの実証実験についてご紹介します。 はじめに そもそもなぜコミケで行ったかというご質問をいただくのですが、そもそもということであれば、サークルドットエムエスさんが提供しているWebカタログAPIを使ったアプリを数年前から作成していたというのがそもそもの発端となります。 まあ、好きだからコミケに参加していて、好きだからそこで便利に使えるアプリがつくりたくて、同じくコミケが好きなデコシさん、アキヒロさん、かみながさんに手伝ってもらってということです。 最初にして最大の難関 今回のアプリを作成するにあたり最大の難関はサークルスペースの物理的な相対位置をどう求めるかでした。 サークルスペースのだいたいの配置は、コ

    コミックマーケット94におけるブース案内MRアプリ実証実験を振り返って - ブログ@HoloLabInc
  • 声優として10年経て、また新たな一歩を 渕上 舞、初のアニメエンディング主題歌「Rainbow Planet」インタビュー - アキバ総研

    アーティストデビューをフルアルバムで飾り、1stライブも成功させた渕上 舞が、初のシングルをリリース。これはTVアニメ「プラネット・ウィズ」のエンディング主題歌で疾走感あふれる楽曲。「妥協できない」クオリティを突き詰め歌い上げた楽曲の魅力と作品への取り組み方を語っていただいた。 作品を背負う主題歌の重みを感じた1stシングル ── 渕上さんは2018年1月にフルアルバムでソロデビューを飾り、5月には1stライブの追加公演として舞浜アンフィシアターでライブを開催されました。まずはその感想からお聞かせいただけますか? 渕上 過ぎてみれば、あっという間の時間でした。あんなに大きなステージにひとりで立てるという感動はありつつも、そこに至るまでは不安も多く、当日まではドキドキでした。でも、始まってしまえば、あっという間に衣装チェンジのタイミングで、「ということはもう終わってしまうの?」っていうくらい

    声優として10年経て、また新たな一歩を 渕上 舞、初のアニメエンディング主題歌「Rainbow Planet」インタビュー - アキバ総研
  • 日本語の編集をしていてよく直すパターン15選(増えるかも)

    『校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp|note(ノート)』という記事を読んで、よくパターン化されていて素晴らしいって思っていました。ところが、記事の趣旨を勘違いした方からの冷たい反応を受けて有料にされたということで、あまりも残念なので自分の立場で再編してみました。1~10は元記事のパターンに対してぼくの考え方を添えたもの、A以降は、元記事を見てぼくが反射的に思いついたパターンです。 まあ、こういうパターンは便利だけど、パターン化できる修正を積み重ねれば悪文がなくなるほど自然言語は簡単ではないので、編集や校正をする人はたいへんですね。 自分は、こういうパターンも直すけれど、段落の役割を整理する、みたいな修正のほうが専門です。(専門とは?) 追記:これは文の書き方指南じゃなくて、文の編集校正で何をやってるか報告です。 1. 順接の「が」が頻出 順接の「が」は撲滅を目指すべきです。

    kumokaji
    kumokaji 2018/08/16
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」(1/4 ページ) 日の大和研究所で誕生し、ノートPC歴史に名を刻んだ「ThinkPad」。しかしその当時を知る技術者たちが明かしたのは「マジでシャレにならない」エピソードだった。 いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIB

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
    kumokaji
    kumokaji 2018/08/16
  • 「もはやTwitterは個人開発者など眼中にない」――クライアントアプリ「SobaCha」開発者がUser Streams廃止に思うこと

    「もはやTwitter個人開発者など眼中にない」――クライアントアプリ「SobaCha」開発者がUser Streams廃止に思うこと(1/2 ページ) 8月16日、Twitterのリアルタイム更新機能である「User Streams API」の提供が終わる。 User Streamsを使わないWeb版のTwitter画面やスマホ向けTwitter公式アプリでは、新規ツイートを読み込むのにユーザーが毎回手動で更新しなければならないのに対し、User Streamsに対応するサードパーティークライアントではリアルタイムに自動で新たなツイートなどが表示されていくのがメリットだった。 「バルス祭り」をご存じだろうか。日テレビ系「金曜ロードSHOW!」が「天空の城ラピュタ」を放映する際、主人公のパズーとシータが滅びの呪文「バルス」を唱えるのに合わせ、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)やTwitte

    「もはやTwitterは個人開発者など眼中にない」――クライアントアプリ「SobaCha」開発者がUser Streams廃止に思うこと
    kumokaji
    kumokaji 2018/08/16
    判断そのものは企業としてはしょうがないと思うけど、いきなり無理な道理でアカウントを凍結させたり「開発者と友好な関係を」と言っていてこの仕打だったりする諸々の態度がただただひどい