2018年9月26日のブックマーク (8件)

  • PostgreSQL 9.5 UPSERTを試してみた - 日々の記録 別館

    しばらくPostgreSQL 9.5調査をサボっていたのですが、久々に再開。 9.5の目玉機能になりそうなものとして、所謂UPSERTがある。 UPSERTの概要 UPSERTとは、非常に簡単に言えば、 「INSERTできるならINSERTし、INSERTできない場合は代わりにUPDATEを行う」 という機能。 家のアナウンスーンのページでは INSERT ON CONFLICT UPDATE, otherwise known as "UPSERT" と書かれている。 この記述からもわかるように、UPSERT専用の構文が追加されたというわけではなく、INSERT文へ構文を追加してUPSERT相当を実現するというもの。 PostgreSQL文書のINSERTのページを見てのとおり、9.5からは ON CONFLICT [ conflict_target ] conflict_action

    PostgreSQL 9.5 UPSERTを試してみた - 日々の記録 別館
  • ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ - WSJ

    短文投稿サイト、米ツイッターは、他人を非人間的に扱うコンテンツの表示を禁止する方針だ。プラットフォーム上の有害な投稿を排除し、より健全な対話を促す狙いがある。同社幹部が25日、自社ブログで明らかにした。

    ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ - WSJ
  • 「理論から学ぶデータベース実践入門」読んだ - $shibayu36->blog;

    理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus) 作者:奥野 幹也技術評論社Amazon 積ん読に入っていたので読んだ。 このはリレーショナルモデルを理解することによってRDBの知識を深めようというようなRDBを実践で使っている人がさらに知識を深めるためのという感じ。内容としては重要な理論がRDBと紐付けられて解説されていて面白かった。一方で、専門用語が文章中に多く使われていて、個人的には何か頭に入ってこなかった点は残念だった。 このを読みながらわからないところを調べていて見つけたのだけど、このの著者の昔の発表資料である「データベース設計徹底指南!!」がこのの端的なまとめになっていて、しかも非常に良い資料なので当におすすめ。で紹介されているリレーショナルモデルや正規化理論などがわずか15分程度で理解できる

    「理論から学ぶデータベース実践入門」読んだ - $shibayu36->blog;
  • 実行計画が解れば怖くない。SQL実践入門 - プログラマでありたい

    技術評論社さんから、SQL実践入門を献いただきました。ありがとうございます。 SQL実践入門の主題 このの目的は、「パフォーマンスの良いSQLの書き方、特に大量データを処理するSQLの性能向上の方法を理解すること」とあります。そのパフォーマンス向上の為の解として、SQLが内部的にどう処理されているかを表す実行計画の読み解き方を、いろいろなケースを上げながらひたすら解説しています。そして、何故その実行計画になるのか、データ構造やDBの動きとともに説明しています。ということで、実行計画大事という基かつ当たり前のことを、正面から取り扱っている良質のSQLです。 SQL実践入門の構成 SQL実践入門の章立ては、下記の通りです。 第1章:DBMSのアーキテクチャ──この世にただ飯はあるか 第2章:SQLの基礎──母国語を話すがごとく 第3章:SQLにおける条件分岐──文から式へ 第4章:集約

    実行計画が解れば怖くない。SQL実践入門 - プログラマでありたい
  • SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 - kagamihogeの日記

    俺は実務経験をある程度こなしたあと、RDBの知識不足を認識したクチである。改めてRDBを勉強し始めて困ったことの一つは、実行計画の読み方がよくわからないことだった。もちろん、ぐぐればNESTED LOOP JOINが何かとかは出てくるし、公式のマニュアルも参考になる。ただ、webの文献は体系だって解説があるとは限らないし、個人のブログなどは粒度がバラバラで、まとまった量の知識を得るには向いていない。マニュアルも膨大な量があるので慣れていないと目的の文書が書いてあるかどうかすら分からないし、あったとしても必要なレベルの解説があるかどうは分からない。 そこで書の出番である。既存の書籍にもSQLとパフォーマンスを論じたものはあるにはあるのだが、それに特化したの存在は、少なくとも俺は知らない。一冊だけ、データベースパフォーマンスアップの教科書 基原理編 - kagamihogeの日記という極

    SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 - kagamihogeの日記
  • 新著が出ます:『SQL実践入門』 - ミックのブログ

    4月中旬ころになりますが、新著が出ます。SQLのパフォーマンスを主題にしたで、実行計画を読むことで、なぜこのSQLは遅いのか、あるいは速いのかをデータベースの内部動作まで把握して理解しよう、という趣旨です。 リレーショナルデータベースというのは、SQLという自然言語を模したインタフェースによって、低次のレイヤーを隠蔽する意図で作られたミドルウェアなので、当は実行計画などという手続レベルの世界をユーザが覗き見るのは、末転倒なところもあります。ただそうはいっても、現実にSQLが遅かったら原因を解析せざるをえないわけだし、大体当にブラックボックスにしたいなら、なんでどのDBMSも実行計画を見られる手段なんか用意してるんでしょうね不思議ですね、という理想と現実の狭間で悩むエンジニアの方々に少しでもベターな解に辿りつけるアプローチを提示できれば、と考えております。 以下まえがきと章立てです。

    新著が出ます:『SQL実践入門』 - ミックのブログ
  • 東京ビッグサイトは元は東西一直線になる設計だったがゆりかもめの影響で東西連絡通路(通称:ゴキブリホイホイ)が出来た。なんとかなりませんか。 - Togetter

    Γevenant🇺🇳 @revenant_8037 「ビッグサイトは元々エントランスから東西まで一直線で繋がる予定だった」という話、真上から見るとあぁなるほど…というのがはっきりと解る。 pic.twitter.com/rrJFiHL8U4 2018-09-24 14:48:21

    東京ビッグサイトは元は東西一直線になる設計だったがゆりかもめの影響で東西連絡通路(通称:ゴキブリホイホイ)が出来た。なんとかなりませんか。 - Togetter
    kumokaji
    kumokaji 2018/09/26
    ゆりかもめってそんな位置を通ってたのか / 時間帯にもよるけどホイホイがせいろになるから東には外から行った方が基本的には楽なんですよね
  • バニラde高収入ショップ[BOOTH店] ( vanilla_qzin ) - BOOTH

    「バ~ニラ♪バニラ♪高収入~♪」でお馴染みの求人サイト『バニ子』だよ♡この度バニラのリリースから10周年を記念してネットショップを出しちゃった♪2017年から新登場した【男性求人メンズバニラ】のバニ男くんと2人でBOOTH限定GOODSを沢山お届けしま~す(*´∀`*)これを持っていたら[お金欲しいの?あげるよ!]な~んてミラクルもあるかも(>ᴗ<)!?皆もGETしてLe'ts高収入~~~(≧∇≦)/

    バニラde高収入ショップ[BOOTH店] ( vanilla_qzin ) - BOOTH